• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Clio7010のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

遅く起きた朝は・・・

遅く起きた朝は・・・・・・・・・まあ、一般的には遅くはないんですが朝練に行く時間じゃないですが(;^_^A



幕張のカーキーズ(朝7:30~)でアメリカ~ンなホットドックを頬張ってます(笑)

レリッシュやオニオンなどはセルフ、→てんこ盛り(^.^)


こちらのマスターは英ミニ乗りのヘビーな車好き、楽しいお店です♪



朝練は残念だったけどいい朝になりました(^-^)b

Posted at 2012/10/21 08:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲み食い | クルマ
2012年10月17日 イイね!

GT up! はGolf Mk1 GTIたりえるのか?

GT up! はGolf Mk1 GTIたりえるのか?お友達の皆さんのUP!の試乗記がぞくぞく上がってくるのを楽しく読ませていただいてますm(_ _)m

僕のこの車への最大の興味はダウンサイジングと軽量化で、VWとしてはGolf Mk1のリバイバルも謳っていることもありますので、せっかくなのでいつもの比較表を作ってみました。

GTIを出すことはまず間違いないのでしょうが、現状手元にある出力が一番高いGTモデル(未発売)で数値も最終的には未決定なのでAUTOCARのあやふや数値ではありますが。。。




う~ん、なかなかいい!ってか素晴らしい!
全長はMk1より180mm短いのにホイールベースはMk1より20mm長い。
うちのこより225mm短く80kgも軽い。
ターボの恩恵でトルクがず太い。

屋根が(きっと着座位置も)高いのは将来床下にバッテリー積む分があるんでしょうが、まぁ許せる範囲かな?

基本要素としては小さく軽いのが好きな僕にはそそられます。

ただし走ってみて

この美しいダイアゴナルロール!!!
世界中の全ての「ホットハッチの祖」であるGolf 1 GTIにどこまで近い姿勢チェックなのか?はこれから行われるであろう実走のつめにかかってるんでしょうねー。
鉄とゴムでどこまでやるのか!?というか今のVWにやれるのか???

本当はその部分は大得意なRS(ディエップ)にやらせたい!(爆)


あと、僕の脳内では2ペダルのMTは【壊れるもの】と分類されてるので、3ペダルが無いならあきらめられますがせっかくあるならコッチです。
そしてVW・AUDIのアメリカ訴訟王国向けのへんなプログラム、左足ブレーキ踏んでも燃料CUTしないこと、あとは『ケツに貼り付けない装置』(エマージェンシーブレーキ)が解除できることが条件かな?(笑)

いずれにしても日本の狭い山岳道路をストレスなく走れるサイズの車が新車で買える、ということだけでも大歓迎、VWよくやったと感心しています☆
Posted at 2012/10/17 12:58:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月14日 イイね!

大学時代の友人たちと

大学時代の友人たちと昨夜はこっち(東:あずまな京)にいる大学時代の友人たちと数年ぶりに飲み会♪

行ったお店ははなからバーなのですが、この「昴」さん、食べログで新宿中のあらゆる飲食店でトップ評価のお店です。

行って納得、あり得ないコスパ!(;゜゜)

落ち着いた大人の空間、ちゃんとバーテンさんが作ってくれるバランタインの水割りが200円!ソーダ割でも!
他にもティーチャーズやジャックダニエルが200円、オールドが250円。

食事もセンスも味もいいバー系料理や、オードブル類ががっつり量もあってのきなみ1000円以下。

何か大人な仕組みが裏にあるんでしょうが、すんごい店でした。

ま、友人たちとは数年ぶりとかは全然関係なく、いつものように一瞬にして当時にタイムスリップ、ここは今出川の学食(M地下)か?神学館(G)前の駄弁りか?なノリに(汗

ガンガン飲んでて気がついたら

ガンガン歌ってて(滝汗



どうやって帰ったかもよく憶えてないほどちゃんと量を飲む、飲み会はひさびさでした~ヽ(´▽`)/♪


おかげさまでスッキリしました!どうもありがとう!

やっぱ学生時代の友人たちとの飲み会はイイね!(^-^)b
Posted at 2012/10/14 07:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲み食い | グルメ/料理
2012年10月08日 イイね!

気を付けよう:一酸化炭素中毒

気を付けよう:一酸化炭素中毒はー、苦しかった><;


昨日は弊ご近所最高評議会(←近所の飲み屋の常連の皆様方のこと)のご夫婦のお宅のガレージでのBBQにお呼ばれしての昼からドンチャン飲みを堪能いたしておりました♪

厚岸から取り寄せた牡蛎、平田牧場の豚の肩ロースの塩麹漬け、キノコ類のバター焼き、明治屋のオイルサーディン缶炙ってとろけるチーズ乗せて、など魅惑の食に舌は大喜び(笑)

酒は佐渡の北雪やら福井の黒龍やら宮城のいちのくらやら千葉いすみ市の木戸泉などの超セレクション。さすがは弊ご近所最高評議会ご夫婦!さすがヘビーな酒呑み!なんてセンスいいんだ!凄いぞ!♪


たちまち酔っぱらい楽しく飲んで喰ってしゃべってたんですが、ふと自分が喋ってる時に息が続かない、息が早くなってることになんとなく気がつきました。
そうとうな量、喰って飲んでるので腹がふくれて苦しい、よしちょっと席をはずし、タバコを吸おうと火をつけるも・・・
あ、あれ???
く、苦しくて吸えない!

というか、立ち上がったり歩いたり、腕を上げ下げしただけでも呼吸が荒くなってMAXすーはーすーはーと速い呼吸してやっと酸素がちょっと入ってくる感じ。

あ、こりゃイカン><;


10分ほど風の吹いてくるところで深呼吸を続けた後に徒歩1分の薬局で(5歩歩いては息を整え、の繰り返しで遠かったー)簡易酸素を購入しすーはーすーはーで少し復活、その力で家まで戻りベッドに倒れ込んで酸素すーはーすーはー。結局夜中まで呼吸が苦しい感じが続きました。

たぶん途中で炭(木炭)を大量に足した時に大量の一酸化炭素が出て、運悪く僕の座ってた位置に溜まったんだと思われます。

色も匂いもないからまぢわからない。

どうもヘモグロビンってやつは酸素より一酸化炭素のほうが250倍もくっつきやすいらしいです。一酸化炭素運ばれても何の役にもたたない。こうなっちゃったら対処は高濃度酸素吸いながら安静にしてひたすらヘモグロビンが一酸化炭素と切れてくれるのを待つしかありません。

今回は偶然、早めに気がついて対処できたんでよかったんですが、最悪気がついたら倒れてた、なんてこともあるようです。

ガレージと言えど大型コンロで大量の木炭を使う時は風向きによっては一酸化炭素が溜まりますんで四方に壁がない場所のほうが安全ですね。


ガレージBBQには最高のシーズンですが、皆様もどうかお気をつけください(;^_^A
特に生炭を追加投入した時にガバッと発生するようです。
Posted at 2012/10/08 08:07:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 飲み食い | グルメ/料理
2012年10月06日 イイね!

10/28はFBM!でなくFFAMへ

10/28はFBM!でなくFFAMへこの記事は、第6回“フレンチ-フレンチ・アネックス-モリオカ” について書いています。


はぁ~~~~~!!!!!!
忙しいぃ~!!!!!!><;

8月末の夏休みin山形・福島以来、blogどころか写真整理すらもままならなくなったClio7010です、ごぶさたいたしております。
イイネ!少しと足跡つけるぐらいしかできなくってスイマセンです><;(冷汗

10/28(日)、フランス車乗りにとっては年1回、最大のお祭りであるフレンチブルーミーティングがまた今年も開催されます。
なんやかんや、うちのこに乗り始めて12年、1度も欠かさずに参加してきましたが、今年は恒例の夏のロングドライブが短い距離(1000キロそこそこ)が2回と距離的に欲求不満なので思い切って同日開催の第6回“フレンチ-フレンチ・アネックス-モリオカ” に参加しようと思います。
長野は・・・近すぎて(爆)

実は大好きな北東北に震災以降一度も行けてないことがとても心に引っかかってました。
雪道運転ができん(仕事で真冬の三沢→六ヶ所村の移動以降、怖くてできなくなった)僕にとって、この機会を逃してしまうとまた来年ということになってしまいます。

ということで一部のマニアなまっだ~むの皆さんに好評な「計画」ってやつを貼り付けておきます。
ウルフルポンさん、アミカさん、こんなんいかがでしょう?(笑)

*****************************

【10/27(土)】

2:30三郷南IC→(東北道:上河内SAにて早朝食)→07:00+30分=07:30一関IC
436.4km 通常料金9300 ETC休日割4650

一関IC発07:30→r284→r45→陸前高田着09:24
67.1km 1時間54分

09:24~10:00陸前高田にて物思い

10:00~10:10「いわ井」※「酔仙」購入
岩手県陸前高田市高田町字栃ヶ沢26-1
TEL : 0192-55-2912
営業時間:10:00~
http://www.mapion.co.jp/m/39.01961111_141.62635556_8/
http://www.i-wa-i.jp/
※酔仙は津波で全損。今年大船渡に新蔵を建造し奇跡の復活。
http://suisenshuzo.jp/


10:10「いわ井」発→気仙沼へ戻る
18.1km 31分
※左側車線が海側になるので写真SPOTさがし。

11:00「あさひ寿司」
※津波にて全損。気仙沼復興商店街(南町紫市場http://kesennumafs.com/)にて仮設店舗営業。
三陸の名店として名高かった本店。漫画「花寿司の幸」の舞台。
(マンガの作者はここの息子だそうです)
宮城県気仙沼市南町2-2 ホ-1-2
http://www.mapion.co.jp/m/38.90293056_141.57550278_8/
http://tabelog.com/miyagi/A0404/A040401/4000194/dtlrvwlst/4267020/
TEL0226-23-2566
営業時間11時~21時(14時30分~17時は休憩)、月曜休み


11:30あさひ寿司出発→r284→東北道(一関IC12:53)→盛岡IC→HTL着14:21
合計:146km 2時間51分
高速部分:91.8km 0時間59分 通常料金2550 ETC休日割1300

14:21チェックイン ホテルブライトイン盛岡
岩手県盛岡市中ノ橋通1-1-21
019-652-7300
DXシングル「喫煙」 【朝食なし アメニティなし 現金払いのみ】
室料5000+駐車700

14:30~ ホテル隣の「プラザおでって」で物産
http://www.iwatetabi.jp/spot/detail/03201/8.html

15:00~18:30 3.5Hシエスタ

「ビアバー ベアレン 中ノ橋」
岩手県盛岡市中ノ橋通1-1-21 ブライトインホテル盛岡1F
019-651-6555
http://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3005308/
17:00~24:00
※ベアレンビール
http://www.baerenbier.com/


「じゃじゃ麺と酒の肴 喜作」
岩手県盛岡市中ノ橋通1-10-2 四季ビル2F
019-625-0033
http://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3001137/
営業時間:土・日曜日17:30~24:00(L.O.23:30)


【10/28(日)】

「福田パン 長田町本店」
岩手県盛岡市長田町12-11
019-622-5896
http://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3001022/
07:00~17:00


09:00~12:30 FF盛岡に参加




13:00盛岡IC→13:28北上江釣子IC
47.4km 通常料金1400 ETC休日割700

14:00~22:45モンテインホテル北上(デイユース2900)
岩手県北上市北鬼柳32-50
0197-62-0300
駐車場:72台 無料 予約不要
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/107824/107824.html

「やまなか屋 北上店」※やまなか屋発祥の地の店
岩手県北上市北鬼柳 33-53-1
0197-63-6424
http://www.yamanakaya.jp/static/go_yamanakaya/tenpo/11kitakami.html
http://tabelog.com/iwate/A0302/A030202/3002197/
[月~木・日・祝] 11:00~22:30(L.O)


もしくは

「すしグルメ アメリカンワールド北上店」
岩手県北上市北鬼柳32-39 アメリカンワールド内
0197-63-7557
http://aw.michinoku-japan.com/sushi/
http://tabelog.com/iwate/A0302/A030202/3004776/
11:00~22:00

16:00~22:00 6Hシエスタ

22:00 Wake Up Call→風呂
展望大浴場時間(男性):20:00~翌5:30
<a href="/image.aspx?src=http://
Posted at 2012/10/06 13:19:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 8910111213
141516 17181920
2122 2324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation