• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんし@の愛車 [いすゞ 117クーペ]

整備手帳

作業日:2022年11月11日

ウォッシャーセンサーの不調2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウォッシャーワーニングセンサーを直したつもりが、またエラーランプが点灯しました。
センサーを外して、トントンたたくとランプが点いたり消えたり。結局、筒の中でセンサーが割れていることが判りました。
筒の中に充填されていた接着剤を除去しようと色々試したのですが、筒が割れてこんな姿に。
2
センサーは、リードスイッチという磁石を近づけると、ONになり通電するもの。
なんかガラスにスイッチが封入された、魚釣りの餌みたいなこれ。
3
壊れた筒を復活させます。
Aの部分は左に90度回すと外れます。
元の部品をBのところで綺麗に切断します。
透明な筒は、外形8mm、内径6mmのアクリルパイプ。長持ちするようにアクリルパイプにしました。プラパイプは長持ちしないので、使わないほうが良いです。
アクリルパイプを適当な長さにしてBに差し込み、接着剤(スーパーX2)で固定します。水が浸入しないように。
Cのところは、アクリルパイプをろうそくであぶって加工。水が浸入せず、磁石が抜け落ちないように加工します。
リードスイッチに追加のケーブルを配線して元のケーブルに接続。筒に差し込みます。今回は、はんだ付けで配線。
組み立てて、完成です。
一応、10年は持つように作成しました。
4
動作確認。
水がたっぷりある状況では、抵抗値無限大。
5
水が減った状況では、0.6Ω。
完璧です。
6
こんどは、きちんとランプが消えました。
それにしても、今回の修理は車の動作には全く関係なく、壊れたままでもいいもの。
ドリルの歯も壊したし、材料費も1000円以上かかり、試行錯誤の時間も相当費やしました。
中古部品が見つかれば、素直にそれを買う方が、効率的でした。
#117クーペ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアボディASSY [117クーペハンドメイド]

難易度:

ウインドウスクリーンエアインテークの掃除 117クーペ

難易度:

ワイヤー式ウィンドウレギュレータ交換要領 [117クーペハンドメイド]

難易度:

ドアスイッチカバー [117クーペハンドメイド]

難易度:

やっちまった!

難易度:

最大の弱点シルパネル [117クーペ]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月12日 9:35
こんにちは。ウチのジウジ2号もたまに似たような症状が出ますので参考にさせていただきます。(^^)
コメントへの返答
2022年11月12日 10:57
コメントありがとうございます。参考になれば幸いです。
センサーとか余っていますので、必要でしたら、ご連絡ください。
2022年11月12日 20:31
完璧なDIYさすがです!
模型人&EE上がりはこうでなくちゃね!
ちなみにそういう壊れ方をするって事は近いうちに中古も同じ様に壊れるので安く新品が入手できないなら今回の様に自作対処した方が確実です。
コメントへの返答
2022年11月12日 20:39
なるほど、中古部品は壊れますね。
思ったより手間暇かかる修理になりました。
2回目はあっという間にできると思いますが・・・。

プロフィール

「[整備] #117クーペ ウインドウスクリーンエアインテークの掃除 117クーペ https://minkara.carview.co.jp/userid/3461964/car/3297959/7739498/note.aspx
何シテル?   04/06 01:38
でんし@です。よろしくお願いします。 いすゞ117クーペを購入し、情報取集中です。 旧車初心者ですので、色々と教えていただけると助かります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
納車されました。 パワステ無しは、慣れました。 いつかは、クーラーを追加したいなぁ。 ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)に乗っています。現在のメイン使用車。 この色とデザ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
アコードワゴンの事故修理と車検が重なり、その費用と下取りを計算したら、かなり格安で変える ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
今でも街を走っていると振り返るほど格好いいデザインだと思っています。 それまでPAネロに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation