• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Clio7010のブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

SALT-AWAY

SALT-AWAY昨夜の雪は千葉の湾岸エリアでは微小なものでしたが、雪に慣れないわが千葉県では融雪剤の塩をまたまた大量に撒いてしまってたようです。
雪国の皆さんには失笑(いや、大爆笑)もんでしょうね(汗

海辺に育ったものとしては、塩害ほど車を傷めるものはない、と恐れてます。

最近の国産車では増加する「過剰融雪剤の被害」に対して、下回りにホットワックス(タールみたいなやつ。1年くらいで硬化するがその前に触ると手が真っ黒になるヤツ)散布を標準化したりしてるようです。これのいいのは「どんな材質のどの部品でも等しく防ぐこと」でしょうか?手が汚れるくらい何でもない(笑)

でもホットワックスにしても完全に防ぐことは不可能なようです。
高温になるエンジンルームや排気系統には油だから燃えるんで使えませんし。

が、ちょっとでも対策はしたい、ってのが人情でしょう。

錆びることにかけては世界一の高性能を誇る(?笑)国営アルファ、オールドアルファ乗りにとってこの融雪剤ほど恐ろしいものはなかったです。
僕が乗ってた時代には全ての部品、フロア下、鉄板の重ね部分、裏という裏にスプレーワックスを散布したり流し込んだりしましたが、基本的には「乗らない、行かない」しか他に手はなかったと思います。

しかし最近のオールドアルファの皆さんのblogを拝見していると、このSALT-AWAYってやつでメンテされている例をいくつも発見できました。

<object width="560" height="315"></object>


要は界面活性剤で、特に塩によく馴染む性質、って理屈かな?

なかなかよさ気に思えます。
塗布しておけば保護機能もある、というのがぐっときます。
これならワックス系と違ってエンジンルーム内に散布もできますから「オルタのステイのボルト頭がぁ~」なんていう防錆能力の弱い弱点部品にも効果が期待できます。
隙間という隙間に流し込みたい!(笑)

ケルヒャーみたいなスプレーガンを持ってる方、買ってみませんか?
僕は持ってないので、興味のある人が集まって共同購入ってことで如何でしょう(汗)

公式HP
http://www.resuco.com/salt-away/
関連情報URL : http://youtu.be/5qDS1doG33A
Posted at 2013/01/28 13:48:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年01月26日 イイね!

「何かいいのない?」ですかね?

「何かいいのない?」ですかね?「何かいいのない?」って聞かれて答えるのは難しいですね(;^_^A

義兄から来年車検の147の後継に、グレンダイザ―(クリオ4RS)はどうか?に対しての僕のメール返信です。

***********
デザインはアッカー君の前作アクセラと同じ。顔は驚愕するコアラ、リアは147パクり(笑)。
基本シャシー(プラットフォーム)は先代の3と同じ。
大きく違うのは完全NEWの1.6ターボエンジンとEDCですね。たぶん値段は330程度+黄色選ぶと20万+カップパック10万。とりあえず1.6ターボエンジンとEDCは初期生産ロットは間違いなく壊れるので1年ぐらい様子見でいいと思います。特別仕様もでるでしょうし(LSD入りが出ると思います)。
***********


→何か他にオススメある?、とのことで↓


***********

147の後だから難しいですね・・・
そういえば最近サイズがいいなぁ~、走り姿勢がいいなぁ~と思ったのがA1です。
写真より全然いいです。
147は4225・1730・1435、A1スポーツバック(5ドア)だと3970・1745・1440。全長でフェリーが安くなりますね(笑)
7速DSGのデキは世界一 、1.4Lターボエンジンは性能的に文句なしに速いし信頼性も高い。
デザインはとても気合の入った初代のオリジナルデザインだと思いますので(日本人デザイナー和田智の作)フルモデルチェンジがあっても悔しくない。兄弟車のポロよりこっちが全然いい。
値段は300万円を切るし、滅多に見かけない青メタを選ぶとまるでうちのClioと同じ感じに見えます。
来年だとモデルチェンジがあるかも?(独車に詳しくなくてすいません)、なので初代デザインの車が大バーゲンになるかも。
***********


さて皆さん、ぼくのこのオススメの選択、どうなんでしょ?
5枚ドア、2ペダル、オシャレ、同サイズもしくはダウンサイズが条件です。

テメー、ラテン車乗りにラテン車乗りが独車ススメてどーすんだよー!などの罵りもウェルカム~(*^▽^)/★*☆♪(笑)



※非おやぢの皆さんへ用語説明

グレンダイザ―(画像左手前)とは永井豪のマジンガーシリーズの3代目。
うちのこ=クリオ2RS⇒マジンガーZ(初代)、クリオ3RS⇒グレートマジンガー(2代目、画像右奥)と呼んでるのでその流れってことで(笑)
Posted at 2013/01/26 13:49:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年01月20日 イイね!

走れない朝は・・・市場!(笑)

走れない朝は・・・市場!(笑)←あの大雪から既に1週間もたつのに・・・
千葉湾岸エリアでも北向の日陰では残雪が凍ってこのありさま。








こんな時に上がるとある意味一番ヤバい状況でしょう。
日向では完全なドライで

調子に乗って加速、先のコーナーに飛び込んだら

はいそれまでよ、っと。(;^_^A
(写真はともに10年の2/20のものです。)


こんな日はRUN丸さんと同じく「おとなしく呑む」に頭をSHIFT、昨日は久しぶりのダメな大人@朝市場で瓶ビール(大)と

ミックスフライ定食!♪


美味かったよー♪某休止中のさと206サン!(笑)


さて、火曜と木曜が「雨または雪」の予報ですね。

どうなるかな?雨だったらラッキーなんだけど・・・


しばらくは厳しそうなんであまり期待せず、次回のお山ははうもん号のクラッチ修理復帰後ぐらいになる、って思っておいたほうがよさそうですね。

それまではタグ「ディスカバー千葉」でも増やしておきますか(笑)


おみやの丸武の玉子焼き、

やっぱり酒のあてには甘過ぎだな(笑)


この記事は、おとなしく。。。呑むについて書いています。
Posted at 2013/01/20 09:23:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 飲み食い | グルメ/料理
2013年01月12日 イイね!

冬ドラ:朝勝タン

冬ドラ:朝勝タンオートサロン渋滞&取締り前に行かなきゃ!と思い、「何シテル?」に「よし、土曜日は朝勝タンにしよう」と書き込みしたとたんに王子♪から「何処に何時に集合ですか!?」とストレートなコメントが(笑)











ソロのつもりでしたが結局、王子♪、黒目っち、ピロトールさんwhithお嬢ちゃんというメンバーにてオフ会でもなんでもなくただダメな大人たちで「いしい」さんに勝浦タンタンメンを喰いに行ってきました(笑)

久しぶりに王子♪の白馬、黒目っちのみかんチャンの激速ジャーマン2台と走るの、楽しかったぁ☆


今朝はマイナス気温だったせいかライバルはおらず、06:40のお店到着(開店は07:00)で余裕の一番乗り(笑) 黒チャン、期待MAXの図


王子♪がチャーシュー塩タンタン、黒目っちとピロトールさんが普通のチャーシュータンタン、僕はチャーシュータンタンの大盛(+たったの100円)


あー♪ 美味し!(o^∇^o)♪



やっぱり勝浦タンタンメンはいしいサンが一番美味いと再認識しました。

ごちそうさまでした!またおじゃまします!(^-^ゞ


今年のB1グランプリ(全国版)は勝浦で開催されるようです。(※1/16修正 第8回は愛知県の豊川大会 開催日 2013年11月9日(土)・10日(日) でした。)http://toyokawa.b-1grandprix.com/


味とオリジナリティー勝負ならすでに関東では優勝してますし

全国優勝しても何の不思議もありません。

頑張って!勝浦タンタンメンの皆さん!


勝浦タンタンメンについて詳しくは下記関連URLより過去ブログをどうぞ
Posted at 2013/01/12 11:24:33 | コメント(7) | トラックバック(1) | 飲み食い | グルメ/料理
2013年01月04日 イイね!

2013新春朝練

2013新春朝練この記事は、新年登山について書いています。
この記事は、初ドライブについて書いています。


気温は朝日で-3℃、地蔵で-5℃の極寒で微風、雲なしガスなしの快晴。

いつもの朝練場です。

今朝は白み始め05:50、走行開始が06:30でした(^.^)b
路面は霜の凍結もなくオールクリア、素晴らしいコンディションです♪


入口でしばらく日の出待ちしてましたが

素晴らしいコンディションにいてもたってもいられなくなり、走り出しちゃいました(^_^;)

今朝は備品(赤)の誘導で奥多摩クリオ隊の皆さまが来てくれました。

旧こぶ号でもさとひろ号でもないよ(笑)

ルネ号です!とーとー、やっと一緒に写真が撮れましたー!♪
青ph1はたぶん日本で現存するのが10数台だと思うんで実は超希少映像なんですよ(^-^)v

そして改めて思ったのがみんな車高もタイヤもバラバラだし!(爆)

ディエップの皆さんが見たら狂喜乱舞の画像かも(全部RS・笑)
左赤から
595RS-R、R1R、08、GY-RSR、SC3、02。(この後来た山伏ラニョ号は01Rだし・爆)
らて~ん車乗りなんてどこの山でもそんなもんか(笑)

NAX号が引っ張って奥多摩隊の皆さんが走ってるのを拝見しましたが、いやー!素晴らしい!
やっばり上手いし速い。さすがにちゃんと普段からホームを持って練習されてると初めてのコースでも実に危なげないです。
ホームコースって場があることはやっぱり凄く重要ですねー(^-^)b

備品(赤)や山伏クンは黒ボンEK9師匠にいろんなサーキットの攻略法を教えてもらったり、僕は自宅ご近所のこんなRS

の助手席体験させていただいたり、栗某サンを乗せて1往復自虐的に路面を掻きに出てみたり(もうあの温度じゃ溝はあってもゴムが死んでて縦も横も喰わんのよ、マイRS-02・涙)

くそ寒かったけど楽しい朝練になりました♪

遊んでいただいた皆さん、本当にありがとうございました!(^^ゞ



追記:ざっきぃサン、次はイタ車も(佐野の紅白など・笑)集めましょうね(爆)


新年最初のブログからタグ「朝練バカ」ネタですいません(;^_^A (笑)
Posted at 2013/01/04 15:33:15 | コメント(23) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 45
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation