2030年代中頃には新車で販売するクルマ(自家用車)は電気自動車のみにするとか・・・ハイブリッド車は?とか、実際何年からなのか?とか、バッテリーの寿命と価格は?など未だ不確定要素はあるようですが、少なくともガソリンエンジン車の未来は・・・中古・旧車以外は絶滅ということでしょうか。そうなるとガソリン価格はどうなるんでしょうかね。ガソリン車に乗る人はガソリンスタンドを探すのが大変になるのだろうか・・・電気自動車にして車自体からはCO2を出さなくても、その
電気はどう作る んでしょうか。石炭・石油による火力発電では意味が無いですわな。それとインフラ整備も急速に進めねばならんでしょう。さて、どうなるんでしょうかね?政府もそう思ってるっぽいけど。で、そーなるとオレ様もそろそろハイブリッド車orマイルドハイブリッド車に乗ってみるのも悪くないなと思います。ロータリー、直3、直4、直6、V6、V8とおおよそのガソリンエンジン車に乗ってきたからね。手始めにマイルドハイブリッド(スズキ車)かなと思うケドどーなんでしょうねぇ。。。来年夏前までよく考えてみるべ。

Posted at 2020/12/21 18:12:17 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記