• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

6月頃から7月上旬にかけての話

6月頃から7月上旬にかけての話ちょっとブログをサボってましたので、6月頃から7月上旬にかけての話をまとめて書きます。

6月上旬のよく晴れた日に、NMAXでプチソロツーリングに出かけました。




以前から気になっていたこちらにうどんを食べに行ったのがプチツーリングの始まりです。


釜玉うどんと紅生姜の天ぷらをいただきました。


せっかく天気がいいので、松山方面に走ってこちらでコーヒーを購入。


一旦、自宅にコーヒーを置いて、今度は海岸線を走りに行きました。


この辺りで引き返すことに(笑)


合計100kmほどではありましたが、天気も良く、気持ちのいいプチツーリングでした。



整備手帳には既にアップしてますが、NMAXのリアトップケースのガタつき対策をしてみました。

対策といっても、ゴムスポンジテープをトップケースのツメの当たる部分に貼るだけです(苦笑)


大きなガタつき音はしなくなりましたが、まだトップケースの蓋が少しガタガタと音がすることがあるみたいなので、気になるようならそちらも対策したいと思います(笑)



6月22日には、こちらの方と新型アウディA5試乗プチオフをしてきました。




新型A5、結構大きくなりましたが、なかなか格好良くなったように見えます。


試乗車の写真は撮り忘れましたが、バンパーとフェンダーのチリはピッチピチでしたし、インテリアの質感も先代A4よりかなり高くなっており、以前の質感の高いアウディの復活の兆しが窺えるような仕上がりでした。

試乗車はA5 TFSIだったので、FFで150ps/280Nmのスペックでしたが、街乗りでは全く不満はありませんでした。流石に上り坂を駆け上がるにはアクセルをベタ踏みにしてもキツそうでしたが(苦笑)

ガソリン車には48Vマイルドハイブリッドが搭載されていないようですが、発進時のSトロニックはギクシャクすることもなく、熟成が進んでいるように感じました。試乗中に営業マンに聞いたのですが、S5もトルコンATをやめてSトロニックに変わっているそうです。

ボディの剛性感もしっかりしており、ステアリングの操舵力も軽いので、運転しやすい車だと思います。ただし、リアのOLEDテールライトなども含め、オプションでないと付かない装備が多いようで、600万円弱のベースグレードをフルオプションにすると、凡そ1000万円になるそうです(汗)

試乗を終えた後は、こちらで昼食を食べながら雑談を。


どこのお店にも値上げの波が押し寄せてますね。

きじむにーさんは、午後から用事があるとのことだったので、ここでお開きとなりました。きじむにーさん、お忙しい中、お付き合いいただきありがとうございました。



7月に入って晴れの日が続いていたので、320iをこちらに洗車に出してきました。

今回の代車はミラ・イースでした(笑)


軽自動車の冷房能力の弱さを思い知らされましたw

夕方には車を引き取りに行きました。梅雨の間に汚れていた320iがキレイになりました。


数日後には、夕立があって汚れてしまいました(涙)



何シテル?でも投稿しましたが、NMAXで7777kmのゾロ目をGETしました。


今のところトラブルもなく走ってくれているので、これからもこの調子で走り続けて欲しいですね(笑)



最近、何故かちいかわ関連の商品をコンビニで買っています(苦笑)

先ずはベビースターラーメン


グミのパッケージは、表裏にイラストが描かれた凝ったパッケージです。




ここからは食べ物ネタになります(笑)

こちらがそばがきを始めたと聞いたので訪問してきました。席から眺める中庭が涼しげです。


まだ数量限定のランチメニューが残っているとのことだったので、そちらをいただきました。




勿論、お目当てのそばがきも注文しました。


以前と比べて値上がりしていますが、人気は以前と変わらずかなり混んでいました。



こちらでも蕎麦をいただいてきました。


ついでに板わさも(笑)




暑くなるとネバネバしたものが食べたくなります。

先ずはすき家でめかぶオクラ牛丼を。


吉野家では牛皿麦とろ御膳を。




こちらは以前から気になっていた生パスタなどがウリのお店です。




人気のお店でしたが、回転率は良さそうであまり待たずに入れる感じでした。



時々訪れているこちらが、店主入院の為、6月中旬からしばらく休業されるとの情報が出ていたので訪問してきました。










休業前に食べられてよかったです。



蒸し暑い日が続くので、どうしても冷たいものが多くなります。

こちらでつけ麺は初めて食べました。


今まで訪れたラーメンショップの中で、一番酸味の強いつけ汁でした(苦笑)



こちらでは、既に始まっていた冷やしメニューの中から冷やしのっぴんラーメンをいただきました。




こちらは初見ですが、期間限定で冷やし昆布水つけ麺をやっているとの情報を入手したので突撃しました。


昆布水がトロトロだったのと、つけ汁が器が持てないくらいアツアツなのが印象的でした(苦笑)



久しぶりにバーガーキングにも行ってきました。


安定のアボカドワッパーjr.のセットです(笑)


相変わらず食べ物ネタが多いブログですが、最後までお付き合いいただきありがとうございます。
Posted at 2025/07/13 22:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12ヶ月点検とか試乗とか http://cvw.jp/b/347896/48568995/
何シテル?   07/28 20:08
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation