今日は熊除け鈴を鳴らしながらマイフィールドを歩き探鳥しました。
休憩した場所で遠くの木になにやら猛禽類っぽいのがいるのに気付きました。
↓700mmでこの大きさ。肉眼では豆粒程度か・・・

撮影後にファインダーで拡大表示しても種類は解らず。やがて飛び立ち奥の木にとまった模様。ソロリソロリと歩くこと数分、この辺りだと木を見上げることさらに数分、うん!?何かが動いた!レンズを向けると・・・そこにはハイタカの幼鳥がいました。

いやぁ、興奮しましたね。オオタカは7年程前に成鳥が上空を飛翔しているのは撮影したことはありましたが、ハイタカは撮影チャンスは無く・・・今回は100-500mmL&×1.4での手持ち撮影だったので、次回はゴーヨン&×2、三脚で撮影しなきゃ。最初に見つけた木から、地表に出てくるネズミとか鳩を探している様子だったから、スタンバイ場所は決定。昼食も用意して粘るとしますか。
↓山歩き用にこれを購入しました。禿頭は転倒して頭打ったら大変なので;

次回からはこれ被って歩きます、他人がどう見ようがお構いなしさ(笑)
Posted at 2022/12/11 13:52:20 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 日記