• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7070@緋星のブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

カヤバ シザーズジャッキ再び

カヤバ シザーズジャッキ再びたくさん積めるランエボの時は、わりと小型で軽いガレージジャッキを車載していましたが、ロードスターではさすがに厳しい…😅

当初はマサダのシザーズジャッキを新品購入する気でいましたが、大昔に購入して今はサポート役に格下げされ、自宅でたまーに使っていたシザーズをよく見てみたら、なんと今は亡きカヤバ製(旧型)😮‼️
(↓加工後の状態)


カヤバ製を購入したのを完全に忘れていて、安物だけど使えてるから残してるとなぜか思い込んでいたのですが、まさかの立派な一品🌟
考えてみれば20年以上使えてるんだからその辺の安物の訳ないですわな…😅

それならばという事で、常用車載ジャッキに復帰となりましたがそのまま使用では無く、歪んでしまった車体受け部をより車体保護も見据えて、アルファから発売されているジャッキラバーに交換する事にしました。

少し本体加工は必要ですが、旧型でも装着する事は可能です。
加工は2点。
本体にピン留めされている車体受けは、ピンをドリル等で除去すれば本体から外れます。
さらに受け皿になる部分に2つポッチがあるので、金ヤスリ等でゴリゴリと削り落としてフラットにしておきます。


これでジャッキラバーが問題無く乗る様になります。
あとは本体とラバーを手順通りに接続するだけです👍
(私はこの接続方法も自分流にちょっとボルトを変えています)

ラバーを装着したらAmazonで見つけた、まさにシザーズのために作られたのではないのか?と思うほどピッタリと収納できるソフトツールケースに入れて完成です😁

しかし…木を削ったり、鉄を削ったりと一体何屋なんだという話ですな🤣
Posted at 2024/05/01 14:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具・設備 | クルマ
2024年04月29日 イイね!

純正シートソファー(座椅子)化

純正シートソファー(座椅子)化バケットシートに取り替えるために外した、ロードスターの純正シートをソファ(座椅子?)にするための台座を製作🪚

若干の行き当たりばったり感は否めませんが、およそ考えていた通りには出来たかと思います👍
後は見栄えと床が傷つかないように、台座周りと底面をフェルトで覆って完成となります。

やって思ったのは、ピッタリ木を合わせて作る大工さんって凄いなと…😅

それなりに図って作ったつもりですが、私だと組み合わせていくうちに位置が数ミリ単位は当たり前に狂ってしまい、予定に無かった補強のタップを打ち込んだり、端と端が綺麗にピッタリと合わずにうっすらと隙間が出来るためL字ステーで強制的に繋いだりと、やはり素人丸出しです😆

とは言え、座ってみてもガタつきは無かったので良しとします☺️

ちなみにリクライニングはコレで最大角度です🤣
Posted at 2024/04/29 19:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両 | クルマ
2024年04月15日 イイね!

慣らし終了

慣らし終了ロードスターの慣らし走行を完了しました😚
想定より100km程多かったですが、距離走って悪い事はないので問題は無しです☺️

慣らし最終日として臨んだ日曜は、ジムカーナ練習会主催ばりの早起きで行動開始🕓
まずは片側3車線で直線の多い某バイパスに向かいます。
日中は車が多すぎて渋滞当たり前ですが、さすがにまだ暗い日曜早朝は殆どいません🤣
ここで何回か低速ギアで高回転まで回してから、適当な所でUターンしてそのまま首都高へ⤴️

K3、湾岸、11号(ベイブリッジ)、C1内回り、9号、湾岸、C2、5号、C1外回り、9号(2回目)、11号(ベイブリッジ2回目)とぐるぐる回ります😆

普段は車の多いこのルートも、日曜5〜6時はスイスイで快適です👍
変なルーレット族もこの時間はもういないし(笑)

2巡目のベイブリッジを超えた芝浦PAで6時半ぐらいだったので、あらかじめ買っていたおにぎり🍙で朝食👅

その後C1内回り(2回目)、9号(3回目)、湾岸と帰宅につきますが、湾岸に戻った辺りで、少し先の湾岸浮島で横転事故発生との情報が…💦
通過に70分とか言っているので、急遽ルートを変えて横羽線、K5経由で湾岸に戻り、K3、K1 みなとみらいICで下車しました。

ワザワザ横羽線でみなとみらいICまで行かなかったのは、首都高の料金精算法から狩場→みなとみらいの料金計算で済ますためです😆

そしてみなとみらいで下りてもまだ7時半。
まだまだ道は空いているので、家まではオープンにして下道でのんびり帰りました😆

湾岸では何回も7500rpmまでキッチリ回しエンジン調律はしてますが、殆どの区間では流しメインでのんびりと走り、普段はジムカーナのための移動でしかない首都高をドライブしたのはなんだかんだで楽しかったです😁


ちなみに写真は行きの湾岸大井PAで撮りました。
朝5時前後なのに駐車場スペースは空いていなかったので、大型スペースのさらに先のPA内路肩です😅
と言うか、よくよく考えたらその時間だから仮眠等で埋まっていたのかも?
Posted at 2024/04/15 21:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両 | クルマ
2024年04月13日 イイね!

走行1000km到達

走行1000km到達慣らし走行1000kmまで来ました。
予定終了まであともう一息❗️
次回は距離を稼ぐと共に、低速ギアで7000rpm、そして仕上げの7500rpmまで回すため、ジムカーナばりの早朝出発で首都高周回です😆

ちなみに首都高周回と言っても当然ですが爆走はしませんし、低速ギアでゆっくり加速しつつ…なので速度もそこまで行きません。
ただハタから見ると遅くなったと思ったら、徐々にまた速くなったりと怪しい動きになると思うので、車の少ない時間帯を狙うだけです🤣
Posted at 2024/04/13 19:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両 | クルマ

プロフィール

「@くま〇ンやすひと 回答です:こつこつ😁」
何シテル?   06/15 17:53
7070です。 車活動はジムカーナがメインです。 たまに温泉巡りをします。 チマチマ書き込むかもしれません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

劣化さわやか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 08:44:01

愛車一覧

マツダ ロードスター 緋星 (マツダ ロードスター)
競技車両化
トヨタ ノア のあ (トヨタ ノア)
普段使い、買い物、家族用 たまにオフィシャル参加イベント移動用
三菱 ランサーエボリューションIX ノウェム (三菱 ランサーエボリューションIX)
ジムカーナ競技車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation