• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7070@緋星のブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

不定期掲載 鉄道紀行「終着駅」

不定期掲載 鉄道紀行「終着駅」嘘、ごめんなさい。
そんなの書いた事もない🤣

何となく言ってみたかっただけ😅


草津温泉から下って嬬恋・菅平方面に行ったところに、JR吾妻線 大前駅と言うのがあります🚉
吾妻線の終点なのですが、この駅から先は線路がない行き止まり⛔️


吾妻線自体がザ・ローカル線な上、一つ前の万座・鹿沢口駅で殆どの列車が折り返してしまうため、時刻表を見ると1日5本の発着のみ😅

当然の事ながら無人駅です。

草津巡礼ついでに訪れた事はあったのですが、万座・鹿沢口〜大前間は廃線の検討もされていると言う話も聞いたので再訪してみました。

久しぶりの駅に変わりなく、奥の行き止まり線路もそのまま🌱🛤️🌱
ですが、道を挟んで向かいにあった旅館は無くなっていて更地に…
時間の流れを感じます🥺


狙った訳ではありませんが、30分ほど待てば貴重な5本のうち1本の発車時刻だったのでしばし待機。

そうしてやって来たのは以前東海道線でも走っていた211系😃
車両カラーもそのままで懐かしい☺️
もっともグリーン車付10両編成だったのは、4両編成へと半分以下になってはいましたが…😅


列車が到着するとそれなりの数の乗客が降りて来ましたが駅から出る人はほとんど無く、そのまま折り返しの列車にまた乗って帰って行きました…🤣
いわゆる乗り鉄さんたちですね🎫


10分の折り返し停車時間はあっという間で、時間になると発車ベルもなく出発して行ったのを見送り、私も駅を後にしました🚃
Posted at 2025/09/09 18:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2025年08月11日 イイね!

夏の温泉修行その2

夏の温泉修行その2更新が随分と空いてしまいましたが気にせず進めます😜

その1から1日空けて聖地 草津温泉へGO✨
4年連続の巡礼です🙏

昨年同様、家族と合流するため道中にある草津に寄るスタイルで、AM2時前に出発、AM5時を少し回ったところで草津着
気温は18℃、半袖短パンだと少し肌寒く感じるくらいです💦


まずは湯畑前の共同浴場 白旗の湯に向かったのですが、うっかりしていて5:30から清掃なのを忘れてました😅
あと10分程度しかなかったので、少し歩きますが行った事なかった共同浴場 煮川の湯に変更♨️

中心部から離れていて朝5時台なので利用者も無くゆっくり浸かれる…はずなのですが、草津の共同浴場は甘くはありません😏

ヤバいネーミング通りくっそ熱い🤪
たぶん46〜48℃はあります🌡️
とてもではありませんがゆっくりなんて浸かれません💦
30秒浸かって数分休んで、45秒浸かって数分休んで、1分入って〜な感じが限度🚫
上がった後は身体が真っ赤になっています💦

入浴後は湯畑まで戻り広場でしっかり涼んでから、7時過ぎに次の共同浴場 千代の湯に向かいます♨️

ここは湯温がまだ低めと言われる44℃前後🤭
十分熱いのですが、47℃前後が当たり前の白旗や煮川を入った後だと全然余裕😆
分単位で浸かれます🎵

空いていたのでここはゆっくり楽しんだ後、まだ涼しい町中を少し散策して湯畑前の土産物屋が開いたところで、恒例の温泉たまごソフトを食べて巡礼は終わりとなりました🍦
Posted at 2025/09/03 21:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2025年08月09日 イイね!

夏の温泉修行その1♨️

夏の温泉修行その1♨️例年通り家族が先行して帰省しているので、夏休み直前からいつもの独身生活ですが、今年はスケジュール絡みで独身日数が少ないので短期集中で回ります😁

初日は伊豆。
いつもなら直行なのですが、今回は午前早めに出てR246経由で富士市まで足を伸ばして、お昼過ぎに着いたのはイオンタウン富士南🏬

ここに入っているスガキヤでお昼のラーメン🍜(写メ忘れ)
そうです、このために大回りして富士市まで来たのです🤣

ここに来ればありつけるので、もう遠い幸田サーキットまでPなんちゃらとか言うイベントしに行かなくても良いでしょう🤭

もっともコロナ前は中伊豆に店舗があって温泉帰りに食べれたので、それからすればコストと時間はかなりかかる様になってしまいましたが…😅

食事後は伊豆地区に移動。
およそ1時間程度で一つ目の伊豆長岡温泉 共同浴場あやめ湯に到着♨️
昔ながらの温泉銭湯で、内湯だけでこじんまりとしてますが手入れは行き届いていて気持ちよく入浴が楽しめます☺️(外写真は借り物です)


肝心のお湯は60℃近い温度の二つの源泉を混合していて、浴槽内の温度も45℃以上はある感じ🌡️
浸かるとすぐに足の爪付近がジンジンとしてきて1分ぐらいが限界🥵
空いていたので、入って出て涼んでを何回か繰り返して一軒目を終了〜♨️

お次は中伊豆 希望園へGO〜⏩
こちらは伊豆では珍しいアルカリ泉でph9.2😳
お湯はトロトロな感じで、いわゆる美肌(美人)の湯ってやつです👍

内湯が一つだけですが、加温、加水、循環、薬剤無しの100%掛け流し👏
適温でのんびり浸かれます♨️

こちらでも入ったり出たりしながら1時間ほど楽しんでから帰路につきました☺️
Posted at 2025/08/22 18:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2025年08月03日 イイね!

8/3 おまけ

8/3 おまけランサー、ヘルメット、ロードスターの順番で、カラーリングをチームメイトのNさんにやって貰っているのですが、「幌を開けた時に後ろから見ると、ヘルメットのカラーとロードスターのカラーがマッチしててとてもエモい👍」と言ってくれて先日の筑波の時に写真を撮ってくれました👏

確かに車体の雰囲気とヘルメットがまるでセット品の様に一体化してる感じで、とても纏まっていていい感じ✨


ただでさえカッコいいロードスターがさらに引き立ちますね🥰
Posted at 2025/08/16 18:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両 | クルマ
2025年08月03日 イイね!

8/3 2025BaySideジムカーナシリーズ第四戦

 8/3 2025BaySideジムカーナシリーズ第四戦8/3(日)はもはやメインロードと言える常磐道にまた乗って、筑波サーキットで行われたBaySideジムカーナシリーズ 東日本G1カップ 第四戦に出場してきました🏁

想像通り暑く、時間が経つほどグッタリとしてきます🥵

午前中の練習2本は1分6秒台でなんとかトップタイム⏱️
深いターン3箇所で合わせて1秒ぐらい落としてるので、5秒台には入れれるはず😤と目論見ましたが…😵‍💫

本番を走り終わってみれば1秒上げるどころか、クラスで一人だけ午前タイムより1秒落として終了😱

3位でメダル🥉も貰いましたが、今回は4台出走の内、1台不出走だったので実質最下位です…😵


まぁ、金は持ってる、銀も持ってる、何故か銅だけ持っていなかったので、これで金銀銅コンプリート出来たので良かったとします…🤪

と、負け惜しみはさておき、このところ練習会でもそうなのですが、何本走ろうと最初の1〜2走のタイムを抜く事ができない病に罹っています🤢

ジムカーナ的には2本でベストタイムを出すのは良く聞こえますが、そのタイムは決して満足いく速さではなく、アレコレ手を変え練習しようにも最初よりタイムが上がることの無い状況…

どーしましょ…って感じが続いています😩

そして帰り支度も、何もしなくてもただでさえ遅いのに、この日はダラダラとおしゃべりしてたので案の定最後の一人…😅

まぁ、これに関しては早くしようと言う気は無いのでいいんです…🤣


とりあえず8月は暑すぎるのと、子供達も夏休みで色々他の予定があるので、ジムカーナも夏休みに入ります😅

やる気ナッシング…😪
Posted at 2025/08/11 22:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「平塚青果市場が閉鎖か〜😭 また一つジムカーナが出来る場所が無くなるな…😞」
何シテル?   10/04 10:25
7070です。 車活動はジムカーナがメインです。 たまに温泉巡りをします。 チマチマ書き込むかもしれません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

劣化さわやか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 08:44:01

愛車一覧

マツダ ロードスター 緋星 (マツダ ロードスター)
競技車両化
トヨタ ノア のあ (トヨタ ノア)
普段使い、買い物、家族用 たまにオフィシャル参加イベント移動用
三菱 ランサーエボリューションIX ノウェム (三菱 ランサーエボリューションIX)
ジムカーナ競技車両です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation