• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185の"NA1001号" [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

12ヶ月法定点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まだ買って1年経ってないですが、車検付きで購入したのでこのタイミングのようです(来年6月が車検)
なかなか良いお値段ですが、保証の絡みもあるので大人しくw検査して頂きます。
まぁ保証延長料と思えば良いですかね。(そもそも保証料払ってますがw)

今回も整備中は試乗車でも乗ってきて下さい~との事で、特に指定しなかったので何かな~と思っていたらLCが止まってる???まさか???
※なぜか解像度が低い(^^;
2
普通にRC300hでした🤣
いや、これでも十分嬉しいというか、購入店なものの普通の中古車買っただけなのに、前回も今回もポンと自由に貸してくれるなんてありがたいなぁと思います🎶
むしろLCだったら無駄に身構えてしまいます(^^;

という訳ですいーっといつもの所へw
今となっては特別目立つデザインではないのですが、正統派クーペスタイルがカッコいいですね~
この前のISと違って、フロントブレーキもちゃんとデカいので効いてカッコ良いです(ローター高いですがw)
走りもISに近い感じで、GSより重いのにキビキビした感じで、同じ世代だけど確実に進化していると感じました。
それか、うちのGSのヘタりが出まくっている???(13万kmなので。。。)
3
フェンダー周りも、Fは別格として程よくマッチョで、レッド×スモークテールも大分好みですw

このクラスのハイブリッドは初めてでしたが、合流加速も十分以上に力強くて、エンジンとモーターの切り替わりも頻繁にしているのに、音もギクシャク感なくスムーズというかスマートな印象でした。
ただ、踏み込んでやっと聴こえてくるエンジンサウンドはフツーの量産4気筒CVTなので、高揚感が全くなくて踏む気になりません(逆に燃費の為にはそれが良い?)
でも、高速通勤みたいな使い方なら静粛性と低燃費と瞬発力あるのでコレもアリかなと思いました。(GSなら300h)
4
ほぼレーダークルーズ任せでのんびり首都高走っていたら、なんとリッター20kmも出ましたw
さすがに高速降りたらすぐ落ちましたが、このガタイでコレは素直に良いですね。

結果的に前回のIS300とコレとうちの2GRと比較出来ましたが、経済性などそれぞれ欲しいものに合わせて選べば良いかなと思いました。
今の私は趣味車要素が大切なので、燃費半分でも2GRサウンドとパワー感が好きですがw

あと、ISがどうだったか忘れましたが、エアコンやオーディオ周りのスイッチを押した時の質感?が剛性低くプラ同士が擦れる感じで、チープ感出てしまい他が良いのに勿体ないなと思いました。
5
作業受付スペースはこんな感じで
大分飲んじゃってますがw、アイスカフェラテ美味しかったです☕
このスピンドルパーティションもぼちぼち見納めなのかな???(あっても良いと思いますが)
6
記録簿はこんな感じで~
主な消耗品の、ブレーキ関連もタイヤも納車前後で新品にしているので問題ないようです。
先日オイルも交換してしまったので交換なしです。
バッテリーもまだまだ良好とのことでした(その為に定期パルス充電してますがw)
あと、以前より直りきってなかった左ドアミラーも修理してもらいましたが、別で書きます。
7
ってことで、何事もなく点検完了しました~
距離こそ走ってますが、気合い入れて開発された車両ですし、今までもディーラーで手厚く点検整備されてきたようなので、よっぽどでない限りはまだまだ頑張ってくれそうです。
いつもの純水機械洗車もやってくれたようですが、やはり綺麗になっている気がします✨

それよりも感動?したのが、いつの間にか右リアホイールのセンターキャップのエンブレムが若干ずれているなぁと思っていたら、伝えてないのに直してくれていました!
ド中古車でも、こういう細やかな心遣いをしてくれるお店には、多少良いお値段でもこちらから進んで作業を頼みたくなるよな~と思いました。
もしくは、最近SUV系ばかりなので、たまたまセダン好きのメカさんが担当して気を利かせてくれたのかもです?👍
8
点検整備という事でそこそこ時間掛かったので、高速ケチって早めの夕飯はこちらで。。。🍜
つけ麺の季節は特に大好きですw
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

ツヤエキスパートでコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大量の諭吉様と引き換えに、無事に帰還しました💀
とりあえず、課金可能な限りは頑張ってみますw」
何シテル?   05/26 19:23
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation