• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

64ジィジのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

上武道路開通

上武道路開通3月19日に上武道路の前橋市上細井町から国道17号田口町南交差点までの区間3.5kmが開通し、これで予定されていた区間40.5km全線開通みたいです。

開通の前に道路解放と開通式のイベントが有り、家から散歩しながら見に行ってきました。


センターラインの上にカメラを置いて。


もう二度と見られないと思われる風景。


ガードレールに取り付けられている物。風が吹くとクルクル回ってついているブラシで綺麗になるみたい。


上毛大橋から伸びてくる道も開通。


橋の継ぎ目、結構広い。

こんな感じ。




風が強くて垂れ幕が残念な感じに。

開通した区間を走ろうかと思ったのですが、今日になっても下から見ると結構流れが悪いみたいなので暫くは使わないでおこうかな。
Posted at 2017/03/20 17:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月17日 イイね!

当たりました!

氷結専用おでん🍢と、氷結のセット。

出来ればストロングの方が良いのですが。




Posted at 2017/03/17 19:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月15日 イイね!

プラグでモヤモヤ。

プラグでモヤモヤ。IGコイルリレー化、コイル自体も社外品に交換。

確かによく燃えている様子でマフラー出口のカーボンの付き方も少なく、寒い朝にはマフラーから水蒸気が結構出ている様子。

7番、少し焼け気味・・・・・・・・・・・。

通勤メインの街乗りで焼け気味は、高速入ったら少し不安?

DENSOのイリジウム24(8番相当)を使うと良い感じになるのですが、7番はNGKしか無い。

かと言って8番にするのはどうかな、気になっているRXが7番までしかない。

と言うことで、コイルに付いてきた抵抗を入れてみることにしました、これで一次側抵抗値が1.2Ωから3.0Ωなった。

コイル用のリレーを外して見ようかとか。

抵抗無しのNGK/DCP7EVXの状態です。

説明書いよれば一般のフルトラには付属抵抗を使わないらしいのですが、かと言ってプラグの熱価の事も書かれていないので取りあえず様子見です。

Posted at 2017/03/15 17:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーのレスポンスジェット、その後 http://cvw.jp/b/345818/43878788/
何シテル?   04/05 14:35
カプチーノ(紺リミ2)と知り合ってから、車を運転することの楽しさを知りました。 整備など出来るところは自分でやろうと頑張っていましたが手放してしまいました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
121314 1516 1718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スズキ(純正) ルーバ,センターベンチレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:48:47
ウインカーリレーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 12:45:36
酷暑の北関東茶会に遊びに来て頂き感謝です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 09:45:10

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
jb23からjb64へ。 新しいおもちゃです。 jb23と比べて収納が明らかに少ない ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カプチーノに代わり通勤車です。 ATなので、全くのノーマルで乗ろうと考えていたのですが駄 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
中古で購入してから20数年楽しませてもらいましたが、新しいオーナーのもとに行くべく手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation