• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Clio7010のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

直進するって~♪素っ敵なこっと~ね~♪(←天地真理・笑)

直進するって~♪素っ敵なこっと~ね~♪(←天地真理・笑)←写真は本文とは関係ありません。

>一部のおバカさんたちへ
31日13時現在積雪のため通行止め中です。日陰はたっぷり残ってしまったようです。










レンテさんでフロントのハブベアリング両方と、ギアボックス側のドラシャを交換していただきました。
純正は相変わらずふざけた値段なのでネオクラシックな皆さんにお馴染みの信頼のSKF社のパーツになりました。

トー0、キャンバー2.15でアライメントもとっていただきました。


クラッチ切ったらどこまでも転がりやがる(@ ̄□ ̄@;)

残念ながらもうマンホール踏んでもラリー気分は味わえません(爆)

キリッキリッも言いませんし、片手指2本でステアリングをつまんでりゃ矢のように直進しやがる、まるで高級車♪(笑)



前回のハブベアリング交換でも思いましたが、クルマなんてこの4つの小さな握りこぶしぐらいのパーツに乗っかってるにすぎないんですよねー。
地面とクルマという機械の接点。いかに大事か。



今回の交換は予定より3万キロほど短かったのは、東日本大震災でできた(大きくなった)ギャップと、改修で新設されたでうんでうんが原因だろうと思います。


ということで、おバカさんな皆さん、『でうんでうんは減速しよーぜ!』の荒川沖協定はとても大事なことですので守りましょう(爆)



昨年エンジンオイルをロイヤルパープルにしたら驚愕する良さが続いているので、今回ギアオイルもロイヤルパープルにしてみました。

あと何キロ走るかわかりませんが、これはうちのこへのご褒美ってことで(笑)


馴染んできたらエンジンオイルとともにレポートいたします(^ω^)b




※追記

ようやっとご本人がアップしたんで備品白→備品黒へ、の写真をアップ(笑)

C2のVTSです。
そう言えばもともと備品黒って名称は今の備品青をさしてたのを思い出しました。
横の赤ベコともども何故か現存しませんが(爆)


日本仕様の動かないダンパー、極端なショートホイールベース、間違った純正のホイール&タイヤサイズ、高い着座位置、ゲーム機みたいな情報のないステアリング、などなど、たくさんのお友達たちが悩んだり刺さったりした難題なクルマ。
同じテンロクNAながらエンジンは僕の感覚では我が《》のトゥインゴRSより実戦で速いと思います。

はたして我がお山のネタ神さまはどうされていくことでしょうか?
乞うご期待!(・∀・)ノ

乗ってた皆さんの生きたアドバイス、盛大に募集中です。何卒よろしくお願いいたしますm(__)m




↓くまちゃんの懐かしくもけたたましい岐阜のVTR時代の言葉過剰ブログ(笑)
Posted at 2015/01/31 15:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年01月28日 イイね!

激新年会と新たなお悩みの始まり(笑)

激新年会と新たなお悩みの始まり(笑)渡舟、美味いよー♪
ここまでたどり着く前に店の霧筑波はやまとなりました(爆)



24日は朝練場のごく一部の皆様で新年会@荒川沖!


なんか新しいでしょ、荒川沖で飲むって(爆)



僕がお店探しをしたんですが、駅と宿泊が近くって、霧筑波が飲めて、二次会に安いスナックが近い、という限定条件でさがしたらこういうことになりました(笑)



久しぶりの備品3色揃い、RUN丸さん、黒ボン師匠とその弟子たち、なんて『クルマバカ』メンバーだ(笑)



備品白、みんな久しぶりだったもんで『備品新色』ネタにはじまり、終わるわけですね、当然です(爆)


ちなみに一次会の小料理屋では各自ビールと霧筑波と渡舟でざっと2升強、二次会のスナックで焼酎ボトル2本ほどが消費されたわけです(笑)



このシャウトする『悩er』おやぢが

みんなが悩みたおしたリア足

に今後どんな解決策を考え出すのか、いろいろ楽しみですねー(・∀・)ニヤニヤ
乗ってた皆さん、ぜひアドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m



さて、会の前にうちのこはラブホ街の職人さんのところにドック入り

前のハブベアリング両方(2回目になります)とギアボックス側ドラシャの交換、例の事故の時に曲がってしまっていたリアエンドのブレースバーを交換です。

併せてギアオイルをロイヤルパープルに交換、アライメントの調整をします。

あ、ついでにフロント5mmあげといてねー、って月曜日に連絡したらもう作業が終わってました(爆)
相変わらず仕事速い(;^_^A


前のKONIはへたってますがこれでようやく直進はできるようになったでしょう(笑)
Posted at 2015/01/28 16:40:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飲み食い | クルマ
2015年01月19日 イイね!

紳士淑女の走行会

紳士淑女の走行会この記事は、紳士淑女の走行会 お疲れ様でしたについて書いています。


←45号の2本目終了後のフロントのRS-R。
こんなに綺麗に全面使えてる、凄い素晴らしい!!!(´∀`)♪






土曜日はコリン星までラー、イャ、イタリア人君主催の『紳士淑女の走行会』にひやかし見学に行ってきました(・∀・)ノ










見てて思ったんだけど…

なにげにこのイタ君の走行会って、数ある欧州車メインのサーキット走行会の中でも、メンツのレベルで考えてみたら相当なもんじゃね?って。
今更ながらにリアルに思いました(笑)


とにかく皆さんうまいのです。あの食わない路面温度で結局誰も刺さらない。凄い!



うまいと言えば…


みそらんしゅうチャーシュー入り、美味かったぁ~ヽ(´▽`)/♪

こちらもなにげにレベル異様に高し。これ喰うためだけにコリン星まで行ってもいいぐらい。


遊んでいただいた皆様、ありがとうございました!(・∀・)ノ



↓↓↓ラーメン情報は下記関連URLより
Posted at 2015/01/19 15:02:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年01月19日 イイね!

【激感謝】Mr.主治医様

【激感謝】Mr.主治医様写真は2010年12月にまる10年記念でお願いして撮らせていただいたもの。



2000年の新車購入前からですからなんと15年間ですよ(驚)



サーキット上級者のお客様ばかりのスーパーメカニックなのに、僕のようなヘタクソが山や旅先で死なないようにずっと考えてメンテ・パーツ・車造りをしてくださいました。



毎回入庫するたびに「うちのクルマ」だからと言って明細に無い地道な作業のオンパレード。



わからないことがあって電話するたびに的確なアドバイス。







うちのこも僕も幸せ者でした。


本当に、本当に、今までありがとうございましたm(__)m


※追記
僕はまだ降りないよー(汗)
でもこれである意味ほっとしたのも事実(;^_^A
Posted at 2015/01/19 13:49:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年01月16日 イイね!

アリラン?ランシュー?もば?

アリラン?ランシュー?もば?明日1/17開催のイタリア人君主催のサーキット貸切企画が今年もイベント初めになります。

昨年は本庄でしたが今回は茂原ツインの東コース、てくにこー&まにあっくだなぁ(笑)



このエリアって同じ千葉県でも梨汁プっシャーな千葉湾岸エリアからだとアクセスが悪くってなかなか行くことがありません。
僕は走るわけじゃないんで、せっかくだしシリーズ「ディスカバー千葉」かな、と(笑)




千葉のご当地ラーメンで有名どころは竹岡式と勝タンが2大巨頭になりますが、この長柄茂原長生エリア(別名:コリン星)には「秘境系」と呼ばれるご当地ラーメンがあります。アリランラーメンといいます。
東岸に勝タン、西岸に竹岡式ですので内陸のアリランラーメンは混ざってる感じですかね?
スープは竹岡式と同じくチャーシューの煮汁ベース、ロールのチャーシューは勝タンっぽい。
そこに玉ねぎをベースにニンニクごろごろ、豚肉・ニラ・ネギを炒めたピリ辛の具がのっかってるもののようです。

【アリランラーメン】
公式HP:http://ariranramen.com/


①『らーめん八平』
http://tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12004726/
千葉県長生郡長南町山内813-2
TEL:0475-46-1167
営業時間 11:00~18:00
休日 水曜

②『八平の食堂』
http://tabelog.com/chiba/A1205/A120504/12004751/
千葉県長生郡長柄町山根1201
TEL:0475-35-2467
営業時間 11:30a.m.~19:00L.O.
休日 水・第4火曜日(第4週は火・水連休です)


このアリランラーメンは上記2店のほかに市原の『味覚』を入れた同族経営3店のみなのですが、第4のアリランラーメンとも呼ばれるラーメンが近くにあります。
らんしゅうめんといいます。
アリランほどの知名度、味のインパクトはないようですが僕には一番そそります。
蘭州麺と書くと中国の塩味オックステールスープのあれになってしまいますので、ここのは勝タンと同じくカタカナか平仮名表記でお願いします(笑)


【らんしゅうめん】
公式HP:なし


③『お食事処 やちよ』
http://tabelog.com/chiba/A1205/A120504/12026939/
千葉県長生郡長南町米満567-1
TEL:0475-46-3978
営業時間 11:30~14:00、17:00~19:30
休日 月曜


アリランもランシューも自然発生ですが、最近茂原ではB-1グランプリ出場を目指す商工会議所と飲食店さんが集まって始めたラーメンがあります。もばらーめんといいます。平仮名表記です。
くくりとしては茂原→バラ肉をたっぷりのっける、ってことだけのようですが(笑)
始めたのが三軒家というお店で、各店バラエティーに富みます。すた丼風のがそれっぽいか?

【もばらーめん】
公式HP:http://mobaraamen.web.fc2.com/


④『らぁ麺 三軒屋』
http://tabelog.com/chiba/A1205/A120504/12004746/
千葉県茂原市東部台2-1-4
TEL:0475-24-8922
営業時間 11:30~25:00
休日 無休

⑤『味噌屋 八玄 』
http://tabelog.com/chiba/A1205/A120504/12024755/
千葉県茂原市高師台2-5-2
TEL:0475-25-3715
営業時間 11:00~15:00 、17:00~22:00
休日 年中無休

※その他5店あり



う~ん、さて、明日はどれにするかなぁ(笑)

僕のclioはFハブベアリングとギアボックス側ドラシャが寿命をむかえ

ただいま部品待ち中ですので、明日は母上さまのジャスコエクスプレス307にて参上です。


お会いする皆様、よろしくお願いいたしまーっす!(・∀・)ノ
Posted at 2015/01/16 15:59:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飲み食い | クルマ

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45678910
1112131415 1617
18 192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation