• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多趣味オヤジのブログ一覧

2022年12月20日 イイね!

冬になると行きたくなる

どうやら今週末も野鳥撮影は雪模様で出来無さそう・・・

冬になると海に行きたくなるんですよねぇ。
遠州灘にて
が、ここは遠いなぁ、この歳ではね(弱気;)
Posted at 2022/12/20 20:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠州灘 | 日記
2022年12月18日 イイね!

クソ寒くて撮影に行けん

今日は晴れたけど・・・北風が強くてメチャクソ寒いので出掛けられず;
移動性高気圧に覆われ風が無い日しか行けませんな。
↓猛禽類手持ち撮影セットを組んでみました。

薄手の滑り止めグローブをして、三脚座に取り付けたプレートの先端部を左手の平に乗せ、レンズフード手前をホールドします。さすがに水平方向の保持はキツイですが、見上げる状態での撮影なら大丈夫でしょう。いつ撮影に行けるのか・・・
Posted at 2022/12/18 10:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ&レンズ | 日記
2022年12月16日 イイね!

コカコーラCM

皆さんはYouTubeをどれくらい観てますか!?
僕はテレビはニュースと天気予報、たまに気になる番組を観るくらい。
大半はパソコンでYouTubeをご鑑賞です。登録チャンネルは現在210あります。これが多いのか少ないのか知らんケド。
で、最近ジックリ観たのがコカコーラのテレビCMなんですわ。特に自分が10代の頃、1970年代ですね。記憶にあるCMもあれば、当時が懐かしいCMもあります。当時はテレビが最大の情報源&娯楽対象でしたからね。
↓これは何故か記憶にありましたね。

↓これは1972年頃か?

↓これはその後。

映像的には1975年頃までが好みかな。
コカコーラ、今じゃゼロしか飲まない(飲めない)けど、若い頃はそこそこ飲んだかな。糖分によるカロリーからして今じゃあり得ないけどね;瓶って今もあるのかな?

今思うに、10代の頃って人生の中では最も好奇心があり多感な頃であり、懐かしむ対象なんですよね。まぁ、そんなこと言ってる僕は ”いい歳” になったってことですかな。

追 伸
前々回、オオタカの幼鳥と興奮しましたが・・・ハイタカの幼鳥が正しいようです;
Posted at 2022/12/16 19:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | あの頃 | 日記
2022年12月12日 イイね!

1000mm手持ち撮影は可能か!?

昨日はR3、RF100-500mmL、×1.4でハイタカの幼鳥を手持ちで撮影したわけですが、あれがもしEF500mmLⅡ、×1.4だとしても、まぁ、撮れていたと思います。角度的に保持可能だったしR3のボディ内手振れ補正が効くのでね。けれど×1.4の700mmでは足りなかったんです。ここは×2で1000mmで撮影したいところ。が、三脚・雲台使用では機動性に欠けるので、手持ち撮影にチャレンジしたいところ。
↓以前、RとEF500mmLⅡ、×2の1000mmでノスリを手持ち撮影したもの。

これで十分でしょ!?まぁ、これは距離が近かったから大きく撮れたんだけど(トリミング有り)さらにはR3ならボディ内手振れ補正が効くからさ、期待できます。昨日の撮影場所は駐車場から結構歩かねばならず、機材はなるべくシンプル軽量にしたいんですよね。数年前なら平気だったけど今じゃフル装備で山道歩く自信が無いんだわ;なので昨日はR3、RF100-500mmL、×1.4で行ったわけ。R3とEF500mmLⅡ、×2だけならレンズバック一つを肩に掛けて行けばいいんですわ。
↓これはカメラがRですが、R3の方が軽いから大丈夫かと。

まぁ、一回チャレンジしてみるか。
Posted at 2022/12/12 19:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ&レンズ | 日記
2022年12月11日 イイね!

ハイタカ幼鳥がいました

今日は熊除け鈴を鳴らしながらマイフィールドを歩き探鳥しました。
休憩した場所で遠くの木になにやら猛禽類っぽいのがいるのに気付きました。
↓700mmでこの大きさ。肉眼では豆粒程度か・・・

撮影後にファインダーで拡大表示しても種類は解らず。やがて飛び立ち奥の木にとまった模様。ソロリソロリと歩くこと数分、この辺りだと木を見上げることさらに数分、うん!?何かが動いた!レンズを向けると・・・そこにはハイタカの幼鳥がいました。
オオタカ

もう一枚
いやぁ、興奮しましたね。オオタカは7年程前に成鳥が上空を飛翔しているのは撮影したことはありましたが、ハイタカは撮影チャンスは無く・・・今回は100-500mmL&×1.4での手持ち撮影だったので、次回はゴーヨン&×2、三脚で撮影しなきゃ。最初に見つけた木から、地表に出てくるネズミとか鳩を探している様子だったから、スタンバイ場所は決定。昼食も用意して粘るとしますか。
↓山歩き用にこれを購入しました。禿頭は転倒して頭打ったら大変なので;

次回からはこれ被って歩きます、他人がどう見ようがお構いなしさ(笑)
Posted at 2022/12/11 13:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「マイブームは続く http://cvw.jp/b/347034/48667382/
何シテル?   09/20 19:48
多趣味なオヤジです。 乗り物好きです。 クルマ 飛行機 鉄道 戦車 そして、自然、野鳥大好き。 おヒマでしたら見てやって下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4 567 89 10
11 12131415 1617
1819 20212223 24
25262728 29 30 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
夢が詰まったクルマ
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
憧れのアメ車の新車に乗れるチャンスがあったので、即購入して3年間5万km、大トルクを利し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカー、25年ぶりのMT、通勤ですら楽しいクルマでした。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
カッ飛びマシン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation