• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多趣味オヤジのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

撮っておいて良かったな

雨天続きにて花の写真は撮れず。桜・カタクリ 他、撮り時なのに残念です。
なので鉄道ネタが続きます;
↓役目を終えたキハ85系が自宅から30分の美濃太田車両区に留置されました。

このショット、撮っておいて良かったです。なぜなら今はもういないんです。先週、廃車回送されてしまったからです。撮影に行くのをちょっと迷っていましたが、行って撮影しておいて正解でしたね。
↓一方、こちらは間違いなく 保存車両 になるでしょう。

↓キハ85のトップナンバーです。

↓運転席ドアには南京錠が掛けられています。

今は情報があふれているから直ぐに撮影に行けました。ありがたや♪
Posted at 2023/03/26 09:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年03月24日 イイね!

知らんかった(その2)

季節の変わり目、気温差により自律神経乱れまくりで、昨日は帰宅後食事も酒も後回しにしてベッドで横になった有様;食事はしましたが酒を飲む気になれず、ひたすら静養の夜となりました。こーいうのはあまりないからショックでしたな。そうそう、WBCは実に良かったですね。全勝で世界一だからね。準決勝・決勝は仕事だったから帰宅後に酒盛り!祭り!状態でした。体重増加間違いなし(汗;)

さて、今回のダイヤ改正で知らんかったこと、その2でございます。
名鉄広見線の 新可児⇔御嵩 間の明智駅の3番線ホームが使用停止となりました。
この区間、朝早い時間帯は便数が多くて明智駅で列車交換が行われており、その時間だけ応援で普段とは違う電車が入ってまして、それを撮影してました。
↓これね。

それが・・・今回のダイヤ改正で無くなっちゃったんですわ。要は同一区間をひとつの列車のみが行き来することになったってこと。当然ながら朝早い時間は便数減となったってわけ。
↓これがその3番線ホーム(向かって右側)

↓ここはもう歩くことは出来なくなっちまいました。

↓その3番線に入ってきた列車。撮っておいて良かったな。

てなわけで、流れ的には先行き不安な状況です。が、現時点では向こう二年間は存続が決まってます。これからの時代、鉄道が見直されて存在価値が上がる時が来ると思うんだけどな。
Posted at 2023/03/24 19:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年03月20日 イイね!

知らんかった(その1)

この度のダイヤ改正で知らんかったことが二件ありましてね。
その1は、多治見貨物牽引機がEF510からEF210に変更されたんです。
EF510は一年間でした。赤・青 は撮影出来ましたが、銀 は未撮影に終わりました;
↓今日は所定休日、さっそくEF210を撮影してきましたよん。

↓桃太郎。

ワシは桃太郎はあんまし好みではないんよね;車体がデザイン的に。
というわけで 知らんかった(その1)終わり。

あっ!抗アレルギー薬、良く効いてます。だから撮影に出掛けてられるんです。
Posted at 2023/03/20 14:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年03月04日 イイね!

ありがとうキハ85系ひだ 号を撮影してきました。

今日は高山本線からのキハ85系引退に関連した臨時列車を撮影してきました。
↓これがそれです。各車型式のトップナンバーで編成が組まれてました。クリックして見てね。
ありがとうキハ85系ひだ号 通過
↓これは今月限定で一編成のみ掲示されているヘッドマーク付き。
う~ん;
これは・・・デザインはともかく大きさが合っていないように思います。
↓あと二週間で定期運用終了です。。。
特急ひだ5号
↓この塗装(塗り分け)は正直好みではありません;
特急ひだ3号
今日は花粉飛散が凄くて、目が痒いわ口内が荒れるわで飛散ではなく悲惨でした(笑)
他の撮影者は何人かいましたが、すれ違い時に挨拶しない(出来ない?)人はどうなんでしょうね?そんなんだから撮り鉄は・・・って言われちゃうんじゃないかな。まぁ、報道されているようなとんでもない奴らに比べりゃずっとマシでしょうが。
Posted at 2023/03/04 15:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年02月11日 イイね!

去り行くキハ85系を撮影

今日は晴れて暖かくなるというので来月のダイヤ改正で定期運用から退くキハ85系による 特急ひだ を撮影してきました。有名撮影地は撮影者が多いだろから、上麻生駅でお手軽撮影。他に2名撮影者がいましたが、いずれも撮影場所やレンズ焦点距離が違い、構図的に干渉せず平和でした。
↓カーブした線路はいいね。
特急ひだ5号
↓こちらは上りを100mmで。
特急ひだ6号
下り二本、上り一本を撮影して帰路につきました。もう一回くらいは撮影しようかな。
Posted at 2023/02/11 14:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「この一週間の報告 http://cvw.jp/b/347034/48755242/
何シテル?   11/08 19:27
多趣味なオヤジです。 乗り物好きです。 クルマ 飛行機 鉄道 戦車 そして、自然、野鳥大好き。 おヒマでしたら見てやって下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
夢が詰まったクルマ
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
憧れのアメ車の新車に乗れるチャンスがあったので、即購入して3年間5万km、大トルクを利し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカー、25年ぶりのMT、通勤ですら楽しいクルマでした。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
カッ飛びマシン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation