• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2023年09月18日 イイね!

久しぶりに東京に行ってきました

久しぶりに東京に行ってきました9月上旬に久しぶりに東京へ行ってきました。コロナ禍はまじめに遠出を控えていたので、東京に上陸するのも、数年ぶりになりました(苦笑)

しかし、東京に行った日と台風の接近が重なった為、だいぶ予定が狂ってしまいました。また、コロナ禍などの影響で変わってしまったと感じられることもありました。

今回のお宿は、何回か利用したことのある汐留の某テレビ局の隣のホテルを選択しました。


荷物をフロントに預けて、取り敢えず新橋付近を散策しました。


香川・愛媛のアンテナショップの横を通り過ぎ、新橋駅まで出ました。




山手線に乗って、先ずはお遣いを頼まれていたこちらへ向かいました。




お遣いを済ませた後は、久しぶりに東京駅の丸の内側を散策しました。以前訪れた際は、駅前の整備工事の途中だったので、完成後の姿を見るのは今回が初めてでした(苦笑)






夏場は打ち水とかもやってるんですね。夜に来たらキレイかなと思いました。


昼食は、東京駅内で探して、こちらで親子丼をいただきました。


そして、今回の旅行の目的である草間彌生美術館に向かいました。




体験ブースや屋外展示物は、撮影可能でした。










美術館の屋上からの景色です。意外と周りは住宅地って感じですね(苦笑)


世界的に有名な芸術家の美術館だけあって、来館者の7割くらいは外国人でした。

芸術を堪能した後は、ホテルにチェックインしました。どうもホテルがモンハンとのコラボイベントをしていたようで、ホテル内の至るところにモンスターがいました(笑)






ちなみにホテルの部屋はこんな感じでした。


その後は、少し銀座を散策しました。


少し路地にも入ったりしました。


日産クロッシングには、R33 GT-R LM、R35 GT-R、パスファインダー コンセプトが展示していました。










銀座三越でお土産などを物色してたら、こんな企画がやっていましたが、数量限定だったので諦めました(苦笑)


結局、夕食は汐留まで戻って、安定のこちらで冷やしラーメンを食べました。




ホテルが開業20周年だったためか、バーラウンジのドリンク無料券をもらっていたので、夕食後はホテルのバーラウンジでデザートをいただきました。






翌日は、台風の為、朝から大雨でした。取り敢えずは、ホテルで朝食ビュッフェをいただきました。


以前食べた朝食では、焼きたてパンが提供されていたのですが、久しぶりに訪れたら冷凍と思しきパンに変わっていて、正直残念な味のパンになっていました。

また、料理の品種も少なくなっており、味も若干クオリティーが落ちているように感じました。恐らくはコロナ禍を経ての人員不足や原材料費の高騰などの影響なのでしょうが、非常に残念でした。

近々、姪っ子がオーストラリアに修学旅行に行くらしいので、大雨の中、こちらに「旅行安全守」と「みちびき守」を授かるために参拝に行ってきました。


たぶん、この時が大雨のピークでしたね(苦笑)

その後は、銀座に移動してこちらでコーヒーとアップルパイをいただきました。




上手くモーニングの時間帯で入店できたので、お得にお茶することができました。

あとは、銀座で買い残していたお土産を購入し、早めに羽田空港に行くことにしました。羽田空港でもお土産を物色した後は、こちらの中にあるこちらで遅めの昼食をいただきました。




松山便に関しては、心配した欠航便は出ていませんでしたが、自分が乗る予定の便は20分遅れとなっていました。


機内から写真を撮ったのですが、主翼の下には台風の影響と思われる雲がびっしりでした。


東京に行っても食べ物ネタが多めですみません(笑)
Posted at 2023/09/18 23:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月03日 イイね!

プチオフ、丸10年、食べ物ネタなどなど

プチオフ、丸10年、食べ物ネタなどなど最近、恒常的にブログの更新をサボり気味になっているので、7月からこれまでのネタを一挙更新します(笑)






7月の終わりに、愛媛県の東予地方でみん友さん達とプチオフをしてきました。今年の猛暑では、外で雑談と言う訳にはいかないので、全員が揃ったら、この方のオススメのうどん屋へ向かい、昼食をとることにしました。




コスパの良い、美味しいうどん屋さんでしたが、何も知らずに大盛を注文したら、結構多かったです(苦笑)

そして、食後はこちらへ移動し、お茶をしながら駄弁ってました。


うどん屋さんで大盛を注文した人間はドリンクだけでしたが、大盛りにしなかった方々はかき氷も注文されていました(笑)

このメンバーでは、初めて東予地方で集まりましたが、この方の新しい車をマジマジと観察したり(タンザナイト・ブルーが凄くキレイでした。)、代車(先代ルノー・ルーテシアR.S.)で参加されている方がいたり、各々の近況報告をして過ごしました。




次回は、この方の次期主力機の納車オフで集まることを約束して、この日は解散となりました。

参加された皆さん、お暑い中、お疲れ様でした。次回もよろしくお願いいたします。



8月には、こちらの美術館の企画展に行ってきました。














この展示会は写真撮影OKだったので、写真を撮ってきました。たまには芸術鑑賞もよいものです(苦笑)



そして、8月11日には、320iに乗り始めて丸10年を迎えました。


現在のライフスタイルだと、4ドア、FR、MTが条件になるので、まだ暫くは320iに乗っていこうと思います。



あと、BMWジャパンからステッカーが送られてきたりしてました。


たぶん、他の商品が目当てだったと思うので、最初は何が届いたのかさっぱり分かりませんでした(苦笑)



今年の夏は、雨が降るとゲリラ豪雨的な降り方が多いので、モニターで当選したシュアラスターの撥水コートの残りを使って、全てのガラスに撥水コートをかけ直しておきました。


あと、猛暑で汗をかくせいか、ステアリングがベタついてきていたので、一緒にレザーレブも施工しておきました。


ステアリングとシフトノブ、サイドブレーキレバーを拭いたら、これだけ汚れてました。


翌日には、いつもお世話になっているこちらで洗車をしてもらって一通りキレイになりました。




ルノー・ルーテシア(クリオ仕様)に乗っている友人と、ルノー松山さんにルーテシアE-TECH エンジニアードとカングーを見に行ってきました。




エンジニアードのカラーリングは、なかなかお洒落だと思ったのですが、友人の箱替えには至りませんでした(苦笑)



ここからは、恒例の食べのものネタになります。先ずは新規開拓したお店からです。

こちらはちょっと前に人から教えてもらっていたので突撃してきました。


個人的にはスパイスよりも塩味が強い感じがしました。

こちらは以前から気になっていた生パスタのお店です。


生パスタを堪能できました。

こちらは、いつか行こうと思っていてずっと行けていなかったお店でしたが、今年の猛暑に打ち勝つために、混み合う丑の日は外して突撃してきました(笑)


こちらは、地元の回転寿司屋ですが、初めて突撃してきました。


大手チェーン店よりは混んでませんし、味も想像していたよりは良かったです。

友人となんとなく今治まで行ってしまい、友人オススメの中華料理屋で焼豚玉子丼(焼豚玉子飯)を食べてきました。


焼豚玉子飯って、本当にお店ごとで違いますね。



お次は冷たいラーメンになります。

久しぶりにこちらで冷やし煮干しそばを食べてみました。


以前より化学調味料っぽい味が強くなった気がしました。

こちらの冷やしのっぴんラーメンは安心して食べられます(笑)


こちらも今年から冷やしラーメンを始めたとの情報を入手したので行ってきました。


こちらは、友人と他のお店と勘違いして入ったお店ですが、冷やしラーメンがあったので注文してみました。


個人的には、ちょっと味が単調かなと思いました。周りを見ていると、豚そば(二郎系)を食べている人が多かったので、きっと豚そば本命だったのだと思います。



お次はハンバーガーになります。

個人的には、マ○ドナルドよりもコスパがいいと思っているバーガーキングで、アボカドワッパーJr.を食べてきました。


CMで気になっていた白いモスバーガーを食べに行ってきました。


意外と食べづらかった(苦笑)


久しぶりにこちらにお茶しに行ってきました。


久しぶりに飲んだアイスカフェラテが、目茶苦茶美味しかった(笑)



友人達と久しぶりに訪問したこちらは、コロナ禍前と比べて、ランチの肉の質が変わっているように感じました。


そして、久しぶりに訪れたこちらのお店もコロナ禍前とは味が変わっているように感じました。


新型コロナの影響か、原材料費高騰の影響か、或いはその両方か、いずれにせよ残念なことです。

最後は、昨日、街中に出た際の夕日がキレイだったので、写真を載せておきます。


最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
Posted at 2023/09/03 21:29:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん 個人的には、予想してたよりもそれっぽかったと思いましたよ😁」
何シテル?   07/29 20:26
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation