• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Clio7010のブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

DOKK?(ダメな大人も今宵限りか?笑)

DOKK?(ダメな大人も今宵限りか?笑)あれ?


15時から飲み始め、あっというまに19時半(^_^;)

3週末連続だったはうもんクン、帰り際にマドンナ店長の早苗チャンから「また来週~♪」の声が(笑)







今日はまずは瓶ビールのあと




奈良の宇陀市のどぶろく、良サン、さらっさらでしたよ、美味い!(^-^)b


はうもん:「宇田って奈良のどのへんなんです?」

俺:「去年の夏に君がケタルクンの尻を突っつきまわしたとこだよー(爆)」




今日も魅惑の日本酒たちを堪能しました♪





はうもんクン(金魚屋太客)は帰り道に
「えーっとっ、土曜日この時間にサクソで来て飲んで、そのまま3時まで車中泊するでしょー、そしてT山朝練かぁ、いける!いけるなぁ!」と真面目にシミュレーションしてたよ、早苗チャン!(爆)
Posted at 2013/02/23 21:10:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飲み食い | グルメ/料理
2013年02月22日 イイね!

なじむ ということ つなぐ ということ

なじむ ということ つなぐ ということ←あ、僕も皆さんも知らない人です、きっと。
どうやらNADIM(ナジム)って名前の歌手みたいです、拾い画像です(笑)



え~っと、くだらない駄洒落はおいといて、最近になってHONDA FITのこんなCMを見ました。
去年の5月くらいからやってたのかな?





フィットCM「なじんでいく・コンセプト」篇 .
<object width="560" height="315"></object>
※携帯からは下記関連URLで見てくださいね。

ちょっと前にVWもこんなCMやってましたよねー、これのパクリだ!って感じた人もいますよね。

フォルクスワーゲンPOLO『いいものを長く編』 .
<object width="560" height="315"></object>

皆さん、見ててイラってきたほうですかね?きっと(笑)
でも僕は一瞬「おお!そんなこと言うようになったのか!」ってちょっと嬉しかったりしたんですが。。。

よくよく考えたらちっとも「現代の使い捨て車文化にもの申す!」ってことじゃなく、あきらかにVS軽、VSハイブリッドのためのCMなんでしょう、僕らの考えてるレベルの話ではないのです。
その証拠にFitのこの「なじんでいく」シリーズは後編の「オーナー編」ってのもあるんで見ていただければわかりますが、HONDAの言う「じっくり」ってのが決して10年10万キロとかいう単位ではないことがわかってがっかりしました。。。

僕はうちのこを新車から13年16万キロ越えてまだ乗ってます。
過去にこんなに長く乗った車はありません。はじめてです。
で、そんな自分を気に入ってます。

最近よくこのことを考えます。いったい僕はなぜに?って。
はうもんクン的に言うとなんとかのひとつ覚え、だからか?(爆)

結論めいたことを言えば、面白いから、なんでしょうね。
年数や距離を重ねるごとに車の味が良くも悪くも変わってきます。
まぁへたってきてる、よれてきた、などと称するネガもありますが(笑)、逆に「鉄に記憶させる」などということを前にblogで書いたように車がこなせる周波数がどんどん広くなっていきます。
そしてさまざまなメンテを通じ、新しく知識を得ていったりし、「この車はいったい何か?」に迫っていく感覚があります。
そしてこのクルマを軸にたくさんの人の輪が広がっていきます。
だから「面白い」のです。

今回の「見えない鉄柵事件」(何が起こったか?は2/10のblogを見てね)でこうむったダメージでは


ひょっとしてうちのこは廃車になってたかも知れません。もうちょっと喰い込んでたらアウトだったでしょう。


そして高額かつ手に入りにくい外装プラスチックパーツ(フェンダーとサイドスカート)も大きな心と財布のダメージにつながるところでした。

で、僕はおじいさんに泣きつきました

そして、おじいさん(別名:ワッキーさん)とペーター(別名:ラニョ《23》さん)が、助けてくれました(爆)


×



<object width="420" height="315"></object>


まだまだ僕とうちのこの「面白い」は続くようです。
皆様、今回は本当にお世話になりました!ありがとうございました!!今後もうちのこと僕をよろしくお願いします!!!



この記事は、ドナー提供@7010さんへについて書いています。
この記事は、摘出完了について書いています。
関連情報URL : http://youtu.be/yjuSOzarkfI
Posted at 2013/02/22 12:40:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年02月20日 イイね!

桜旅:今年はどうする?2013

桜旅:今年はどうする?2013今年は一旦冷え込むものの、そのあとに暖かい日が連続するので桜の開花は平年並みとなるようです。

毎年桜旅と称して1泊のドライブ旅行に行ってますが今年はどうしようかな~


とりあえず3月末の週末に大阪出張がほぼ決まりなので、生まれ故郷の和歌山/紀三井寺へは電車で行ってこようと考えてます。







<object width="560" height="315"></object>


あとは車旅のほうは近場で・・・・さて、どうしようっかな
関連情報URL : http://youtu.be/DH4Ys5j7Wmw
Posted at 2013/02/20 12:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | うれしい | 旅行/地域
2013年02月17日 イイね!

DO(ダメな大人)ざんまいの休日

DO(ダメな大人)ざんまいの休日昨日の朝は宣言どおり、楽しみにしていた朝の船橋中央卸売市場、八幡屋さんでDO-AIBMしてきました♪(*^∇^*)

天気はいいのに気温は1℃(寒!その上に風が強くて体感温度は零下でしたがフード被ってトコトコと市場に向けて歩いていると我が千葉県が誇るスポーツエリート校、市船の皆さんはがっつり朝練中でした。頑張ってなー!おっちゃんも頑張るから!(何を?爆)







お店についてまずは瓶ビール(大)!お願いしまーっす♪

くはあぁぁぁぁぁぁ!うっ、美味ひぃ~♪
朝の瓶ビールって何であんなに美味いんでしょ、ちょっと涙ぐむほどうまい!

ほどなく初朝市場のハルさんも到着し(わざわざ都内から電車+徒歩10分・笑)、いつものミックスフライ、お願いしまーっす!


これ、先におかずで飲むのではなく、あくまで定食として飲むのが美味いんですょー。
夜に飲む時は米の飯を喰わない(というかあてもほとんど喰わない)んですが、これは白めしと味噌汁まで含めてあて、というのが朝ビールの美味い飲みかただと思います(^-^)b

ハルさんと別れ、家についてもまだ朝の9時(笑) お昼寝(いや、朝寝?)を楽しんで起きたら、今朝のDO-AIBMに惜しくも起きれなかったはうもんクンが「美味い日本酒が飲みたい!」などと言ってるので、15時に(土曜日だけ15時から、通常は17時から)金魚屋に集合。そしてハルさんは本日2度目の船橋へ(爆)

JR船橋駅から徒歩1分、金魚屋さんは僕が今一番のお気に入りのお店で、店の分類としては蕎麦居酒屋ってなるのかな?
お友達の皆さんには僕の「何シテル?」でやたらと出てくるあのお店です(笑)

ここのオーナー(北島康介似なので通称こーチャン)、若いのに味と酒の趣味が抜群にいい!
去年春に僕が来はじめた頃ですら既に素晴らしい日本酒の仕入れラインナップでしたが、僕がうまいもん・温泉・酒蔵EXPRESSで飲んで美味かった酒を口走ると、ことごとく仕入ルートを調べ、確保して入れてくれてます。こーチャン、いつもありがとー!(^-^ゞ


今日ははうもんクンがいるのでまずは長州のこれから。

萩の藏らしいのですが、米も山田錦なので山口と言えば必ず出てくる有名藏の獺祭と特徴がまったく同じ、清んだ甘露、って感じです。日本酒度的には辛いけど口に含むと伏見の酒を思わせる甘さがあります。長州の京都への憧憬、いまだに強し!なのかな?(笑)

今日のなめろうは定番のアジではなく飛び魚でした。

ここのなめろうはその辺の鮨屋より全然美味いのであったらオーダー必!(笑)


ねっとりしたなめろうをちょびっと口に含み、山口の甘露を含むとパァーっとあごの身のうまさが口いっぱいに広がります、思わず「美味い!」って口走るとマドンナ店長の早苗チャンが笑ってます(笑)
あ、早苗チャン、店長就任おめでとー♪(^-^)/

そしていつものあての数々、まずはクリームチーズの西京漬けに

レンコンの天ぷら

この2つはいつも頼むメニューです。

さてお次は山形県、米沢の北にある米鶴のまるます

島根県、出雲の十字旭日のおろち(新酒)

同じ島根県、バッテリー突然死でお馴染みの(爆)温泉津温泉の開春

など、僕の「うまいもん・温泉・酒蔵EXPRESS」でお馴染みの藏たちで杯を重ねていきます。

追加のあては揚げソバ


骨せんべい(今日はアジ)


そして白子の天ぷらに新玉ねぎの天ぷらに栃尾油あげ焼いたの(しまった!写真なし)と、この夜は揚げ物デイだったなぁ(笑)
おでんや小鍋などもどれも美味いんでオススメです(^-^)b

最後は福井県、あの超有名藏の黒龍のすぐご近所の藏、最近の僕の最もお気に入りの本醸造、越前岬を常温で!(^-^)b

〆には冷たい肉そば、美味い!


はぁー♪シアワセだー(*^ー^*)♪
いー店です!金魚屋さん、いつもありがとー(^-^ゞ


そしてハルさん、はうもんクン、お二人ともこんなおっさんを元気づけにわざわざ都内から船橋くんだりまで来てくださって本当にありがとうございました!(^-^ゞ


追記:先々週の八重の桜での松陰の辞世の句に涙し、先週のはうもんクンとの長州トークをきっかけに司馬遼太郎の「花神」を読み始めました。大村益次郎の話です。面白い!
Posted at 2013/02/17 18:26:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 飲み食い | グルメ/料理
2013年02月14日 イイね!

依存症対策

依存症対策はあぁぁぁ~

いつもながら、Clio依存症のため、悲しくって、寂しくって、激しく落ち込み中です(涙




<object width="420" height="315"></object>


こうなれば楽しみは「おばあさまの秘密の魔法のお部屋」ダっ♪


いっ、いや、DO-AIBM!
市場しかな―い!


ということで土曜は朝市場と決めました(爆)


DO-AIBMって何?ってかたは下記関連URLもドゾ(笑)

ロッテンマイヤーさんって何?っていう元ネタ知らない世代の皆さま、ごめんなさいm(__)m(笑)






【2/16 08:30追記】

はぁぁぁ♪シアワセ(*^∇^*)♪
Posted at 2013/02/14 18:12:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 飲み食い | クルマ

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34567 89
10111213 141516
171819 2021 22 23
2425262728  

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation