• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゾエッジの"ぐふかす号" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年9月4日

TOUGH DOG 4WAY ステアリングスタビライザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジムニーJB23W 8型に、バネつきのステアリングスタビライザーを取り付けました。
2
工具はモンキーとラチェット式のスパナ13mmと14mmの3点。ラチェットの14mmは便利でしたので、オススメです。
3
部品はこれだけ。前組作業が必要です。説明書では、ストローク16cmだったら8cmの位置で組み立てるとありました。私のは164mmで82mmのところにマジックでバネの先と、シリンダーのシャフトに目印を書きました。バネの位置を決めているブロックは、浮きがありますが、アルミ製なので、ゆっくり締めて少し放置して、また締めるを繰り返すと、徐々に変形してシリンダー外形に密着します。あと、2分割になっているので、ネジ固定の端部をあわせてあげないと、ネジが入りません。私はずれてしまい、プラハンで少し叩いて揃えました。組上がった状態で82mmを確認。
4
フレームに板金を固定。13mmのスパナやソケットが使えますが、Z曲げ側はナットと板金間が狭いので、スパナで地道に回しました(^^;
5
シリンダーを差し込んで、U字の金具2個をナットで緩く固定。13mmのラチェットがあると早いです。
6
先に着けた板金側(シリンダーのシャフト側)ですが、シャフトにDカットがあり、内側のナットを回す必要があります。ラチェットのスパナ14mmを入れ、モンキーでシャフトを押さえ回すと楽です。手を放しても写真のように自立してる(^-^ゞ
7
本締めして、ハンドルを左右に曲げても当たらないことを確認して完了です。運転してハンドルのセンターが偏るようだったら、U字側の位置を少し移動すれば調整できます。取り付け後は、ハンドリングが安定し、曲がった後の戻りが、バネのアシストで快適です(^-^)v

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

素人整備その76 サイドシルガードを取り付けてみる

難易度: ★★

あたらず君を取付けました。

難易度: ★★

スキッドプレート取り付け

難易度:

エンジン載って気づいたこと🤔

難易度:

フロントショックブラケット補強プレート取り付け

難易度:

ラテラルロッド補強プレート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゾエッジです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レスポンスジェット その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 01:31:30
ボンネットクッションを交換せよm9( ゚д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 12:26:00
AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 06:51:48

愛車一覧

スズキ ジムニー ぐふかす号 (スズキ ジムニー)
ジムニーJB23の8型に乗っています。見た目ノーマルでDIY部品やカスタムパーツで進化中 ...
日産 エクストレイル MS-09S号 (日産 エクストレイル)
家族旅行、雪山にスノボー行く、引っ越し、大きな買い物などに使用しています。ノーマルのベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation