• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7070@緋星のブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

✨💡大好きヒカリモノ✴️💖その2

✨💡大好きヒカリモノ✴️💖その2今年は(も?)公式戦に出てないので、シーズン云々は関係ないと言えば関係ないのですが、オフシーズンお遊び用の ラリーやってます風バンパー を付けました😁
2020年から2回目(去年は付けそびれた)の装着に合わせて、前照灯位置を少し変えたVer1.1にバージョンアップ⤴️

このバンパー、ランエボ7 GT-A(ATモデル)用をベースに魔改造🛠

エボ7用バンパーは同じCT9Aながら8や9と細部が違い、意外や意外ポン付けは出来ません❌
グリル部フレームやレインホースのスチール部分の一部を切断しないとダメです😅
フェンダーやライト周りのフィッティングはさすがに無加工でいけます👍

そしてライト類は単なる飾りでなく、車体側にリレーとスイッチを付けていて、道交法に合わせて霧灯はスモールに、前照灯はハイビームに連動して点灯する様にしてます💡✨
もちろん取り付け位置や装着数も含め車検対応済👍

なので一般公道はもちろんイベント参加なども問題ない…ハズです、たぶん😁

デメリットは冷却能力が落ちる事…😅
元がオートマ用なのでスリットレス&ナンバーが中央に来るので、インタークーラーに当たる風がかなりスポイルされてしまいます…⤵️
なのでシーズンオフの寒い時限定仕様としてます❄️

元々ラリーカーが好きと言うのもありますが、完全に趣味の世界です🤣
Posted at 2022/12/04 10:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライト | クルマ
2022年10月09日 イイね!

✨💡大好きヒカリモノ✴️💖

✨💡大好きヒカリモノ✴️💖ノアはナンバーボルトを発光タイプにしていたのですが、なんとなく寂しいのでフロントグリル上部にデイライトらしき物を装着

シリコンチューブに入った正面発光タイプでまともに見るとかなり眩しく、そのまま正面方向に付けると光害にしかならない事と、取付ステーを製作しなければならないのが面倒😅で、グリル上面に貼り付けて下方向に発光する形にしました

位置決めて貼り付けて、ナンバーボルト灯用の電源から分岐して結線するだけ😁
ついでに元の配線を少し手直ししたりしても2時間程度で終了

まず確認のため昼間の点灯状態をチェック
想像通りで悪くは無い👍
明るすぎてバンパー裏のエアコンコンデンサーやラジエターまで照らしておりますが…

日が暮れてから再度点灯チェック
これは…想像より明るい😳
ライト本体の明るさもさる事ながら、コンデンサー等からの反射でグリル全体が発光してる感じに見えます


また下方向に照射してるので煌々と路面を照らして、ちょっとしたフォグランプの様になってる😂


想定以上に全体が明るくなった感じですが、悪くはないので満足です😆
Posted at 2022/10/09 09:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライト | クルマ

プロフィール

「@くま〇ンやすひと 回答です:こつこつ😁」
何シテル?   06/15 17:53
7070です。 車活動はジムカーナがメインです。 たまに温泉巡りをします。 チマチマ書き込むかもしれません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

劣化さわやか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 08:44:01

愛車一覧

マツダ ロードスター 緋星 (マツダ ロードスター)
競技車両化
トヨタ ノア のあ (トヨタ ノア)
普段使い、買い物、家族用 たまにオフィシャル参加イベント移動用
三菱 ランサーエボリューションIX ノウェム (三菱 ランサーエボリューションIX)
ジムカーナ競技車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation