• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

林檎と松田のブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

黄砂と蜂

黄砂と蜂この時期に悩まされる二大イベント(?)。
まず、黄砂。
黄砂の被害が大きい現在地に移り住む時に覚悟はしていたものの、今年はガチ健康被害レベルの飛散量に閉口している。
特に昨日までの三日間、黄砂で空が真っ白だった!

そして、蜂のフ○。
付近にはベランダ園芸を楽しむお宅が多いからか、花が咲く頃に小さな蜂が飛んでくる。
その落とし物が、車のボディに付着するのである。
だいたい幅1ミリ、長さ5-10ミリほどの、茶色の物体である。気をつけて観察しないと見逃すほどである。
こんなに小さくても、鳥の落とし物と同様、放置していると固まってしまうし、しかも厄介なことに色がボディに残りやすい。
そのため、早めに水で落とすか、もしくは洗車といったクリーニング処置が必要である。
しかし、せっかく落としても、次の日にまた付着していることが多い。

我がロド様はプラチナクォーツのボディ、前愛車CX-30のディープブルーに比べ、黄砂の付着は目立ちにくい。近づかなければ、汚れなどわからない。
しかし、蜂の落とし物については、明らかに前愛車よりも多いようである。
気づいたらなるべく早く、水をかけて拭き取ってやる(そのために通勤時でもペットボトルに水を入れて持ち運んでいる!)のだが、翌日にはまた同じように付着している。
地味に気力を削がれる。

そういえば、昔乗っていたカナリーイエローのアクセラも、エンジンをかけていると蜂の攻撃を受けたものだ。
ブーンと唸るエンジン音とボディカラーで、敵だと認識されたのかな?
プラチナクォーツにはゴールドっぽい色味があるので、もしかすると蜂の仲間を引き寄せているのかもしれない???

あくまで私見だけど。

※写真は本文と無関係です。

Posted at 2024/04/20 22:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月08日 イイね!

オートエクゼ化への道?

オートエクゼ化への道?ついに取り付けた。
AutoExeドアハンドルカバーとプロテクターセット。



すでにヘリカルショートアンテナをつけているので、AutoExeのパーツは2つ目。
これから、少しずつ外見を替えていく予定。


そう、この作業のために、先日は代車でドライブだったのである。
車種はMAZDA3ファストバック バーガンディセレクション。
ボディカラーは、奇しくもロド様と同じプラチナクォーツメタリック。

前車とほぼ同じサイズなので運転しやすかった。
黒のバンパー塗装がとても上品で、ディミングターンシグナルもかっこよかった。
内装も上品で、赤いシートもよかった。少し色褪せてはいたが。
ひさびさの電動シートはとても便利だった。
室内はとっても静かで、居住性に優れている。

それでも、ロド様のシートや大きく響くエンジン音が好きなのである。

久々のAT車で、左足の置き場には困った(笑)。発進や停止の時などに、時々左足が勝手に動いてしまうのである。

Posted at 2024/04/10 23:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月07日 イイね!

けいらん(けえらん)

けいらん(けえらん)今日は天気がいいな。
日が暮れるまでに帰れば良いかと、ひたすら高速を走る。
なんとなく「あのお菓子」を買いたくなり、途中で降りて浜崎へ。
お腹も空いたので、ここで昼食をとる。

「あのお菓子」、その名も「けいらん(けえらん)」。
豊臣秀吉の朝鮮半島出兵ゆかりの菓子。
自分用に1個買い、ふと、お土産にできれば、、、と思い10個入りも買う。


先日の波戸岬再訪を、と考えていた。
しかし、往路で下道を通った時に目にした「立神岩」の表示に惹かれ、波戸岬からUターンして立ち寄った。


立神岩付近は、サーフィンで有名。
冬の玄界灘の荒波は、きっと良い波ではないかな?(サーフィンは未経験だけど💦)


遠くで、音楽が流れていた。


結局、10個入りけいらんも持ち帰った。
結構大きいお菓子なので、1個食べたら、もうお腹いっぱい。
残りは、冷凍保存しよう。
Posted at 2024/04/07 18:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月07日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月7日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

アンテナ(取っ替え引っ替え)
スマホホルダー

■この1年でこんな整備をしました!

特別なことをせず

■愛車のイイね!数(2024年04月06日時点)
184イイね!

■これからいじりたいところは・・・

当面はノーマルで通す予定

■愛車に一言

39

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/04/07 03:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月01日 イイね!

戦利品

戦利品昨日攻略したのは小倉城。毛利元就が築き細川忠興が拡張したその城は、最上階が特殊な唐造の天守を擁する。
本日は戦利品の紹介。
①ネジチョコ
ボルトにナットをはめられる。
味はプレーン、ココア、そして今は苺味も売られているようで。
辛うじて車に寄せたネタとして、、、させてください。





②ゼンリンミュージアムのアメニティグッズ
初入館の場合、入館料1000円でこれだけいただける。
企画展のパンフレットもしっかりした作り。
なんとチケットホルダーまで。
えっ、こんなにいただいていいの?



3月最後の非日常を楽しむことができ、満足。
今日から憂鬱な毎日だけど、ちょっとだけ頑張ろ。
Posted at 2024/04/01 21:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自分のキャパと相談しつつ、ゆるーく車を楽しんでいます。 よろしくお願いします。 ご訪問の皆様、過去愛車にも現愛車にも「いいね」をありがとうございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RSREFINE NC&amp;ND用NAポールアンテナ流用スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 21:37:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
憧れのロードスター。 以下、憧れがダダ漏れの自分語り、失礼します。 ----- NA発売 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
初の愛車。 キャロルといえば、丸っこいデザインのAA型。 その最終期の限定モデル、fリミ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
歴代愛車を振り返るシリーズ。 2台目の愛車は、マツダを倒産の危機から救ったといわれる伝説 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
歴代愛車を振り返るシリーズ。 3台目にして初の2000cc。 カナリーイエローのインパク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation