昨日、前日夜に決めたお初の撮影場所から鉄道撮影してきました。
中央西線に掛かる跨線橋(歩道橋)です。Googleストリートビューで下方に金網の無い箇所があることを確認、これは撮れると判断したのです。結果は正解。
↓跨線橋はこのようにかなり年季の入ったもの。

↓このように緩いカーブを下って来て駅に向かいます。

↓同じく。待機時は周辺の家にレンズを向けないように・・・

↓多治見貨物のスイッチバック入れ替えのため目前に来ました。近い!

↓入れ替え中の貨物は跨線橋からはホーム同様にこういったアングルで撮れます。

↓メインのEF64重連によるタキ回送。

↓このアングルも撮影可能ですが、構図・露出的にちょい難し;

というわけで、ここは使えると考えます。ただし晴天だと半逆光ですが。
今回、痛感したのは ”秒間5コマのRでは足りない” ということ。R3待望です。
Posted at 2022/01/16 08:19:49 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記