• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

新旧バトンタッチ♪

新旧バトンタッチ♪パテ成形だとできない、トゥイーターベース交換システムなのでサクッとスワップ♪(ただし曲面設計は結構大変ですw)   

前回はスワップ前提だったので、ビス留めのみだったので、ファブリック剥がして、ビス緩めたらベースポロリですが、、、


今回は恐らく最終となるのでガチ固定していきます♪

とりあえず今日は、3M スーパー多用途2という超強力接着剤で貼り付けたところまで♪

超強力で気に入ってるんですが、固まるまでだいぶ時間かかるのがタマにキズです、、、


固まったらフチにパテ盛ってならしてファブリック貼って完成予定♪
はてさていつになることやらw
Posted at 2024/10/01 00:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

トゥイーター埋め込み準備♪

トゥイーター埋め込み準備♪次男友人のアコード、フロントにアルパインのエントリースピーカー、サブウーファーはエンクロージャー製作して30cmアリアンテ2発、ヘッドユニットにカロのDEH970、スピーカーケーブルは純正配線でスタートしました♪  

最終的にスピーカーのグレードアップ、DSP、スピーカーケーブル通す目論見でした♪  

が、、、

予想よりも早いタイミングでレベルアップの話が出たので、、、


まずはスピーカーということで、GroundZEROの新品で8万円クラスのセットをゲット!

内装交換のついでにミッドウーファーは積めるよね〜って手を出したんですが、アルパインのバッフルボードだと20mmくらいしか浮かないので、でかいヴォイスコイルがドア鉄板にぶつかり入らない、、、

バッフルあと20mm増すか?とも思いましたが、、、
「もうノーマルスピーカーには戻らんよね?w」ということで鉄板曲げて、叩き出し、バッフルボードそのままで収めました♪

トゥイーターは土台から造り替えになるので、預かって採寸&急ピッチで設計し、なんとか週明けまでに形になりましたv


あとは今の土台と交換してファブリック張り込むだけなのでもう少しです♪

車内でテスト音出ししたら、だいぶ音数増えてたので楽しみです♪


ウーファーだけでも全然違う!って言ってたので、まずはちゃんと音出るスピーカーで、そこからDSP&スピーカーケーブルで更にアゲていきますよ〜♪
Posted at 2024/09/30 00:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月24日 イイね!

久々のセッティング、やっとクセを思い出しましたw

久々のセッティング、やっとクセを思い出しましたwECU修理して、エアコンアイドルアップが調子良くなった=EACVの調子が戻ったので、燃調のファインリセッティングを始めました♪  

もともと小開~全開を中心にやってて、パーシャル(微開)付近が詰め切れてなかったので、それも今回見直します♪  

前回が多分2年くらい前なのですっかりクセを忘れてて、、、
ログ見る時に、O2センサーの遅れがこれくらいなのでその分さかのぼってマップデータいじるとか、実車のタコメーターが10%くらいハッピーメーターなので、タコメーターがこの回転の時はマップはこの辺いじるとかをようやく思い出してきましたw

PCVバルブ追加で低回転トルクが増し、パーシャル時の回転コントロールが滑らかになりだいぶ乗りやすくなりました♪

まだ「この辺りから急開するとついてこないな~」的な部分があるので、もう少しログ取りたいと思います♪
25日までガソリン3円引きで入れれるので、それまでになんとか終わらせたい!w
Posted at 2024/09/25 07:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | RsZ_Project | クルマ
2024年09月19日 イイね!

やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv

やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですvターボ搭載時にエアコンコンプレッサー降ろして、雨の日曇るのがヤバいということでまた積んで、その時に「コンプレッサーONにならんやん! ECUが原因っぽいけどとりあえず配線直結で!」と走ってましたw
(直結とは言っても、ガス圧とエバポレーターサーモは活きてます♪)  


数年の時を経て、ここで宿題片付けよう♪とチェック始めた訳ですが、、、  

まずはEACV(アイドルコントロールのソレノイドバルブ)の動作大丈夫?
内部洗浄して、12V直結するとカチン!と動くのでOK!
それでもなんかアイドル調整スピードがもっさい、、、

オシロで信号はちゃんと出てそう、、、
でも電流少ない!(直結時650mAくらいのところ、100mA足らず)

こりゃECUやな〜と内部開けてチェック、、、

トランジスタ1個交換したら電流アップした模様で、アイドル下がってから戻るまでの時間が短縮!


でも、やっぱコンプレッサーをECUで制御してないので、、、

・ECUからすると、通常アイドル時にいきなり負荷増やされて「何が起きたん!?」状態から、アイドル調整して戻していく状態(そのうちコンプレッサー切れて逆の調整)

・ECUが「今、コンプレッサー回すよ!」って認識してるなら学習能力でEACV動作量をフィードバック制御し、次からほぼ一発でいい感じになるんですが、それは無し(ECUで制御してないので)


このままやとアカンよね〜とA/Cコンプリレー制御回路をチェック、、、
CPU出力〜カプラーピンまで問題なさげ、、、

じゃ次は、エアコン使うよ回路をチェック、、、
ん?このパターンどこにつながってんの?と邪魔になってるコンデンサ剥がしたら、、、

電解液漏れてるや〜ん!

そして、ここからここにつながるはずのパターンがやられてるやん!

ということで修復したところ、無事ECUでリレーが制御できるようになりました♪


アイドルがコンプレッサーONと同時にアップするようになり、回転数も安定v

燃調がズレなくなり、カブって発進遅〜いってのも解決v

各マップで学習することで、3,800rpmくらいにあった、パーシャルでガクンとヘジるのも解消しました♪

高回転ゾーンは学習範囲じゃないので、再セッティングが必要ですが、そのうちまたやります♪


普通に戻っただけてすが、いや〜快適、快適w
Posted at 2024/09/19 12:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月18日 イイね!

ECUイジりは続く、、、

ECUイジりは続く、、、一時期火が入らない、、、と焦りましたが、サブコンのアースがつながってなかっただけというw  
次から同じミスしないよう複数アースをテープでまとめときました♪  


元々、EACVに流れる電流が少ない!を改善したくて検査始めました♪

○のトランジスタを手持ちのに交換(同じものではない)したところ、全閉〜微開でハンチング、、、

マーキングコードを頼りにそれっぽいのを仕入れつつ、隣のインジェクターのと交換したらハンチングも収まり通常運転に♪

EACVのレスポンスも改善され、コンデンサの液漏れでやられてたパターンもやっと修復できました♪


が!

以前から悩んでる、エアコンコンプレッサーリレーが動かない件、、、(今は配線直結してECU関係なく動いてます)

今回はじっくりチェックし、パターン切れやトランジスタ不良は無く、CPUからの信号が出てない(5V出っ放し=オフ信号→条件が整ってない)まで確認できました♪


今はCPUが「エアコンONにしまっせ〜」って言ってない、通常アイドル時に強制的にコンプレッサー回されて「なになに!?何が起きたん!?」ってEACV制御してアイドルアップしてるので、遅れが生じる上に学習機能も働かない、、、

その辺が解決すれば、もっとアイドルが落ち着くやろうな〜
エアコンOFF時は完璧なので、余計なんとかしたいw



これ書いてる内に、次にチェックしないといけない回路を思いつきました♪
書くって、頭の整理する上でもやっぱり大事だな〜w
Posted at 2024/09/19 05:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 234567
891011 1213 14
151617 18 192021
2223 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation