• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

【試乗】マツダ・ロードスターRF

【試乗】マツダ・ロードスターRF今日は街まで出かけたのですが目的が果たせずに終わったため、仕切りなおして昨年から実車を見ることが出来ていなかった「マツダ・ロードスターRF」を見にマツダDラーまで行ってきました。

以前にマツダ・ロードスターRSを試乗したDラーだったのですが、今回もちゃんとした対応をしていただけました。展示してあったのはVSというグレードの6ATでした。

試乗も出来るとのことだったので、お言葉に甘えて試乗をさせていただきました(笑)


試乗に出かける時には雨も止んでいたので、ルーフを開けて試乗させてもらいました。


ナッパレザーが奢られたレザーシートに座ると、以前にロードスターを試乗した時と同じく、そんなに着座位置が低い感じがしません。320iと比べると実際には低いのですが、視界映る景色がそう感じさせるのだと思います。

走り出して直ぐに感じたのが、アクセルを踏んでトルクがかかるとステアリングに微小な振動が伝わってくることでした。まるで足を硬め過ぎて上手く踏ん張れていないような感じがしました。実際、以前に乗ったロードスターRSよりも乗り心地は硬いように感じました。

隣に乗った営業マンは「下ろしたての車なので馴染んでいないだけだと思います。」と言っていましたが、これがアタリがついていないせいなのか、個体差なのかは分かりませんが、個人的には結構不快な現象でした。

試乗コースを運転した印象では、ノーマルのロードスターとそれほどキャラクターが大きく変わるものではありませんでしたが、オープン時の風の巻き込みは先月同乗させていただいたこちらの方のボクスターGTSよりは巻き込みが強いように感じました。

Dラーに戻り、参考までにロードスターRFのRSの&MTに、ブレンボブレーキや17インチBBSアルミホイールなどのメーカーセットオプション、アルカンターラインテリアのオプションやフロアマットなどを付けて見積りを出してもらったところ、軽く470諭吉をオーバーしておりました(汗)

やはりオープンカーは高くつく乗り物ですね(苦笑)




あとは本日の食べ物ネタです(笑)

新年のご挨拶がてらこちらで昼食をいただきました。


久しぶりの訪問でしたが、そこそこ賑わっているようでホッとしました。

食後にはスタバでコーヒーと以前から気になっていたザッハトルテをいただいてきました。


ザッハトルテは、有名なデ○ルのザッハトルテほど甘過ぎず、ブラックコーヒーに丁度よく合う感じでした(笑)



Posted at 2017/01/09 23:36:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月頃から7月上旬にかけての話 http://cvw.jp/b/347896/48536818/
何シテル?   07/13 22:42
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
8 91011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation