• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いざいこの"いざいこ号" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

純水器….第一ハウジング…🧐

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3号器は、まだ稼働してませんが…第一ハウジングのPPMがだんだん上がってきました…
2
本日測定したら26PPM…我が家の水道は.全国平均の倍の200PPMあります🤷‍♂️…7ヶ月22回の純水平均使用量は、節約している約22Lが効いていると思いますが油断は、できません。3号器にイオン交換樹脂を装填すれば間違いなくさらに長く純水を保ってくれると思いますが…少し閃き💡事前に対策してみました…
3
ん?なんかハウジング内なぜか?余裕あり🧐水分含んでイオン交換樹脂下がるようですね🙆‍♂️
4
新たに…膝下丈ストッキング仕入れ…😆やっぱり黒が良い😆http://minkara.carview.co.jp/userid/3459709/car/3303931/12945911/parts.aspx
5
前回余りの1.7キロのイオン交換樹脂在庫から500グラム入れて…
6
第一ハウジングに装填…
7
8
装填…
9
200PPM水道水を第一ハウジングに注入…
10
だんだん数値が下がり、最終的に5PPMになりました🙆‍♂️これは、画期的です。第一ハウジングは、我が家の200PPMを下げることで第二ハウジングのイオン交換樹脂が長持ちするさらに、3号器稼働すればもっと長持ちすることができると思います。
11
第二ハウジングから出るのは、0PPM純水です🙆‍♂️

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自立式純水ホルダーの作り方🙋‍♂️

難易度:

ピカールラビングコンパウンド使ってみた…

難易度:

いざいこ式…純水3号器DIY…ソケットバルブ加工編

難易度:

いざいこ式…純水3号器DIY…呼び径16ソケットバルブ取付編

難易度:

DIY純水器…1号器、2号器のハウジング注入口修正🙋‍♂️

難易度:

いざいこ式自作純水3号器の作り方🙋‍♂️ポイント編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デザート🍈うま😋」
何シテル?   06/09 21:30
日産 ノート e-POWER-HE12 いざいこ号
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー不明 防振ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:53:20
SANEI Oリング PP50−6 ケルヒャー高圧ホース用(6.363-410.0) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 18:20:29
エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 07:19:49

愛車一覧

日産 ノート e-POWER いざいこ号 (日産 ノート e-POWER)
元祖日産 ノートe-POWER-HE12…ひと踏みぼれ
その他 ミニチュアダックスフンド リリーSAN (その他 ミニチュアダックスフンド)
2016年2月生まれの女の子です空飛ぶリリー🐾 https://youtu.be/qp ...
その他 コレクション マイコレクション (その他 コレクション)
お宝😘以前ヤマト会員は、ポイント制(非売品)でこのようなオリジナルミニカーがもらえてま ...
その他 . アクアリウム (その他 .)
アクアリウム…レコード 水槽….コトブキ ダックスC45 フィルター…コトブキ プロフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation