• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doroXerの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2023年7月30日

ブロワモーター分解(ブラシ交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
使えそうなカーボンブラシを入手できたので交換してみます。
aliexpressで6x8x18サイズが144円です。写真の左側のものです。
必要なのは6x7サイズなので1mm削ります。ヤスリやサンドペーパーで削れます。
また、長すぎるので適当にカットします。
写真右上は純正、右下が今回交換したもの。(端子にはんだづけしました)
2
組み立てます。
ブラシから出ている銅線の取り回しに気を付けながら作業します。
3
動作確認しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンノブの新調と補強

難易度:

向暑!紅ビート車内を快適化、消臭対策①

難易度:

年次点検

難易度:

my BEAT君 車内空調メンテナンス。

難易度:

3Dプリンター製エアコンフィルター

難易度:

my BEAT君 ストライカー、ロック固定部の保護!?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート Speeduino:オープンソースECU(準備編6-3) https://minkara.carview.co.jp/userid/3469538/car/3311739/7801745/note.aspx
何シテル?   05/19 18:32
DIYで修理しながらしばらくは乗っていこうと思います。 これまでは見るのみでしたが、先例の少ないネタを中心に公開していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補強の功罪 ガッチリ固めるのが吉なのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 22:10:09
オイル消費問題を無視できず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 08:36:29
O2センサーの劣化で排ガステスターを作る羽目に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 08:31:06

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2019年にヤフオクで入手した車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation