• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gear.の愛車 [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2022年9月22日

プラグ交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
TRX850のプラグ交換は面倒だ。
ブログに詳細を書くとして、現在の状態を記録しておく。
2
標準熱価のプラグである。
デンソーDPR8EA。
左右のプラグを並べてみた。
左が濡れている。いわゆるカブった状態だ。右だけが爆発していたようだ。
右側もかなり汚れている。この状態で火花が出ていたとは驚きだ。
しかし、このプラグ、新品に交換して間もないもの。たまにアイドリング程度にエンジンを始動させていたが、走行はほとんどしていなかった。
3
とりあえず前に使っていたプラグに戻してみた。
デンソーDP9EA。
このプラグは、取外して真鍮ブラシで磨いてから保管していたものだ。

交換して、アイドリング開始後、チョークoffでやはり片肺状態になる。チョークONで左も点火。燃料コックも各ポジションにセットして確認。チョークoff で回転が上がり始めた頃、左側からミスファイヤーのパンパンッという音がする。構わずその状態をキープすると・・・。何と直った。
その後、水温が100度に至りクーリングファンが動き出した。
どうやら本来の調子に戻ったようだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプバルブ交換

難易度: ★★

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

最低のフューエルホース

難易度: ★★

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

29年生のユーザー車検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「二人乗りが楽しいスクーター http://cvw.jp/b/3461353/47038125/
何シテル?   06/22 00:11
中古で買ったスペイシー100をメンテナンスしながら乗っています。これまでのメンテ内容は以下のとおりです。 ①オイル添加剤  エンジンオイルを交換する際にモリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドルポジション変更(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:03:29
ハンドルポジション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:00:06
タイヤ交換 その1 (ビード落とし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 15:39:25

愛車一覧

ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
98年式 単車の所有歴: ホンダ ダックス50 (MT) ヤマハ TY50 ヤマハ G ...
ホンダ スペイシー100 2003モデル (ホンダ スペイシー100)
2015年3月に中古で購入したものですが、最近になって各部の補修をはじめました。ブレーキ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ JB5です。 自転車を積んで、旅先でサイクリングを楽しんでいます。 かな ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
このバイクも350のダウンサイジングだと思いますが、250ツインながら水冷2ストの当時で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation