• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

詐欺無くなれば良いのにな~、、、

詐欺無くなれば良いのにな~、、、もういい加減にして!  

「確認対象無い」のなら連絡してくんなよって感じですよね~w  
リンク先も意味不明ですw  

e-tax利用してる人間が「国税局?すぐに対応しなきゃ!」って焦らないでしょ
警察から電話かかってきたとしても、普段の自分に非が無いなら焦る必要ないし。。。

国民全員が詐欺にひっかからなければ、詐欺自体が成立しなくなる⇒迷惑電話も迷惑メールも無くなるので、老若男女のみなさんお願いしますよ~( ̄人 ̄)
Posted at 2025/07/29 10:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月24日 イイね!

補機ベルト、2回目の交換、、、

補機ベルト、2回目の交換、、、amourさんから話出てましたが、ベルトの相性悪かったようです(;;)  

整備手帳更新しました
Posted at 2025/07/24 07:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月19日 イイね!

死亡(自爆)からの復活

死亡(自爆)からの復活今年は暑くなるのが1.5ヶ月くらい早かったので、すでにテレビがよく落ちますw  
ウチのプラズマテレビ、モニターと処理ユニットが別体なんてすが、処理ユニット内部温度上昇に伴い、システムケーブル(という名のDPケーブル)を抜いた時と同じ症状でシャットダウンしてしまいます、、、(ケーブル抜けレベルなのでダイアグ残らない)  

蓋付きローボードに入れてるのも悪いんですが(熱こもり)、数年に1回なにが原因なのか探求していますが、もうさっぱりw  

暑い時期以外は調子良いんですけどね〜♪



温度上昇と言っても、34℃くらいを境になので全然正常範囲なんですよね〜
だからこそ直したい!

これまでシステムケーブル周りをイジってきましたが、ひょんな事からHDMI周りの信号が落ちてもシステムケーブル系統が落ちる事を発見!

なるほど〜、そゆこと?
あとオーディオ系統、映像系統何種類か入るので、そこも可能性あるのか〜
だいぶ範囲広くなったけど、暗闇彷徨ってるよりマシやなと前向きに考えます♪


サービスマンモードに入る時、HDMIでつながってるオーディオシステムが切れたり切れなかったりするので、HDMIが不安定?とは思ってたので、まずはココから!

HDMIのICの電源周りからイジっていきましたが、少し効果出た?ものの原因にはほど遠い感じ、、、

ヒートシンク貼って、念の為ICの足をメンテしとこうっと、老眼鏡かけて0.5mmピッチ144ピンをちまちま手ハンダし、テスターでチェックして、、、
どうだ!?と火入れしたら


エラーのオンパレードw


スマホカメラで拡大しながら確認したら、足2本ブリッジ状態(ショート)、、、

全然アカンやん〜って修正したら、また別のエラーが、、、
火入れした状態で電圧測ったら、1.8V必要なところが0.9V、、、
電源ICチェックしたら出力とGNDがショート、、、

どっか焼いた?って何個かIC交換、確認しても見当たらない???

これ、またメインICやない?ってもう一回拡大チェックしたら、、、
奥の方でわずかにブリッジしてるところ発見
修正したらやっと1.8V立ち上がって無事起動v

いやーメインIC焼けてなくて良かった〜、、、
次からメンドくさがらずデカルーペ持って来よ〜
肉眼はムリ、老眼鏡でもムリ、次から心臓外科医師がやってるヘッドルーペか!?
見えないのは精度に大打撃を与えるな〜と反省しました、、、


超近距離とはいえ、目の性能が落ちるのは頂けないな〜、、、
ICL(角膜レンズ挿入)とかで老眼治るんかな!?w
Posted at 2025/07/19 13:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

公共工事の事前説明会に行ってきました♪

公共工事の事前説明会に行ってきました♪ウチの近所に高速のICがあります♪  
すぐ高速に乗れるのが、土地の決め手の1つでもありました♪  

周辺の開発計画はいろいろあったようですが、結局20年ほど何もない、穏やかな土地がらでした
でも今年に入って急ピッチで開発許可おろして、田んぼ→更地に変わりつつあります  


その一環として下水を処理場まで通すという公共工事やります!って回覧が回ってきました

事前説明会をやるというので参加してきました♪


ウチ、田舎なので、浄化槽区域なんです、、、
今回のルートがウチのすぐそばの道路を通るので、あわよくば流入できるんじゃ!?とw

結論から言うと、圧送管なので途中流入はムリ、開発用地から処理場までのホットラインとのことでした、残念w
(数人からも残念の声)

しかも説明会前に技術部門の方から教わったので、そのまま帰ろうかと思ったくらいですw



ドラマとかでは住民vs事業主のバトル勃発!!をよく見ますが、、、

最初に、「質疑応答は説明会終了後に個別で行なう」「全員が共有すべきだ、会内でやってくれ」「そうします」があった程度で、あとは淡々と説明、質疑応答と続き、つつがなく終了しました♪



何点か質問したんですが、帰ってから聞くの忘れた!ってことが、、、

汚水の圧送ということで、万が一の配管(PE管 耐用年数50年だそうです)破損の際に道路から噴水起きたら地獄見ますね、、、
ニュースでたまに見る上水道管破損での10m級噴水は直撃じゃなかったら大雨降ったな〜で済む話ですが、汚水が降ってくるとなると話は別です

誘致される企業によって流れてくる薬品等変わって来るでしょうが、直接浴びても安全レベルなのかは?です


圧なり、流量なりを自動監視して、異常が起きたらすぐに圧送ポンプをリモート停止するシステムがあるのか?気になるところです、、、


残念ながらウチの目の前で、道路に合わせてS字切る予定なので、なんかヤバそうだな〜、、、
がっちり接合されることを祈ります(ー人ー)




画像は市川市のホームページからお借りしました

圧送管なので管が細く、道路には1mくらいの溝、今回のルートに川を渡らないといけないところがあり、川下にトンネル掘ってパイプ通す推進工法とのことでしたので、まさにこれだな〜と

2年半くらいの事業、無事に進むことを祈ります♪
Posted at 2025/07/08 15:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月02日 イイね!

落雷停電の影響!?

落雷停電の影響!?昨晩、21時頃停電がありました  

1分もしないうちにすぐに元電復帰しましたが、サーキュレーターやワットメーター、ウォーターサーバーとか自動復帰しないものや、ピーピー鳴りっぱなしになるものなど、復帰めんどくさーって回ってました  

テレビも一旦落ちて、また電源点け直したんですが、なんかエラー吐いてる、、、
でも何回かやり直して、無事点灯♪  

問題ないかと思いきや、、、

2時間くらい後に完全にダウンしました(;;)


点け直して、映像映った!と思ったら5秒もしないうちにシャットダウン、、、

メディアレシーバーという情報処理箱の青ランプが8回点滅という、この機種では定番の故障表示



朝になったら冷えて復帰するかも?の淡い期待を見事に蹴散らし、朝から同じ状態なので、予定を変更してメディアレシーバーの手術に取り掛かりました

パネル側バラすよりは はるかに楽なんてすが、メイン基盤剥がすのに、電源部以外は全バラになるので地味に面倒w

パネル側も同じエラーで石交換してるので、サービスマニュアルで追っかけて同じ役割の石交換します♪

レギュレータという定電圧発生器なんですが、同じシリーズの石でも、5Vとか3.3Vとかは壊れないんてすが、1.8Vはダメなんですよね〜、、、なんでだろ?

数年ぶりの交換なので、なんとか予備を探し出して無事交換完了♪



願掛けで、2度とバラさない勢いでパーツを本組みして火入れしたところ、、、動作OK!

今、1時間くらい点けてますが正常です♪
良かった〜 1発OKで♪
願掛け効いたかな?w
Posted at 2025/07/02 15:45:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
67 89101112
131415161718 19
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation