• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Clio7010のブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

【まもなくOPEN】通勤定期で立ち寄る名古屋2

【まもなくOPEN】通勤定期で立ち寄る名古屋2「通勤定期で立ち寄る○○」シリーズです(笑)

今までは秋葉原か浅草橋に行ってた名古屋メシ「世界の山ちゃん」が、通勤定期どころか会社から徒歩でいけるようになってしまいます(4/26OPEN) (゚ー゚;Aアセアセ


ん~・・・・近すぎて危険だ(爆)


会社ご近所のkiku-サン、一度ご一緒しましょう。
どみその向かいです。(笑)



Posted at 2011/04/13 09:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲み食い | 日記
2011年04月10日 イイね!

桜+カツサンド+岩手エーデルワイン=幸福な日曜日

桜+カツサンド+岩手エーデルワイン=幸福な日曜日超ご近所の大神宮でご近所のBKHさんとお花見ちう♪


岩手のワイン、船橋ナンバーワンの竹とんぼのカツサンド。


その他ノルマンディ―のカルバドス、ブルーチーズ、船橋の白妙(TVチャンピオン永久名人の和菓子屋)のさくら餡のどら蒸し、など。


ふふふ、45ッちには勝ったな、とほくそ笑む2人( ̄▽ ̄)b(笑)



この記事は、地元で東北のワインを飲みながらお花見について書いています。

フォトギャラはコチラ
Posted at 2011/04/10 13:55:38 | コメント(9) | トラックバック(1) | 飲み食い | 趣味
2011年03月23日 イイね!

ブランデーの一服はいかが?

ブランデーの一服はいかが?昨日とうってかわっていい天気になりましたね~@東京

震災後数日と打って変わって、東京人はだんだんと険しくイガイガと偏狭になってきた感があります(涙

いつまでも余震やまず、ちゃんと眠れない。
連休になって家族の買い物にマイカーで出動するが何も売ってない。
ガソリン・灯油尽きかけ。
大幅減の通勤電車にギューギュー詰め、ネオン消えた暗い街を脱出し無事帰宅しても計画停電で寒さに震え、仕事のほうは売り上げが直視できないほどの減。
いつ大規模停電とやらで止まるかもわからない通勤と徒歩帰宅(帰宅難民)の恐怖。
幼少期より学校で徹底した平和教育を受けているがゆえに逆にマイナスに働いている放射能の恐怖。
テレビつければ彼氏彼女の携帯と同じで幸せはひとつも詰まってない(笑)

昨日も、そして今朝も秋葉原駅では押したの・押してないの、出ろよ・降りたら乗れない、のつかみ合いの喧嘩を見ました。直接被害が遥かに大きく進行中の皆様にハズカシイです、ほんと><;

そこで「うまいもん・温泉・酒蔵EXPRESS」を自称する僕がおススメするのはこれ!

♪テケテテってテ~♪「ブランデぇ~」
(ドラエモン風に)

各家庭に眠ってません?いただきものの高いやつやお菓子作り用に。
もちろん酒屋には大量の在庫があります。どうやらブランデーが切れることを心配したヤツは僕以外わが市には1人もいなかったようで(爆)

昔、欧州内の国間移動でエールフランスに乗って、その機に1時間以上離陸許可が出ず、乗客が席に着いたままイライラし始めたときにチーフパーサーのおばちゃんがカゴにどっさり入れてコニャックの小瓶を配りだしたときにはビックリしましたが、一服して(飲む、ではないですよね、このブランデーというお酒は)一気に機内がカーム&テンダーになったのには驚きました。日本ならこんな場合コーヒーなのかな?しかし効果はこっちのほうが絶大です。

最近僕は寝る前にカルバドス(これはリンゴ酒からつくったブランデー。主にブドウの栽培に適してないノルマンディー地方などの名産)約50mlくらいをゆっくりと喫するようにいただいてます。

写真のやつみたいに高級なやつじゃないのですが、一応ノルマンディー出身のクルマのオーナーなモンで(汗

この喫茶ならぬ一服の喫ブランデーのおかげで僕はぐっすり眠れます。本当に助かってます。
欧州人の長年の経験から生まれた「家庭の医学」であり、生活の知恵だと思います。

最近とっても流行ってないお酒なので、じゃあどれ買えばいいの?
XOだのVOだの何?って話もありますが、そんなのどうでもかまいません。
基本的にはフランスのブランデーは上記カルヴァドス以外は3種です。

まず有名なのがコニャック

有名どころのカミユだ、ヘネシーだはこれです。

そしてアルマニャック

このシャボーは結構売ってます。

そしてその他ですが、上記のコニャックとアルマニャックは日本でいうと備前だとか越後というその当時の地域名です。よってそれ以外の場所のブランデーはフランス産でもコニャックやらアルマニャックやら書いてませんがとても美味いです。
コニャックとアルマニャックの味の違いは僕の独断的な感覚でいうとアルマニャックのほうがよりお酒であり液体、コニャックはさらさらの気体です。

またXOだのVSOPだのナポレオンだのは等級をあらわしますが、これははっきりと明言しますが日本酒の等級と同じで等級が上のものがより美味しいということは全くありません。
らて~ん人のつけた等級ですので、そんなもんです(爆)

だからもし買われる場合は2~3千円くらいの手頃なもので全くOKです。このお酒は一服喫するお酒ですのでガブガブ飲むこともないのでコスパはとても高いと思います(笑)

飲み方は基本はストレートで喫する・一服するのがベストだと思います。
グラスはなんでもいいけどできたら手の体温が伝わって少し温まるようなものがいいとおもいます。なにも石原裕次郎を思わす金魚鉢みたいなのは必要ありません(笑)

上の1枚目の写真のグラスはコニャック用のソムリエグラスですが、持ってるとフランス人気分を味わえます(笑)

苦手な方にはこんな飲み方が。

ニコラシカというもっとも伝統的なブランデーカクテルです。カクテルといっても混ぜ合わせるのは口の中(笑) 下のグラスに入ってるのはただのブランデー。グラスの上にスライスしたレモンにふつうのお砂糖をのっけてます。このさとうまぶしレモンを齧って下のブランデーをすすります。アルコール臭が苦手な人もこれで爽やかに飲めます。

どうしてもお酒としてロングで飲みたい、という場合は70年代に流行った水割りも手ですね。

ちょっと用途が代わってきちゃう(薬→ただのお酒)かな?(笑)

さぁ、被害は甚大です。しかも現在進行形。
ひょっとしたらこれを出発点として日本はどん底まで行くのかもしれません。雇用を守れない会社もいっぱい出ることでしょう。

でもね、今現在、心配になったりイガイガしたりしててもしょうがないじゃないですか?
ロウソクでもともして、命の水(eau-de-vie=ブランデーの意味)を一服、今夜あたり如何ですか?
ブランデーという先人の妙薬でゆっくり一晩熟睡すれば、世の中もっと優しく、前向きになれると思うのですが。
Posted at 2011/03/23 12:33:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 飲み食い | 趣味
2011年03月05日 イイね!

>フルーチェのテンコ盛り

>フルーチェのテンコ盛り
←つくりました(爆)



昨夜の良206サンのブログを読んで、朝から発作的に作ってみました。




「一気に2パック分は膨大すぎる」という重要な真実を掴みましたよ、良サン(爆)
Posted at 2011/03/05 08:12:33 | コメント(23) | トラックバック(0) | 飲み食い | グルメ/料理
2011年02月17日 イイね!

今日の晩御飯

今日の晩御飯←Photo by ヨーコサン

神田須田町「けむり」で楽しい皆さんと「燻されて」きました(笑)

このポテトサラダ、中に燻した沢庵を刻んだのが入っていて、温燻のチーズ(雪印のプロセスチーズと思われます)とともに僕のここでの定番♪

なんぼでも飲める(笑)

ご参加の皆さん、ありがとうございました!(^-^ゞ
Posted at 2011/02/17 23:36:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飲み食い | グルメ/料理

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation