• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELのブログ一覧

2025年07月08日 イイね!

公共工事の事前説明会に行ってきました♪

公共工事の事前説明会に行ってきました♪ウチの近所に高速のICがあります♪  
すぐ高速に乗れるのが、土地の決め手の1つでもありました♪  

周辺の開発計画はいろいろあったようですが、結局20年ほど何もない、穏やかな土地がらでした
でも今年に入って急ピッチで開発許可おろして、田んぼ→更地に変わりつつあります  


その一環として下水を処理場まで通すという公共工事やります!って回覧が回ってきました

事前説明会をやるというので参加してきました♪


ウチ、田舎なので、浄化槽区域なんです、、、
今回のルートがウチのすぐそばの道路を通るので、あわよくば流入できるんじゃ!?とw

結論から言うと、圧送管なので途中流入はムリ、開発用地から処理場までのホットラインとのことでした、残念w
(数人からも残念の声)

しかも説明会前に技術部門の方から教わったので、そのまま帰ろうかと思ったくらいですw



ドラマとかでは住民vs事業主のバトル勃発!!をよく見ますが、、、

最初に、「質疑応答は説明会終了後に個別で行なう」「全員が共有すべきだ、会内でやってくれ」「そうします」があった程度で、あとは淡々と説明、質疑応答と続き、つつがなく終了しました♪



何点か質問したんですが、帰ってから聞くの忘れた!ってことが、、、

汚水の圧送ということで、万が一の配管(PE管 耐用年数50年だそうです)破損の際に道路から噴水起きたら地獄見ますね、、、
ニュースでたまに見る上水道管破損での10m級噴水は直撃じゃなかったら大雨降ったな〜で済む話ですが、汚水が降ってくるとなると話は別です

誘致される企業によって流れてくる薬品等変わって来るでしょうが、直接浴びても安全レベルなのかは?です


圧なり、流量なりを自動監視して、異常が起きたらすぐに圧送ポンプをリモート停止するシステムがあるのか?気になるところです、、、


残念ながらウチの目の前で、道路に合わせてS字切る予定なので、なんかヤバそうだな〜、、、
がっちり接合されることを祈ります(ー人ー)




画像は市川市のホームページからお借りしました

圧送管なので管が細く、道路には1mくらいの溝、今回のルートに川を渡らないといけないところがあり、川下にトンネル掘ってパイプ通す推進工法とのことでしたので、まさにこれだな〜と

2年半くらいの事業、無事に進むことを祈ります♪
Posted at 2025/07/08 15:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
67 89101112
131415161718 19
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation