• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月03日

新型3シリーズ(G20)を見てきました

新型3シリーズ(G20)を見てきました この土日は新型3シリーズ(G20)の内覧会イベントが開催されていたので、2日にDラーに新型3シリーズを見に行ってきました。

ショールームに展示されていたのは、イメージカラーであるポルティマオ・ブルーの320i M-sportでした。既に何人かのお客さんが熱心に展示車を見ており、商談ブースではガチ商談中と思われる方々も多数いらっしゃいました。

自分は今すぐ箱替えということはありませんが、F30オーナーとしてどんな風に変わったのかチェックしてきました。

スタッフの方々は忙しそうにされていましたが、お茶と記念品はちゃんと出していただき、寧ろ自分のペースで展示車を拝見させてもらえました(笑)


担当営業H氏も商談中の合間にちゃんと挨拶にきてくれました(苦笑)

フロントビューでは、グリルがシャッター付きで左右が一体式の最新のデザイントレンドとなり、立体感もより増したように感じました。


フロントバンパー下部のエアインテークの網は、F30の無塗装プラスチックからグロス仕上げとなり、紫外線で白焼けする心配は要らなさそうです。


メディア等でも取り上げられていますが、ホフマイスターキンクの処理も変わりました。


給油口を開けてみたら、アドブルーに対応できるように設計されていました。


リアスタイルも更にワイド感が増したような気がします。


テールライトは、ちょっとレクサスっぽい感じですかね!?(苦笑)


マフラーは、320iでも左右2本出しになっています。羨ましいw


リアバンパーのダクトは当然ダミーでした(苦笑)


法規制が緩和されたにもかかわらず、何故かリアフェンダーにあの不評なモールがくっ付いてました。


展示車は、19インチのタイヤ・ホイールセットが装着されいましたが、Mスポーツ・ブレーキは付いていませんでした。




ホイールセンターキャップは、本国発表時などの動画ではフローティングタイプだったのでてっきり標準装備だと思っていたのですが、触ってみたら固定式の普通のタイプのセンターキャップが標準でした。

ドアミラーは、空力を重視したような平たいデザインに変わり、車両接近の警告表示がミラー内に移動されていました。




インテリアは質感が高くなり、センターディスプレイの位置が下がったことで開放感も良くなっていました。

運転席に座ると、F30に比べてボンネットがなだらかにスラントしているのかボンネットの先端は少しだけ分かり難いように感じました。

また、グローブボックスのオープナーが単なるプラスチック製になり、メッキの加飾が省かれたあたりにはコストダウンの跡が見受けられました。

シフトノブやi-Driveのスイッチ周りは一体化されキレイにまとめられていますが、スイッチ類の段差がなくなっている為、ブラインドタッチでの操作はしづらくなったかもしれません。


フロントシートのデザインは、個人的には新しい方が好きです。


ただ、新型でもレザーシートにベンチレーターが用意されなかったあたりは残念に感じました。

メーターも新型からフル液晶ディスプレイに変わりましたが、反時計回りのタコメーターは少し違和感を覚えてしまいます(苦笑)


フロントドア周りでも頑張って加飾を使っていました。シートのメモリースイッチやトランクオープナーもドア側に移設されていました。




しかし、F30ではドアポケット内側に貼られていた内張りがなくなっており、この辺りにもコストダウンの跡が見受けられました。

ボンネットを開けて、エンジンルームもチェックしました。エンジンルームはF30と比べてぎっしり感が増していました。


ちなみにボンネットはアルミ製になった為、F30と比べたらかなり軽い力で持ち上げることが出来ました。

しかし、ボンネットを閉めようとした時に自分的にはある程度の高さから結構勢いをつけて下ろしたにもかかわらず、なかなか左側のボンネットキャッチが閉まってくれず、アルミ製のため押してロックさせることも出来ず、苦労したことはここだけの秘密です(笑)

あと、ウォッシャーノズルの位置がボンネット裏からワイパーアーム内に変更されていました。赤丸をつけたところにウォッシャーのパイプやノズルがあります。




ただ、青矢印の先はワイパーを動かした時にウォッシャーのパイプが擦れてしまわないか少し気になりました。

ざっと見た感じでは、コストダウンの跡が見られる箇所もありましたが、ベ◯ツやア◯ディほどではないものの高品質に見せる見せ方も上手くなり、デザインも個人的には格好よく思えました。

あとは、いつものお山で走りを試してみてF30とどれ程変わっているかを確認したいところです。

ちなみに今回の戦利品は、歴代3シリーズのイラストが描かれたマグカップでした。


3シリーズオーナーの心を擽るノベルティーだと思いますが、「3」を象った取っ手は持ちにくかったです(爆)



あとは、食べ物ネタを一つだけ(笑)

久しぶりに友人とこちらに食事に行ってきました。友人は特製ランチを注文し、自分はオムライスを注文しました。


オムライスは、玉ねぎが大きめにカットされていた以外は、至って昭和な雰囲気のオムライスでしたが、友人が食べたランチは、友人に言わせると以前と比べて味も変わっていたとのことでした。



という訳で、今回は車ネタばかりのブログでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/03 19:52:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

この記事へのコメント

2019年3月3日 20:50
こんばんは。
さっそく新型3シリーズ見に行かれたんですね!
グリルが穴あきではなくなったのはかなり印象変わりそうですね。
掃除は楽になりそう?(笑)

リアの両側出しマフラーは良いですね^^
タコメーターの反時計回り仕様はプジョーだけかと思ってました(笑)
コメントへの返答
2019年3月3日 22:32
ミカンGTiさん、こんばんは。

新型3シリーズ見てきましたよ。グリルはシャッターが開けば、印象が変わるかもしれないですね。

エクステリアの無塗装プラスチック部品が減ったので、お手入れは少し楽になると思われます(苦笑)

アストンマーチンにも反時計回りのメーターを採用した車種がありませんでしたっけ?(笑)
2019年3月3日 21:22
早くもG型を見られたのですね!
あまりF型と変わらないような気もしますが(爆)

アドブルー、ガソリン車には関係ないような気もしますが、自分のおしっ◯でも入れときますか(爆)

クレピスのオムライスはねこじは食べれませんぜ!(爆)
コメントへの返答
2019年3月3日 22:39
ねこじさん、こんばんは。

F30オーナーから見るとかなり変わりましたよ(笑)

たぶん新型から320dがアドブルーになるんじゃないでしょうか? その為、最初から尿素水の補充口の準備をしてあるのだと思われます。

クレピスでも「オムライス、ネギ抜きで!」といきましょう(爆)
2019年3月3日 22:58
詳細なチラ見?情報参考になります。個人的にはキドニーグリルが左右繋がりになったのと、ホフマイスターキンクの処理が国産車みたいになったのが違和感ありありなのですが、どうでしょうか?あと、タコメーターが反時計回りなのも微妙でしょうか。

でも、実際に試乗してみると良い車になっているのでしょうね。
コメントへの返答
2019年3月3日 23:19
RANちゃんさん、こんばんは。

ついつい詳細なチラ見になってしまいました(爆)

個人的にはキドニーグリルに関してはそれほど気になりませんでした。シャッター部分のデザインは少し気になりましたが(笑)

ホフマイスターキンクは、デザインの流れが途切れてしまった感は感じてしまいましたね。

反時計回りのメーターは、プジョーやアストンマーチンも等でもあったと思うので、慣れの問題なのでしょうね(苦笑)

CLARアーキテクチャーを採用して40kgのダイエットに成功しているとはいえ、320i M-sport同士ではウチの車より50kg増となっているので、どんなフィーリングなのか気になるところです。
2019年3月4日 3:05
写真と説明の丁寧なご紹介でG20の細部がよくわかりました。
キドニーグリルとホフマイスターキンクが分厚く、リバースエッジがデカくなりましたね。この辺はBMW全体のアイデンティティなので、いっそう強調された感じですね。ボディ全体に細かくカクカクさせていて、ガンダムチックな感じもしました。実物はどうだこれでもか!みたいな迫力がありそうですね。
ボンネットがみっちりして見えるのは、アッパーマウントの付け根がより内側に、より鼻先に入ってきてるせいかな?と思いましたが、同じでしょうかね。
インテリアはだいぶ変りましたね。確かにiDriveの凸凹がないと不便かも(笑。シフトノブはずいぶん丸っこくなりましたが、扱いやすそうでしょうか。MTなら関係ないかw
今度は試乗のインプレ楽しみにしています。
コメントへの返答
2019年3月5日 0:24
スパグラさん、こんばんは。

チラ見のつもりでついつい細かいところまで見してきました(笑)

メディアなどの情報だと、エッジの効いたキャラクターラインだけでデザインするのではなく、面の構成によって表情を作ることも重視したらしいですよ(苦笑)

そのせいでBMWの特徴的なデザインアイコンであるキドニーグリルやホフマイスターキンクなどが、より目立つようになっているのかもしれませんね。

F30よりもワイド感が強いデザインで若干ボディが大きくなったこともあり、迫力も増したと思います。

シフトやiDrive周りは、見た目はキレイになりましたが、使い勝手は慣れが必要かもしれませんね。

新型は自分の車と比べると50kgほど重量が増えているので、重量増加が走りにどんな影響があるか気になるところです(苦笑)

プロフィール

「@ねこじさん 周りは女子ばかりでした(苦笑)」
何シテル?   08/06 14:39
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation