• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

64ジィジのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

帰宅してから速攻!

帰宅してから速攻!昨日、苦労して外してみたリレーですが、外したついでに万一のことを考えてチョイ延長コードを作っておきました。

それが役に立ちました。

今日帰宅したら頼んでおいた物が到着していたので早速の臨戦態勢です。

ハイフラ防止リレー3ピンです、ニッサン、ホンダ、ミツビシ、スバル、ダイハツ、スズキ、マツダ用。

何か一回り大きい気がするので正規のリレーを外したところに入れてみると、入りませんね~。

で、チョイ延長コードの出番ですね、ぶら下げておくのは不安なので取りあえず両面テープで貼り付け!

このリレーはLEDでも、普通のバルブでも正常に動作してくれます。

問題なく動作してくれました、が、

エンジンを止めた状態でのハザード時に、小さなデイライトも点滅してしまうのです、このデイライトはバッテリーの電圧の違いを関知して点灯する物なので仕方ないのかも。

ウインカーの付き方は今一気に入らない感じもしますが、切れはかなり良いです。

まあ、色々試して見ようと思います。

Posted at 2010/06/30 19:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月29日 イイね!

ストレス!?

ストレスの捌け口なのか?
今月はやたらとオークションでの落札が多い。

1つ1つはそれほどの額でない物が殆どですが、何だかんだと2万近く利用してしまいました。

全て「かんたん決済」です。

相場よりも安く手にはいるのは良いのですが、手にとって見ることが出来ないのは不安ですね。

しかし、リフォーム予定の家の照明器具の何点かはオクで入手する予定です。

照明器具ってオクだと物凄く安い物があります。



でも、自分の趣味での入札は、



そろそろ控えないと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
Posted at 2010/06/29 19:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月29日 イイね!

外れました!

外れました!取りあえずヒューズボックスの蓋を外してから、ウォータープライヤーでしっかりと掴んでから少しずつ動かしながら外すことが出来ました。

取りあえず外すことが出来るのを確認したので元に戻しました。

一応、整備手帳にアップしました。
Posted at 2010/06/29 13:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月28日 イイね!

困った!  知っている人教えて。

困った!  知っている人教えて。とある理由でウインカーリレーを外そうかと考え、ペダルに頭を押しつけるくらいの状態で頑張ってみた物の、外れてくれません。

取りあえずもう少し近くに持ってこようかと考え、ヒューズボックスを止めている2つのネジを外したけれど効果無し。

色々調べるとヒューズボックスの蓋を取った方がよいらしいのだが、あれって簡単に手で開けられる物なのかな?

そして本題のリレーの外し方ですが、写真の赤丸を押し込んで青丸を浮かせて爪を外しておいてから黄丸を矢印の方へ引くと外れるのでしょうか?

明日休みなので何とかしたいです。

Posted at 2010/06/28 19:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月24日 イイね!

こ、腰が・・・・・痛い!!

こ、腰が・・・・・痛い!!今回の予定の三点セットのうち二つが揃っていて、もう一つは時間の問題だったので九時頃から作業開始。

ガレージジャッキとウマを用意。
普通のパンダジャッキで少し上げてからガレージジャッキでキコキコ、そしてウマを一番低い状態でよいので掛ける。

Fタイヤを外してインナーフェンダーも半分外してペロッと、何だかんだやってヘッドライトを外す。

先ずはポジション球の交換、LEDがいっぱいついている物にしました、が、
点きません。

メールで連絡をしたら結構早く返事が。

取りあえず写真のように接点を広げて色々とやってみたら点きました。

結構白いです。

次はハイビームの交換。

ここは無難にハロゲン(5500k)にしました。

そうこうしているうちに大陸からのEMSが到着です。

リレーハーネス付きの商品。

今までのハーネスとは違って配線はスッキリですが、流用が?

三点揃ったので点灯してみましたが、写真撮っていません!

白さの順は、ポジション球、ロービーム、ハイビームの順でしたが、ロービームが安定するまで分かりません。

ロービームはHIDの55w、4300kなので色合いは意外と普通かも知れません。

こんな事をやりながら、ほぼ一日外にいたので結構日に焼けてしまいました。

今まで使っていたリレーハーネスも、無事取り外したので必要な方はお譲りします。

ハーネスの状態は、純正のハーネスから信号を取るのならば多分問題なく行けると思います。

今度の北関東に持っていくので見てください。

カプチーノは結構年数が経過しているので、電気系統はリレーが必要に成りつつあります。
リレーを入れることでバルブ(バーナー)へバッテリーから直接電流が供給されるのでロスが少なくなります。

Posted at 2010/06/24 20:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーのレスポンスジェット、その後 http://cvw.jp/b/345818/43878788/
何シテル?   04/05 14:35
カプチーノ(紺リミ2)と知り合ってから、車を運転することの楽しさを知りました。 整備など出来るところは自分でやろうと頑張っていましたが手放してしまいました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  123 4 5
678 91011 12
1314 1516 1718 19
20 2122 23 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

スズキ(純正) ルーバ,センターベンチレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:48:47
ウインカーリレーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 12:45:36
酷暑の北関東茶会に遊びに来て頂き感謝です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 09:45:10

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
jb23からjb64へ。 新しいおもちゃです。 jb23と比べて収納が明らかに少ない ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カプチーノに代わり通勤車です。 ATなので、全くのノーマルで乗ろうと考えていたのですが駄 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
中古で購入してから20数年楽しませてもらいましたが、新しいオーナーのもとに行くべく手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation