• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skyline2600の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2022年11月3日

エアフロ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日帰省先から戻る際、ガス欠のような症状や、ふけ上がりが悪くなる状態になりました。幸い紅葉でも見ながらと下道で1時間程走った程度だったので帰省先に引き返すことにしました。そこからだんだん状態はひどくなり、ガクガクしたりエンストするようになってきました。当初は燃料ポンプかとも思ったのですが、ガクガクすることからコンピュータ、エアフロ周りが怪しい。帰省先にあるコンピュータとエアフロの予備を持ち出し、まずは以前も壊れたことがあるエアフロを交換。少し走ると直った様子。そのまま下道を100キロ程走り症状出ないので高速でアパート戻りました。今回はその壊れた方のエアフロの確認と修理です。写真は壊れたエアフロ2個です。整備書によると1個生きていれば普通に動く様なので2個とも壊れているのかな??
2
取りあえず定番のコネクタ後ろの基板との接続部、1個目です。半田割れあるような無いような・・・
3
2個目です。こちらも微妙。
4
なので銅板も外し可能な範囲で半田付けやり直すことにしました。写真は再半田前。
5
再半田後。
6
マスキングして、
7
シリコンでシールしました。
8
取り外し、取付は難しく無いです。
(8㎜と10㎜のソケット、エクステンション、ユニバーサルジョイント、10㎜メガネ)
苦労したのは動作確認です。整備書にある「2個のうち1個正常ならほぼ普通に動く」という内容を信じて、エアフロのコネクタを1個づつ接続して動作確認しました。1個、1個確実に直っているのを確認したかったからです。残念ながら修理したつもりのものは2個とも異常動作(フェイルセーフ)です。仕方なく上側1個を動いていた予備に戻しましたが状況変わりません。そもそも予備も中古だったので故障を疑い、もう1個の予備で確認するも異常動作継続。次は上側のケーブルやコネクタ不良を疑い、下側のエアフロで走っていたと推測し下側を予備に戻すも異常動作継続。そこで気が付きました。もしかするとコネクタは2個ともつながないとフェイルセーフが作動してしまうのかもと。早速2個ともつなぐとあえなく復旧。再半田した修理品2個に交換しても取りあえず正常動作しました。あとは様子見です。

【今回の勉強点】
「エアフロのコネクターは2個ともつながないとフェイルセーフが作動する」
9
2月5日
3か月様子をみて、その後現象は出ていないので本修理は完了と判断しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパー修理

難易度: ★★★

ドアミラー電動格納修理

難易度: ★★

エアコン修理

難易度:

バッテリー上がり

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

PCVバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR ワイパーピボット摩耗(延命措置) https://minkara.carview.co.jp/userid/3471688/car/3315338/7708071/note.aspx
何シテル?   03/13 20:49
skyline2600です。多趣味でバイクも好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インジェクター 清掃で改善…したのか?笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 23:53:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
4年落ちで購入し今まで乗ってます。 まあまあ長年乗ってるので故障も味わってます。 過去の ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
オムスビテールに憧れて5年落ち1桁万円で購入しました。途中乗らず放置期間ありましたが今は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation