• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185の"NA1001号" [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

トランクランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
暗いとかはあまり気にしてないのですが、トランク開けていると常時点灯しているのでバッテリーが不安で。。。
スイッチ付けるのも頻度を考えると面倒なので、寸法測って入りそうなLEDのを探します。
ちなみに、ゼロクラとか200系とかのクラウンと同じユニットのようです?
2
テキトーにこだわりなく安価で付きそうなのをポチっと
通常のLEDだとツブツブ感や拡散性低いと嫌なので、ユニットに直角で平面的なヤツで面発光的なのを。
気にしなさすぎて二個セットを買ってましたw
まぁセットしかなかったので予備に?(使うのどこかあるかな。。。)
3
交換は、トランク開けると常時点灯で電球が熱々なので、ソッコーでウエスを使って引き抜きました。
先にレンズを外しておくのがミソですw
取り付けは極性ないらしいので簡単ですが、差し込み過ぎると接点通り過ぎるようなので、抜けない程度に浅めにセットしています。

こだわりなくと言いつつ、さりげない感じにしたく電球色にしました。
言わないと分からないレベルでちょっぴり明るい感じで程良いです。(トランクなので明らかな爆光はちょっと。。。)
電球の時はランプの前側に少し壁があるからかトランクスルー辺りが暗かったのですが、その辺りまでほんのり照らしてくれるようになりました。
更に明るくだとプレート状の32発?とかレンズのサイズいっぱいのが良いのかもですが、省エネメインで電球+αならこれで十分です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ツヤエキスパートでコーティング

難易度: ★★

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大量の諭吉様と引き換えに、無事に帰還しました💀
とりあえず、課金可能な限りは頑張ってみますw」
何シテル?   05/26 19:23
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation