• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャオシの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2008年10月17日

自作センタールーフ・ブルーイルミネーション①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
直径…φ0.5
長さ…約1m
の光ファイバーを使いました(^^ゞ
2
光ファイバーはハサミやニッパー等より、鋭利な刃物で切断する方が切断面がきれいです(*^^)v
3
穴を開けやすかったので角形のLEDを使用しました(^^)
φ0.5の穴を二つ開けました( ..)
4
LEDに開けた穴に光ファイバーの両端を突っ込んでエポキシ系のボンドで固定しました(^^)
5
防振対策…クッションを巻いてからテープで固定しました。
放熱対策…LED部にアルミテープを巻きました。

…どちらもしなくてもよい対策かもしれませんが(^_^;)
初めて場所なので一応ね♪
6
配線しました。

運転席側からセンタールーフに向かって配線コードを…意外とすんなり通せました(笑)
7
上の配線も防振対策をしました(一応ね(笑))

ちなみに使ったクッションは100均で仕入れました。
8
ギボシ端子の部分も防振対策…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

黒の衝撃(ホンダ純正テールランプユニット)

難易度:

ヘッドライトのクリア剥がれの補修

難易度: ★★

サイドウィンカー交換とメッキガーニッシュ取り付け

難易度:

【RB3】ヘッドライトユニット交換してみた

難易度: ★★★

車検の準備(3)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ずっと親バカ中(^^♪」
何シテル?   10/25 23:16
ニャオシです。子供が生まるため、妻の一言でスカイラインからオデッセイに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタイルシート変更方法 
カテゴリ:スタイルシート
2009/01/15 06:55:45
 
LED-田中商会 
カテゴリ:LED
2009/01/15 06:53:38
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED
2009/01/15 06:50:56
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2007年8月、納車しました。  後期型のアブソルート(ナイトホークブラック・パール)で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年、納車しました。  約9年間お世話になりました。  街乗りメインでした。
日産 モコ 日産 モコ
2003年、納車しました。  オデッセイよりこちらの方がよく乗っています(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation