• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELのブログ一覧

2023年06月22日 イイね!

トイレの脱臭フィルターを初交換!

トイレの脱臭フィルターを初交換!新築から10数年経って、最近なんとなく、1Fトイレが掃除後もたまに臭うことがあるな~と気になってました、、、

TOTOのトイレで「パワー脱臭」という機能があるんですが、ちょっとググってみるとフィルター交換しないと脱臭が出来ずに逆に臭いをまき散らすことがあるとか!?





ウチのは便座後部からフィルターを通って排出してるんですが、脱臭中に手で風向き変えてみると、ふわっとでも確かに気になる感じ。。。

ということでフィルターを買ってみました♪
古いのでドライバーが必要な機種でしたが、タッピングビス1本でルーバー取れてサクっと交換v

出てきたフィルターと新品フィルターの長さが違い過ぎてちょっと焦りましたw
ウチのは旧品48mm、届いたフィルターは最新の24mmで倍違います!
予備も含めて2個買ったので、連結させようか悩みましたが、1個での実力を試してみようと思い1個は保管しました♪
互換性ありとちゃんと書いてありはめ込みは問題なし、短い分出口側(手前側)にセットして(奥まで入れろと記載あります)ルーバー閉めて完成♪

脱臭中に手で風向き変えても気にならない感じになりました♪

触媒フィルターとなっていますが、ちゃんと仕事してるんやな~と感心しました♪
Posted at 2023/06/22 10:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | House弄り | 日記
2022年05月01日 イイね!

先日、曲げて、塗った鉄棒の行く末は、、、

先日、曲げて、塗った鉄棒の行く末は、、、ハンギングピックでした♪

おとといくらいに、まーまー近所のアンティークショップに初めて行ったら、カミさん好みのカゴがあったので、やっと日の目を見ることになりましたw


だいぶ前からピックだけ刺さってたんですが、吊り下げるものが無くて。。。

とは言っても、中身がまだ無いんですがw(今日、材料は揃いました♪)
Posted at 2022/05/01 20:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | House弄り | 暮らし/家族
2022年04月06日 イイね!

ホムセンで鉄棒買ってきました♪

ホムセンで鉄棒買ってきました♪鉄棒と言っても、ほっそいほっそいΦ8くらいの鉄筋ですw
2mくらいで300円くらいでした♪



グラインダーで一部切断、グイグイ曲げて、お隣さんがお釜のメンテをしてるのを発見したので「ちょっと溶接してもらえます!?」と声かけて、くっつけてもらいました♪

ここまでが昨日の出来事



今日はジンクスプレー噴いて、アイアンペイントでお化粧して、ペンキ乾燥待ち状態です♪

アイアンペイントはタレントの「ヒロミ」が八王子リフォームでいっつもお使いになってるのを見て、一度使ってみたい!と思ってました♪
アメリカ西海岸風では、ウッド&アイアンペイントブラックの組み合わせで、かなりカッコよく仕上がるのを見てましたので楽しみでしたが、カミさんの希望でブラウンに、、、
作業的には自分でも全然出来る範疇ですが、最初に考える仕上がりイメージが全く追いつきません。。。
ほんとカッコよく仕上げるので『スゴイな~』といつも感心しています♪


塗料としてはハケ塗りを含めても結構固めでメタル粉が入ってました!
最初は均して、ハケで厚めに塗料を置いて模様付けると、かなり良い感じに仕上がりました♪
鉄棒が細いのもありますが、ペンキが全然減らずに、今後もかなり使えそうです!
1,100円と材料費としてはお高めでしたが、コスパとしては最高です♪


Posted at 2022/04/06 21:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | House弄り | 暮らし/家族
2021年08月13日 イイね!

いやー、、、暑い日が続きますね~、、、

いやー、、、暑い日が続きますね~、、、ということで、家のドアをぶち抜きましたw

ウチは築12年ほどなんですが、当時は24時間換気が義務付けられて、各部屋から吸気しつつ、1F、2Fのトイレの大きい換気扇から排気しています♪


最新は全館空調が主流で、斎藤工さんが「Z空調!」って連呼してますよね~
Z空調じゃなかったんですが、新しいおウチに寄せてもらった際、全館空調のすごさを思い知りましたので、ウチも何とかしたいな~とは思ってるんですが、、、



とりあえずとして、2Fロビーが夏の昼間はサウナになるので、そこから改善しようかと♪
暑い日にイロイロ実験してると、どうやら空気の流れが悪そうだと行きつきました♪

もともとの仕様としては、各ドアの下を1cmほど浮かせてそこから空気を流してるようなんですが、全然流量が足りませんw

流量を稼ぐためにドアにルーバーを付けようと思い、いつものホムセンで見つけてきたデカルーバー&チビルーバーを使い分けて、必要なドアをぶち抜いて、白ルーバーをホムセンで一番安かった茶色のスプレーで塗って、くっつけてみました♪

ついでに1Fリビングのエアコン空調済み空気をサーキュレーターで2Fへ送り込んだところ、全館空調ばりの冷えにはまだまだですが、ヒートショックはほぼ感じないほどの気温差に落ち着きましたv

2Fロビーの換気のため、階段上の小窓を開けて熱気を抜いてたんですが、雨降ったら閉めづらいとかメンドッちかったのが、閉めっぱなしで運用できるようにv
なかなか順調に改造できましたv


ぶち抜いたドアの小口は、ステインを染み込ませて、、、



茶色に塗装済みのルーバーをはめ込んで完成♪
付属のタッピングビスはユニクロメッキの銀色なので、後日ホムセンで茶色の皿ビスを買ってきます♪(今はビス無し)
Posted at 2021/08/13 21:36:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | House弄り | 暮らし/家族
2020年08月25日 イイね!

ロングバーナーノズル、メッチャ便利ですv

ロングバーナーノズル、メッチャ便利ですv以前、THE BLENDさんにバーナーノズルで相談にのってもらって、ちょろ焼きくんという商品があるのを教えて頂きました♪

ちょろ焼きくんとほぼ同形状の「ロードマーキングノズルRM-4200」もあることがわかり、両方含めて物色してたら、メルカリでガス未使用、ノズルは数回使用のRM-4200を発見!
送込2,500円で譲って頂きましたv



一番の懸念はガス使用量、、、
あっという間に1缶無くなるレベルだったら気軽に使えないな~と思ってました。。。

ブツ到着後、消毒を済ませ、未使用のハイカロリーガスはロウ付け用に取っておいて、3本250円くらいのいつものガスをセット!
残り1/3くらいだったので5分もてばイイ方??と除草剤で枯れ草になった雑草を燃やしてみました♪

ガス全開で15分以上は軽く使え、しかも使いやすい!!
あっという間に雑草の残処理完了v

イイの教えて頂きました~♪





後日、いつものホムセンに行ったら、ちょろ焼きくんが2,800円で売られてるのを発見!
意外と普通に安く売ってたのにビックリしましたw
Posted at 2020/08/25 16:01:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | House弄り | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation