• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月01日

やっぱりちゃんと計算されてるんですね~

やっぱりちゃんと計算されてるんですね~ makitaのバッテリー(中身)を交換して、容量が1.5Ah⇒10.4Ah(実質11.6Ah)にしたんですが、、、

排熱が追い付かずに折角交換したバッテリー4本中2本がお亡くなりに(;;)


追加で2本購入し復活しました♪


例えばコードレス掃除機は使用中バッテリーに風通して冷却してるので問題ないんですが、このバッテリーは充電器にセットした時のみ風通して冷却、本体使用中は無風なので冷えない、、、

連続使用でバッテリー容量使い切っても、発熱し過ぎない程度の低容量バッテリーにすることで壊れないようにしてるんだな~と納得です♪

「じゃ、風通して冷やせばいいやん!」って単純に思いますが、使用環境(現場)が過酷だとホコリやら水やら吸い込む⇒壊れるを考えると成立しないんでしょうね~


ウチは過酷環境で使わないので、バッテリーケースに穴開けて放熱してやろうかと思いましたが、雨とかだと浸水しそうなので、連続使用時間を自分で制限して使うことにしました♪


あ、あと、バッテリー温度計測用に中に温度センサーが入ってるんですが、あれ充電時しか使ってないのかな?? 放電時も温度監視して止めれば良いのにw と思いました♪




リチウムイオンバッテリーは電気密度が高いので、加熱は相当アブナイです
もう何本も接合してますが、未だに緊張します、、、

ちゃんと安全に造られてるバッテリーは、使用中にオーバーヒートしても安全弁が開いて使えなくなるだけですが、粗悪品はニュースでよく見る発火、爆発の運命を辿るので。。。
ブログ一覧 | 工具関係 | 趣味
Posted at 2022/05/03 09:20:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

三者会談
バーバンさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2022年5月3日 10:00
お疲れ様でした。
一流メーカーの、特に国産品は製品化する前に何回も何回も実際に近い現場で検証するんでしょうね。
Makitaって大工さん左官さんに圧倒的な支持を受けているって聞いた事あります。

とは言え、もっと自分が使いやすい様に内緒🙊で改造したくなるものですよね(笑)
ましてカテゴリーが違っても設計に携わった事のある人は。

私はずぶの素人なので後先考えず好き勝手やって、後でひかりや家族にいじられます(苦笑)
後日公開しますが、この前メーターで事件がありまして(笑)
コメントへの返答
2022年5月3日 20:33
おつかれさまでーす♪

実使用耐久テストや濃縮耐久テスト、操作耐久等いろんな実験、確認を繰り返して最終仕様を決定してるはずです♪
プロの現場で期待されてる=ミスったらエライ叩かれるので開発陣はプレッシャー凄そうですw

自分は機械屋ですが、電気もある程度こなしますので、範疇ではあります♪
今の機械はプログラムありきなので、電子制御のこともある程度わかってないと、意味の無い(制御できない)機械構造を創っちゃいますし、電気屋さんに相談するのもトンチンカンなこと言っちゃいますし、、、

そんなこんなで勉強して、自分が創ったテスト機のプログラムをイジって、テストに必要な裏技創ったりしてましたw



自分の持ち物は好き勝手イジって大丈夫ですv
他人に迷惑さえかけなければ♪
失敗は成功の母、自分は「失敗学」として学んできました♪
やらかした、やっちゃった、だけで終わらせるとまた同じようなことをやらかしますが、何がまずかったのかを突き詰めると、同じ失敗はしなくなり、類似作業のスキルも大幅に向上します♪

自分で経験できる数は限られるので、周囲の人やネット上でも、いろんな経験談はありがたく、勝手に原因を妄想してます♪
2022年5月3日 18:15
こんばんは~。

makitaさんのバッテリーは仕事で毎日のように使ってる者ですw・・・今日も(;^_^A アセアセ・・・

初期の頃は3.0Ah?と思いますが、今は5,0や6.0Ah?をメインに使ってますが、確かに充電中は充電器のファンで放熱&充電されてるようですが、使用中「放電中」のバッテリーの温度は革手使用もありますが~気にしたこと無かった(^▽^;)
確かに放熱口があれば、ホコリ吸い込みや雨水浸透アリですね~汗

バッテリーバラしたお写真は初めて見ましたので、ありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2022年5月3日 20:02
こんばんは!

どうせ中身交換するからってヘタったヤツでいいからやっすいやつって思ってたんですが、おっしゃる通りの大きい容量のタイプばっかで、さらにそれらは差し込み形状が違うので使えないモノでしたw

選択肢は2個しかなく、今回買った4000円ちょっとの中古か、未使用の12000円ちょっとのしかなかったです〜
メルカリかヤフオクで探せばもっといいのがあったんでしょうが、すぐ欲しかったので即決してきました♪


感覚的にですが、半分の5Ahくらいだと熱的に大丈夫っぽい??という気はしてました♪
純正のはバッテリーケースが大きいのもあってさらに余裕でしょうね♪

純正は何も考えずに使えるようにできてますから、気にせずバンバン使って大丈夫ですよね〜♪
サードパーティーのは最初は様子見が必要ですがw

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation