RF100-500mmLを導入後、高山線にはまだ行ってなかったんです。

↓高山線といえば下油井駅。お気に入りなんですよね。

↓ここからは下油井駅での撮影分をたっぷりと; 踏切から撮影。

↓駅を出発した特急ひだ。

↓その後の便の列車交換。

↓かつての貨物側線を撮りまくり。

↓側線は手前側。

↓ポイント。メンテされているから保線車両が側線に入ることがある?

↓駅側から。

↓左端のこれは何でしょう?

↓道路側から見るとこんな感じ。

↓次に駅舎関係(過去にも掲載済;)

↓昭和三年製。

↓跨線橋の銘鈑。

↓高山方面を望む。

というわけで、やっぱ下油井駅はいいですわ。独り占めだし。
GWゆえに橋梁などの撮影ポイントには撮影者がいました。
昼前には帰宅し、午後は前の空き地の草刈りをしました。
そうそう、昨日は夏鳥撮影、あちこち行きましたが一枚も撮れず心が折れました;
Posted at 2022/05/03 13:59:35 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記