• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

【試乗プチオフ】X1、320d(LCI)

【試乗プチオフ】X1、320d(LCI)21日は、みん友のジャグジさんNaoreeさんをお誘いし、320i(E90)に乗られているジャグジさんのご友人も加わり4人で新型X1とLCI後の3シリーズの試乗プチオフをしてきました。

X1はxDrive 20iが試乗として用意されており、LCI後の3シリーズは320dが試乗車でした。とりあえず2組で2台に分かれてお山に向かうことに。

F30に乗っている2人が、LCIでどれだけ改良されたのかを感じるべく、最初に320dに乗り込み、ジャグジさんとご友人がX1に乗り込みました。

Naoreeさんに先に運転を譲って頂いたので、自分から320dを運転しましたが、そんなに大きく印象が変わったように思えませんでした。その印象はNaoreeさんも一緒だったようで、Naoreeさんから「ほとんど変わらないから、そのまま運転してください。」と言われて、結局お山のてっぺんまで上がってしまいました。

出発前に、Naoreeさんの担当営業氏より「LCI前と比べて動きがだいぶ軽くなりましたよ。」と言われていたのですが、自分にはあまり違いは感じられませんでした(苦笑)

Naoreeさん曰く、加速のフィーリングがLCI後の方が少し低い回転域からスムーズになっていたそうです。

お山のてっぺんで後発組みのジャグジさんたちを待つことに。


X1の向こう側には、先ほどまで乗っていた320dが見切れています(笑)



リアからのスタイルは、停車した位置の関係で写真に納めにくかったので、Dラーに帰ってから撮影しました(苦笑)



サイドには、「xDrive 20i」のエンブレムが。新型になって、SUVらしいスタイルになり、デザインもスマートになった気がします。

少しの間、写真撮影をしたら車をチェンジしてお山を下ることに。先ずはNaoreeさんからX1のハンドルを握ってもらいました。助手席試乗でも、車高の高さから生じる不安定さは最小限度に止まっているのが感じられました。

途中で運転をチェンジして自分でハンドルを握ってもその印象は変わりませんでしたが、下り坂のせいもあってかフロントヘビーな感じはしました。あと、リアルタイム式の4WDなので、四駆らしさも希薄だったように思います。

まぁ、フロントタイヤがスリップするようなシチュエーションは作っていないので、当然と言えば当然ですが(苦笑)

Dラーに戻ると、よーく周りを見渡すとアルピナ(B5、B6グランクーペ、XD3など)が沢山止っています。どうやら、ニコルさんから車を借りてきて完全予約制で試乗会をしていたそうで、Naoreeさんは担当営業氏からお誘いがあり、22日に一気乗りをされるそうです。羨ましいw

自分の今の担当営業氏は、そういった情報をまったく教えてくれないので、今回もチャンスを逃してしまいました(涙)

Naoreeさんの試乗レポートに期待したいと思います(笑)

その後は、Dラーの迷惑を省みず、待合ラウンジに暫くの間陣取って、車の話や与太話をした後、プチオフを解散いたしました。

ご一緒して頂いた皆さん、お疲れ様でした。

Posted at 2015/11/22 08:49:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

【試乗】スマートfortwo、メルセデスベンツAMG CLA 45 4MATIC

【試乗】スマートfortwo、メルセデスベンツAMG CLA 45 4MATIC久しぶりに土日が休みになったのですが、今日は大洲市で仕事絡みの用件があり、友人を連れて午前中に大洲まで行ってきました。

大洲市くらいまでだったので、高速道路は使わず下道(国道56号線)をのんびりとECO PROモードで駆け抜けてきました。

大洲で用件を済ませて松山に戻ってからは、先日お預けとなっていたスマートfortwoの試乗のために、一目散にメルセデスベンツ愛媛へ。

本日はお客様感謝デーだったらしく、次から次へとベンツオーナーさん達が訪れる中、先日同様丁寧に対応して頂きました。スマートfortwoは二人乗りだから友人と自分で2回に分けて試乗に出ないといけないかなと思っていたら、試乗の承諾書は書いたものの、「二人でお好きに試乗してきてください。」と柔軟な対応をして頂きました。

早速、試乗車をおもてに用意してもらいました。この試乗車は、限定販売されるスマートfortwoとは色もグレードも異なるもので、試乗車用に手配されたものだそうです。




先日も登録前の状態を見せて頂きましたが、5ナンバーサイズに収まっているとはいえ、結構幅広に見えるデザインです。

スマートfortwoのリアのバンパーには、恐らくエンジンルームの排熱用のスリットが開いていました。


カタログで見る限りでは、スマートforfourのリアバンパーにはスリットは無いようです。

インテリアは、ポップなイメージでありながら、しっかりと作られていました。


まずは友人から運転し、自分は助手席へ。


室内に乗り込むと、意外と横方向の狭さは感じませんでした。しかも、シート一番後端まで下げると、足元にはかなりのスペースが広がりました。

ちなみに助手席試乗でもホイールベースの短さからくるピッチングは感じられましたが、乗り心地が悪いとは思いませんでした。

途中、手頃な場所で運転を交代しました。DCTのミッションは半クラを使った擬似クリープ現象は用意されておらず、アクセルを踏んだ分だけ前に進みま始めました。

ハンドルは、据え切りではものすごく軽いですが、走り始めるとしっかりとした重さに変わりました。営業氏から言われていましたが、ハンドルを切ると本当にクルっと向きを変える感じでしたが、タウンスピード程度では不安定感は感じませんでした。

恐らく山に上がると1000ccの3気筒エンジンではちょっとしんどいかもしれませんが、街乗りメインであれば全然問題ないよう思います。

スマートの試乗を満喫してDラーに戻ると、営業氏が今度は「メルセデスベンツAMG CLA 45 4MATICの試乗車があるのでいかがですか?」とオススメしてくれたので、しっかりとお言葉に甘えてきました(苦笑)

早速、メルセデスベンツAMG CLA 45 4MATICをおもてに回してもらいました。




エクステリアはなかなか迫力がありますが、排気音の方も迫力がありました(笑)

内装はダッシュボードもレザー張りの豪華仕様でした。


ちょっと心配していたベンツ特有のコラムから生えたシフトノブについては、AMGはセンターコンソールにあって全く問題ありませんでした(苦笑)

友人は、この手の車の試乗は遠慮しておくとのことで、自分ひとりが運転しました。

最初はコンフォートモードでスタートしたのですが、電動パワステのフィーリングのステアリングの反力に少し違和感がある感じでした。

そこでドライブモードをスポーツモードに切り替えたところ、この違和感はほとんど気にならなくなりました。とはいえ、スポーツモードでもパワステの重さは、スマートfortwoの走行中のパワステの重さより軽いくらいでした。

AMGといえど、320iの電動パワステよりも軽く、ステアリングもクイック過ぎないあたりが、メルセデスベンツ流儀なんでしょうね。

前方が空いた瞬間を狙って、一瞬だけアクセルをベタ踏みにしてみましたが、直ぐにエンジンが5000回転くらいまで回り、身体がシートに押し付けられるような加速Gがかかりました。DCTもスパッとシフトアップし、その際にバっと吹き返しがあって、かなりヤル気な演出がされていました。

2Lターボで360ps/450Nmというスペックのモンスターであっても4MATICのおかげで意外と落ち着いて運転できましたが、さすがにこの加速感は刺激的でした(笑)

お客様感謝デーの忙しい時にスマートの試乗に行ったにもかかわらず、しっかり対応して頂き、メルセデスベンツAMG CLA 45 4MATICまで試乗させてもらい、「来場者の車の洗車もサービスでやっているのでいかがですか?」と言って頂きましたが、さすがに洗車は遠慮させてもらいました(苦笑)

普段、ほとんど縁の無いメルセデスベンツDラーですが、友人ともども営業力・サービス力の高さを実感させて頂きました。
Posted at 2015/11/15 22:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月06日 イイね!

昨夜はプチオフでした

昨夜はプチオフでしたみん友さんのRANちゃんさんから奥様との旅行の途中で松山に立ち寄られるとの連絡を頂いたので、昨夜はプチオフをしてきました。

21時にRANちゃんさんの宿泊先から比較的近くにある喫茶店で待ち合わせをして、いつものように車談義をしていると、気が付けば23時半をまわっていて慌ててお開きに。

駐車場でアルピナD3と320iのツーショットを撮影していたら、駐車場の照明も消されてしました(苦笑)

よくよく考えると初めてだったかもしれないアルピナD3と320iのツーショットが撮れたのはよかったのですが、スマホのカメラだと暗さのせいで折角のアルピナグリーンが黒く写ってしまったことが少し残念でした。

旅行の合間にプチオフの時間を割いて頂き、RANちゃんさん、ありがとうございました。いつもながら楽しい時間が過ごせました(笑)

Posted at 2015/11/06 23:25:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

新型スマートを見に行ったらモンスターがいました

新型スマートを見に行ったらモンスターがいました10月中旬から土日の仕事が増加しているため車ネタがあまりないのですが、今日はルノー・ルーテシア(クリオ仕様)に乗っている友人と新型スマートを見に行ってきました。

が、スマートfortwoは週末のデビューフェアに向けて試乗車を整備中で、forfourは来年1月の発売とのことでした。

しかし、対応してくれた営業氏が親切にも整備中のスマートfortwoを駐車場まで出してきてくれ、友人とじっくりと観察することができました。

まだ、デビューフェア前ということで写真を撮るのは控えておきましたが、第一印象としては幅が結構大きくなったという感じでした。実際は5ナンバーの幅に納まってはいるのですが、先代と比べると大きくなったように感じてしまいます。

内装は、ポップなイメージではありますが、質感はなかなか高そうな感じでした。仕事が一息着いたら試乗に来てみたいと思います。

営業氏の話では、CMが放映され始めたおかげで、ファンと思しき方々から「相葉くんの写真の入ったグッズはないのか?」といった問い合わせがあるそうです(苦笑)

あと、本日のメルセデス・ベンツ愛媛にはコンパクトカーの極みであるスマートの対極にあるこの車が鎮座していました。




インポーターから借り出した試乗車らしく、グレードはGTSで水戸ナンバーが付いてました。オプションがてんこ盛りらしく、諭吉さんが2000~3000人くらいいるようです(滝汗)

試乗をしてみたい気持ちもありましたが、何かあった時に責任を取れないし、当然試乗を勧めては頂けなかったので、今回は諦めました。

その代わり、営業氏が気を利かせてエンジンをかけてくれたのですが、アイドリングでもヤル気満々の音を奏でており、いい思い出ができました(笑)




Posted at 2015/11/03 23:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん えー、いまや1000円超えの高級パスタである並盛じゃないんですか!?😁」
何シテル?   09/15 20:26
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 345 67
891011121314
151617181920 21
2223 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation