• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おらんげ51の愛車 [カワサキ Z900RS]

整備手帳

作業日:2022年11月30日

セパハン仕様完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1

随分前になりますが
セパハンに交換終わりました
2
バーハンドルを外しています
3
トップブリッジを外す為に
ライト周りも外します
4
トップブリッジとメーター周りがネジで止まっているので、それも外して
5
やっとトップブリッジ外れました
しかしここからが本番です笑
6
キーシリンダーがトップブリッジにガッチリ固定してあります。ここのネジは盗難防止の為か
頭が潰されており
ネジを破壊するほかありません
リューターで頭を削り
キーシリンダーを取り外しましたが
写真がありませんでした💦💦
7
これが今回取り付けるストライカーのトップブリッジです
かっこよー😂
8
新しいトップブリッジに
キーシリンダーを移植
YouTubeを参考に作業していましたが、
ここのネジとカラーの入れる順番が間違えていました。
わたしは整備解説書の通り組みました
お気をつけください
9
フロントフォークにセパハンを取り付け
スイッチボックスの位置ぎめをし
ドリルで穴あけ
10
こんな感じに
もうすでにかっこいい〜
11
グリップとバーエンドも新品に交換
12
ハンドルが下がった事で
アクセルワイヤーとクラッチワイヤーが
余ってしまうので、100ミリショートの
専用品を用意しました
純正でも取り回しを工夫すると
取り付け出来るみたいです。
実際ショートを使っても取り回しは
難しかったです
13
あとはトップブリッジ取り付けて
ミラーをw800純正としまして
完成です
14
全体的にコンパクトになりました
見た目も走りも激変しました
一番下に下げたのですが
前傾結構キツいです💦
15
ちなみに交換前はこんな感じでした
16
なんで夕日ばっかりやねん😂
随分こじんまりしましたね

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキメンテナンス

難易度:

1年点検 (12523㎞)

難易度:

z900rs アントライオン ファットバークランプ交換

難易度:

リヤブレーキメンテナンス

難易度:

シビエライト交換前の下準備

難易度:

サイドカバー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「元戻るん?これ
#z900rs
何シテル?   10/08 07:34
おらんげと申します 車、バイク好きです 久しぶりに、車復活しました 昔→サーキット 今→街乗り安全 そのうちサーキット走ってみたい。 久しぶりにセントラルの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートベルトアンカーとシートレールプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 05:37:30
ECU現車合わせ5(問合わせ~依頼までの流れと金額) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 17:21:34
ENDLESS 6POTライト&S4R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 22:26:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2022年2月に納車 昔乗ってたS14と同じ色のパールホワイトにしました。 ナビ、バック ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
初めてのSSバイクです こいつがSSの楽しさを教えてくれました スズキの最高傑作だと思っ ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
これを買ってからは、こればっかり乗ってます。 めちゃくちゃ楽しいバイクです どノーマルを ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
z900rsタイガーカラーです 早いもので3年経ちました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation