• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多趣味オヤジのブログ一覧

2021年08月06日 イイね!

アメ車よおまえもか

アメリカが2030年に新車の50%を電気自動車にするとのこと。たった9年で達成できるのでしょうか?それに、充電するための電気はどうやって作るの?何かを燃焼して発電するのならCO2は発生してしまうわけで。。。アメ車と言えば大排気量、これ定番だし、そうあり続けてほしい。けれど地球温暖化はアカン。現時点では電気自動車化しか道はないようですが、かつてアメ車のV8、V6車に乗っていた僕としては複雑な気持ちであります。アメ車、スポーツ車のマスタングに乗ったから、いつかはビッグバンに乗ってみたかったんだけどなぁ(駐車場所無いじゃん;)
Posted at 2021/08/06 22:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメ車 | 日記
2021年07月15日 イイね!

アストロ・サファリ続編

昨日の続編です。これはGMCサファリですね↓

こちらはシボレーアストロ↓


ここにきて不整脈(期外収縮)がやや悪化か?な体調に加えて歯が痛くなり緊急受診。ちょいと疲労が疲れておるな。自分で解る。休養が必要ですなぁ。。。
Posted at 2021/07/15 19:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメ車 | 日記
2021年07月14日 イイね!

またまたアメ車写真探し

一定の周期でやっているアメ車写真探し、主に広告・カタログ写真ね。
↓シボレーアストロ

1980年代半ばデビューですが、この頃はまだこういう感じの写真多かったな。
にしても、アメ車のツートンカラーはいいな♪
Posted at 2021/07/14 21:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメ車 | 日記
2021年06月10日 イイね!

ピックアップトラック多し

最近、YouTubeでアメリカの貨物列車が通過するポイントのライブ配信を観るのですが、最も観るのは踏切の近くにカメラがある場所(ネブラスカ州)。ということで、アメリカでは今どんなクルマが走ってるか!?はい、半数近くはピックアップトラックです。いわゆるライトトラックね。ライトって言ったって日本じゃビッグですがね。こういうのです。

次に多いのがセダンですね。それも古くて大きいのが意外に多い。その次がSUV(これはアメリカの分類的にはライトトラックに入るそうですが)そしてごくたまにスポーツ車、小型ハッチバック車はめったに通りません。まぁこれはネブラスカ州での話ですが、トラックが多いのは税制面で優遇されているからなんで他でも多いでしょうね。

そーいえば、アメリカの貨物列車は凄過ぎますね!貨車の両数たるや100両を超えてますよ。一回、数えたら120両以上ありました。日本じゃせいぜい25両強だから5倍はありますよ。ディーゼル機関車も何両も繋がれてます。なかなかに面白いですよ、観てると。
Posted at 2021/06/10 20:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメ車 | 日記
2021年04月19日 イイね!

天気が悪いと・・・

天気が悪くて外出しない日はネットでクルマ広告写真&カタログ写真探しです。
今日はこれ、1979年のダッジバンのカタログ表紙写真。

アメ車の写真コレクションの大半が1970年代なんですよねぇ~。
Posted at 2021/04/19 18:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメ車 | 日記

プロフィール

「夏休みも終盤に; http://cvw.jp/b/347034/48600810/
何シテル?   08/15 09:47
多趣味なオヤジです。 乗り物好きです。 クルマ 飛行機 鉄道 戦車 そして、自然、野鳥大好き。 おヒマでしたら見てやって下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
夢が詰まったクルマ
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
憧れのアメ車の新車に乗れるチャンスがあったので、即購入して3年間5万km、大トルクを利し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカー、25年ぶりのMT、通勤ですら楽しいクルマでした。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
カッ飛びマシン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation