• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

64ジィジのブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

そんなことを言いながら余分なものを買う。

そんなことを言いながら余分なものを買う。普段から車の中で聞くのは女性ボーカル。

と言えば聞こえは良いですが暫くの間は「松田聖子」中心でした、最近では「木之内みどり」なんて聞いています。

中古CDで何かないかなと当てもなく見ていると発見!しました。

「やまがたすみこ」


家には30cmLPが3枚あるのですが、まさかCDになっていたとは。

少し考えて買ってきました。

やっぱり良いですね。
Posted at 2016/07/27 19:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月27日 イイね!

スピーカーで悩むんです。 やや長文です。

スピーカーで悩むんです。 やや長文です。今使っているカーオーディオなるものはヘッドユニットがアルパインのCDA-9827JでスピーカーはJVCのCS-E1625(16cm)コキシャル2way。
それとメーカーの分からないチューンナップツイーター。
ヘッド・メインスピーカー共に10年以上昔の物、アルパインは発売が2004年2月(32000円)JVCはもっと昔だと思います。

特に不満があるわけではないのですがUSB対応が便利かなとか。

そろそろ替え時と思いながらもなかなか気に入ったものが見つからない。

取りあえずデッドニングを簡単にしてみた、スピーカー裏に「スピーカー背面制振吸音材」スピーカーのブラケットには「ポイント制振材」を導入。

ブラケットは以前にも鉛板を張り付けているのでそれと相まって「カンカン!」と言った音は出ずに「コツコツ」となっています。

しかし、スピーカー裏をもう少し押さえたい気がするので、フェンダーの下側を外して外側からも「ポイント制振材」を張り付けました。

スピーカの接続で最近気になるのが「バイアンプ」要は4チャンネルのアンプをリアに使わないでウーハー・ツイーター各々に接続するというものらしい、そこで今までリアにボックス型の3wayを付けていたのですが撤去、バイアンプ対応でないのは承知でやってみました。

取りあえず音は出ています、こうすると普通のつなぎ方だと出来ない右側のツイーターだけとか音を鳴らして確認する事が出来ます。

スピーカーユニットは17cmの物が付けられるらしいのですが奥行が不安、今付いているものは奥行43mm、17cmのユニットだと大体55mmなので入るかどうかが分かりません。しかも背面制振吸音材を貼り付けているので多少ではあるが奥行が少なくなっていると考えられる。

そこで現物合わせと行きたいところですがそれは無理なのでユニットのマグネット部(お尻の所)にテープでペットボトルのキャップを張り付けて合わせると、うん。何とかなりそうです。
キャップを付けてことでユニットの奥行は57mm程になっている計算。

アルパイン・カロツェリア・ケンウッドの三つ巴なのですがFOCALも少し気になるのですがお値段が少々お高い。

試聴した感じではカロのTS-C1720AⅡが感じよかった気がしますがケンウッドのKFC-XSが後継機が出たために大分値が下がっているので気になりますがKFC-US1703と聞き比べると私にはあまり違いが分かりませんでした、違うのはわかりますがそれ程・・・・・。

ヘッドユニットはカロのDEH-970なんか良いなと思っています。



Posted at 2016/07/27 19:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月20日 イイね!

カプの部品・・・・出なくなってきてますね~。

フロントのスピーカー。

5年ほど前に小細工したのでユニットの固定はタッピングでなくボルト止めになっています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/345818/car/247594/1493783/note.aspx

なので、ユニット外すためにはブラケットごと外さなくてはならず結構面倒なので普通のブラケットを入れようと考えいつものアリーナへ。

ブラケットの価格と、ついでなのでやや緩くなっているサイドブレーキのグリップの部分の価格も調べてもらいました。

結果、ブラケットはもう出ないみたいです。サイドブレーキのグリップ部はそれだけでは出なくてサイドブレーキ一纏めで出るみたいです。価格8500円くらいだったと思います。

Posted at 2016/07/20 09:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月11日 イイね!

スイカが元気

スイカが元気昨年に続きまたもやスイカを植えた。

結構元気に育っています。

幾つか実が生って順調に大きくなっています。



2本植えて、今のところ5個くらい実が付いています。

Posted at 2016/07/11 18:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月11日 イイね!

革の端切れで補修

革の端切れで補修センターコンソールの蓋が大分切れてきたので革の端切れで少しお洒落な感じにしてのですが、丁度肘が当たる所の革の色が薄くて擦れて来た上に汚れて来たので一部分のみ補修しました。

タイトルの写真は補修後の物です。



補修前はこんな感じで薄汚れた感じでした。

今回の補修に当たって1枚50円の端切れを3枚購入したのですが1枚で足りました。

Posted at 2016/07/11 18:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーのレスポンスジェット、その後 http://cvw.jp/b/345818/43878788/
何シテル?   04/05 14:35
カプチーノ(紺リミ2)と知り合ってから、車を運転することの楽しさを知りました。 整備など出来るところは自分でやろうと頑張っていましたが手放してしまいました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) ルーバ,センターベンチレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:48:47
ウインカーリレーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 12:45:36
酷暑の北関東茶会に遊びに来て頂き感謝です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 09:45:10

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
jb23からjb64へ。 新しいおもちゃです。 jb23と比べて収納が明らかに少ない ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カプチーノに代わり通勤車です。 ATなので、全くのノーマルで乗ろうと考えていたのですが駄 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
中古で購入してから20数年楽しませてもらいましたが、新しいオーナーのもとに行くべく手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation