• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月24日

ジャダー来た‼️

ジャダー来た‼️ はい。
タイトルの通りですが、jb23にとっては良く有る症状らしいです。

初めてなった時は、中々収まらなくて「壊れる、タイヤ外れる。」と思った程です。

群馬県の人なら大体の方が一度は行った事があると思います、総合交通センター。
前橋市内から高崎市へ向かって17号を走り、交通センター入り口の信号を過ぎるとすぐに短い橋が有って、その橋が少しガタガタの所がありそれをキッカケにハンドルがガタガタガクガク。
そのまま前橋ICの信号を過ぎても収まりませんでした。

近所のアリーナへ相談に行って、取り敢えずホイールバランスを取ってもらってからはあの酷いジャダーは出なくなりましたが、時々出ます。

色々調べたら、ラテラルが怪しめなのでいつものアリーナへ行って話しをしてみると、ラテラルは余り聞かなくてその下のアームが怪しいのかも、もしかしたらキングピンの疑いも。
と言うのも、数ヶ月前に右前のハブベアリングから異音が出で来たのでその周辺交換して有るので、反対側もだいぶお疲れだよね。


その時の内訳。

サービスさんと話しをしている中で「ギアボックスのネジを締めると効果があるみたいですね。」
と言ったら、サービスさんが「リフトに載せてガタ付きを見てみましょう。」となって待つ事暫し。

少し有るものの云々。
最後に嬉しい一言が、
ギアボックスのネジ少し締めておきました。
写真中程のマイナスのネジ。

自分でやろうかと思っていたので助かりました、自分ではどの位締めれば良いのかも分かりませんから。

帰りながら感じたのは、締めた分少しハンドルが重く感じるのと今迄あったフワフワした様な感じが無くなりました。

ブログ一覧
Posted at 2024/08/24 17:46:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ハンターカブを二輪駆動化の考察 #7
アミクさん

ハンドル振動現象の原因が解りました!
mnetさん

ハンターカブを二輪駆動化の考察 #5
アミクさん

ハンターカブを二輪駆動化の考察 #4
アミクさん

リコール
YR35さん

ハンターカブを二輪駆動化の考察 #3
アミクさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジムニーのレスポンスジェット、その後 http://cvw.jp/b/345818/43878788/
何シテル?   04/05 14:35
カプチーノ(紺リミ2)と知り合ってから、車を運転することの楽しさを知りました。 整備など出来るところは自分でやろうと頑張っていましたが手放してしまいました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) ルーバ,センターベンチレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:48:47
ウインカーリレーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 12:45:36
酷暑の北関東茶会に遊びに来て頂き感謝です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 09:45:10

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
jb23からjb64へ。 新しいおもちゃです。 jb23と比べて収納が明らかに少ない ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カプチーノに代わり通勤車です。 ATなので、全くのノーマルで乗ろうと考えていたのですが駄 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
中古で購入してから20数年楽しませてもらいましたが、新しいオーナーのもとに行くべく手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation