• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gear.の愛車 [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2022年9月21日

エンジンオイル交換(注油)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
窓の中に汚れたオイルが付着している気がする。今回のオイル交換でキレイになって欲しいが結果やいかに。
TRX850のオイル交換に関するネットの投稿を調べてみると。適切なオイル量を確認することが難しいという記事がいくつも見受けられる。
自分で本格的なオイル交換を行うことが初めてだったので、注意してセオリーに従っていたのだが・・・。
2
正立した状態でオイルを入れてみた。オイルタンクの点検窓に油面が薄っすら見えたので、5分間のアイドリングを実施。たぶんこれでオイルパンにそれなりのオイルが落ちたと思われる。そこで、注油を再開する。ここまでは順調と思われた。がしかし、点検窓の油面がなかなか上がってこない。注油を続行していると。注油口からポタポタとオイルが滴る。
再びエンジン始動。5分間待つ。まだ、点検窓の油面が上がってこない。注油をすると溢れる。そこで考えた。正立よりもサイドスタンドの方がいい。注油口がやや上に来る分オイルの漏れは無くなるはず。そもそも、事前にオイル量を測っていなかったのが敗因だった。だいたいだが3.5リットル近く入ったところで、注油終了。一晩置いてようすをみることにする。明日はオイル・ギャラリー・ボルト(チェック・ボルト)を緩めてオイルプレッシャーの確認を行う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

B+COMバージョンアップ

難易度:

最低のフューエルホース

難易度: ★★

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

29年生のユーザー車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「二人乗りが楽しいスクーター http://cvw.jp/b/3461353/47038125/
何シテル?   06/22 00:11
中古で買ったスペイシー100をメンテナンスしながら乗っています。これまでのメンテ内容は以下のとおりです。 ①オイル添加剤  エンジンオイルを交換する際にモリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドルポジション変更(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:03:29
ハンドルポジション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:00:06
タイヤ交換 その1 (ビード落とし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 15:39:25

愛車一覧

ホンダ スペイシー100 2003モデル (ホンダ スペイシー100)
2015年3月に中古で購入したものですが、最近になって各部の補修をはじめました。ブレーキ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ JB5です。 自転車を積んで、旅先でサイクリングを楽しんでいます。 かな ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
98年式 単車の所有歴: ホンダ ダックス50 (MT) ヤマハ TY50 ヤマハ G ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
このバイクも350のダウンサイジングだと思いますが、250ツインながら水冷2ストの当時で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation