• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

愛車と出会って17年!

愛車と出会って17年!1月18日で愛車と出会って17年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

このフォーマット使いにくいですが、気づけば17年も手元にあるらしいですw
いやいやもうちょいでもう一度免許取れちゃうの?って感じなのですが。。。w
ここ数年は通勤快速?でもないので動態保存的な感じですが、復帰したのでまたコツコツ手入れ出来ればと思います。
そして、車齢も30年になるので予期せぬトラブルを防いでいかなくてはと思います(^^;

■この1年でこんなパーツを付けました!
ほぼ現状維持w

■この1年でこんな整備をしました!
名変w

■愛車のイイね!数(2025年01月19日時点)
148イイね!

■これからいじりたいところは・・・
現状維持の為にコツコツと。。。

■愛車に一言
まだまだ頑張ってもらいますw

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/01/19 12:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

2024を振り返り

2024を振り返り久々ですが、たまには今年を振り返ってみますw

最大トピックは?こんなご時世ですが、ほぼ趣味車3台体制を復活?強行?するという暴挙へ。。。w
ぶっちゃけロードスターはそのうち戻りたいモードで冬眠維持してきましたが、色々と上手く調整ができ(しれっとw)色々カツカツですが思ったより早く戻れましたw
しかも今年は、3台とも車検と税金をクリア出来るの?やばくない?な状況をなんとか乗り越えましたが、そのうちどれか我慢する日は来るとは思っています。
内燃機関を好き勝手乗れるうちに乗らないと(^^;

実際、乗れるイジれる時間は限られているので、順番にコツコツ楽しんでいくのもやっぱ大変ではありますが、ネオクラ軽自動車から、プレミアムFRサルーンまで好き勝手乗れるのは、それはそれで貴重な時間なので楽しませて頂いてます👍

GSに関しては、逆算するとぼちぼちやりたい事はやらないとコスパ悪いな(?)と感じたので、3月には茨城県某所で性能チェックをw

リハビリ運転手でヘンテコタイヤの割には13秒台で、パワーなりに良い感じだったのかなと思います😋
4月は思い立って鈴鹿サーキット弾丸日帰りF1タイヤテスト観戦とかしても、余裕なのはさすがと思いました🎶


そして6月にディーラー車検も無事に通過したので、当初のなるべくイジらないを破ってwシャコタン・ツライチ・インチアップ等ひととおりカスタムしてしまいました🤣
そこはまぁディーラー出禁はまずいので程々に~コツコツ集めた低コスト中古品にw
しかし、ホイールのスポーク突出までは予測出来ませんでしたので冷や汗物でしたがGS Fモールでなんとかお許しを得ました()
でも、ロードスター的予算でここまでカッコ良くなったので十分ですwww

細かく気になる所はありますが、一通りは仕上がったのでしばらくはこのまま来年以降も頑張ってもらう予定です👍
来年10月で丸3年、中古車保証切れるのでデカいトラブルはさっさと出てくれないと困りますw

次は問題の?ロードスターですが、とりあえず冬眠中なものの1月車検を通してもらい、復活に備えていました(検切れとかは色々面倒なので)
そして色々理由を付けて付けて付けてwなんとか8月に復活となりました🤣
そこから半自由時間にはドライブしながらコンディションチェックしました。
とりあえず、大きな不具合は無さそうで何よりで、11月には往復500kmオーバーの日帰りツーリングも無事にこなしたので遠出もそれなりに大丈夫そうです👍
今まで、毎日通勤お出掛けで年間2万kmとか乗っていたので(長距離通勤やめて6年とか経ってますが)、日々乗らないと調子が信頼出来なくて色々不安でした。
年式的には来年30年経過なので不可抗力な所も出てくると思いますが、過走行だし今さら捨てるとかそういう次元ではないので、なるべくコツコツやっていきたいと思います!
(やっぱコレだね~w)

最後にジーノは、実は縁の下の力持ち?いつの間にか、ないと困る存在になりつつありますw
気づけば納車から丸6年経過してメンテも一巡してほぼ安定期で、ついに20年落ちですが今までで一番好調かもしれません🎶
細かい不具合はありますが、基本オイル交換だけで維持できるのはやはり良いです👍
街乗りばっかなので、たまには高速で遠出もしてピストンのカーボンを飛ばしてやりたい所ですが。。。
しかし、生産終了からも20年経過し部品供給も不安になるので、コツコツ主要パーツストックが一番必要かもしれません。
これといった代替車両も思い浮かばないので、日常生活を支えてもらいたいと思います😎



各車やりたい事はまぁまぁ出来たので充実の2024年だったのかなと思います。
今年もお世話になった方々ありがとうございました🙇
来年もよろしくお願いいたします‼️

Posted at 2024/12/31 09:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月22日 イイね!

GS350 納車2周年

GS350 納車2周年毎度ブログはご無沙汰しています(^^;

タイトル通り、身分不相応な納車式から2年が経過しました🤣
まあまあ過走行ですがこれまでほぼトラブルなくいい子ちゃんで、車検後は我慢できずにシャコタンツライチに。。。(そしてちょっぴりやり過ぎるというw)
でも、一応ディーラーメンテ可能な範囲へしているのでセーフです?w
今となっては、ロードスター復活しても日常生活にも欠かせない存在となり、ちょっと古いけど所有欲を満たしてくれるプレミアム感とパワーと快適性に染まりつつあります。。。
5人乗りってのも地味に重要です。(購入時期は底値は同じ位だったIS Fは4人乗りで候補外に)

じゃあ更にとCPOでも新車の半額くらいになってきた(それでもめちゃ高い)GS Fも気になる所で、最後のV8NAハイパフォーマンスセダンなので1台にまとめるならアリかもとか?
万が一買えたとしても完全オーバースペックで気軽に乗れなくて、税金も半端ないので維持できなさそうですが。。。
まぁロードスターは基本的に捨てるとかないのですが~


話は変わって先日、購入ディーラー販社が袖森を貸し切ってレクサス試乗会メイン?のイベントをやっていたので参加してみました!(こういうのはレクサスオーナー扱いらしく?お呼ばれしてもらえるw)
先着で車種を選べましたが、LC500は瞬殺wで、IS500 RX NX LBXモリゾーのAT MTとありましたが、迷わずIS500を選びました👍

コースは外周のみのショートでしたが、ホームストレートは先導車のLSが容赦なく踏み切っていたので、こちらも負けずに3速全開までwww
ギャラリーへV8サウンドを魅せつける感じで!
当然鬼トルクで速いのですが、ここで頭が混乱するのは、異様な速度とサウンドが車内にも飛び込むはずが、穏やかな空気感で妙に静かで速度を全然感じなく、むしろ物足りない感じで悪い方向へレクサス感が出ていました🤣
これなら350と変わらないんじゃ。。。みたいな印象でしたので、いつか万が一手元に来たらトムスバレル辺りにマフラー交換は必須な気がしますw
でも実際、IS500はギャラリーで聴いていてもお上品なV8サウンドで、対してLC500は排気バルブがついているので対照的なえげつないサウンドを出していましたw
パドルでの変速速度も速いらしいですが、6ATのうちのGSと比較してもそこまでの差は感じられず。
ハンドリングはV8載ってるの?ってくらい軽快で、ここは好印象でした🎶


インフィールドに駐車していたのでこんな写真も撮れましたが、モリゾーRRもなかなか良さそうですねー
MTはエンストしまくっている人がいたので、試乗車とかCPOとかピンキリになりそうですが。
レクサスでMT出せるなら、RC350にあれば大人スポーツとしてそれなりに需要ありそうなのにと思いますが、RC自体がぼちぼち危ういですね(^^;


そんなこんなで、いつの間にかレクサス沼へハマっていそうですが、保証切れてディーラーへの課金の切れ目が縁の切れ目と思いますので、今のうちに楽しんでいたいと思います🤣


でも、この並びが継続出来ているのは奇跡に近いと思いますので、できる限り維持できるようこれからもみんな大切にしていきたいと思います~👍
Posted at 2024/10/22 23:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS350
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】初マイカー購入の勢いで登録して早16年オーバーw

【祝20周年:みんカラでの思い出】初マイカー購入の勢いで登録して早16年オーバーw
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

登録から16年8ヶ月(らしい)
どういう経緯でみんカラを見つけたのか忘れましたが、開設20周年とのことでたまには記念ブログをw

生意気にも、高校生のうちにクルマ欲しい!DOHCのFRでMT!錆で朽ちてるのとか汚いのは嫌だけど予算はミニマムwww
との条件のハマったのが今もまだ乗り続けるNA8Cでした🤣

BBS!ビルシュタイン!ナルディウッド!赤内装!など、とにかくてんこ盛りなRリミでなんだかお金持ち気分でもありましたwww
幌とシートボロくてダッシュも割れてたけど、13年落ち9万kmで50万以下ってロードスターに限らず今時ないよなーと思います

ボロいなりにリフレッシュし続けて、色々な所へ行き、色々な人と繋がり、もうちょいで生きてる半分はロードスターのある生活となるので、気付けばガッツリ人生の一部となっていますwww
当初はホントに練習用機で、それからステップアップや落ち着く予定が全然そんな気にならず。。。w
もちろんみんカラの影響力も強く、この人のコレを参考に!そこに行くならご一緒させて下さい!あそこで見ました!などもあったので同車種で刺激を受けながらより一層濃厚なカーライフを過ごせたと思います。
買ってから29万kmオーバーのうちにエンジンOH数回やクラッシュオールペンなどまあまあベビーな内容もありましたが、毎回身近な方々の強力な手助けによりなんとか直るので、この個体はなんとか最後までと思えるのはものすごいと思います。
近年は生活面の変化?まあまあやりきった感?などで冬眠(だったのか?w)を挟みつつ、従来のように全力とは行かないですがロードスターに関してはまだまだ所有し続けて生活に合わせた運用?をしていく予定なのでこれからもよろしくお願いいたします🙇
まずは目指せ40周年MTG?

想定外その2は、ジーノちゃんの増車&泥沼化w
コレもまぁ必要に迫られて増車となったのですが、そんなこだわりなく後期ターボATで県内で綺麗っぽいのくらいの条件で探したらすぐに見つかってしまい、軽い修復あるけどまあ良いかと買ったら既に6年経過となり。。。
その間には成り行きでエンジンAT両方のリビルド載せ替えとかしてしまうとかまあまあベビーな感じでwww
コレもまたソコソコ手を掛けてしまった以上同じ個体で行けるまで行きたいなーという感情なので、20年落ちになりましたがまだまだ乗り続けると思われますw
ただし、NAロードスター程純正部品の供給に期待出来ないのでこの辺りが課題でしょうか。(色々ストックしておきたいところですが。。。)

想定外その3w
いや、レクサスのしかもGSなんて買うと思いませんよwww
しかも一生足を踏み入れる事ないと思っていたレクサスディーラーで(^^;
ホント、ほんの出来心と言うヤツですかね🤔
今考えても、2020~2022は新車供給の間に合わない主力車種は高い相場でしたが、裏ではマイナーな趣味車をとにかく捌いて薄利多売な雰囲気でお手頃だったんだな~と勝手に思っています。

GSは、元々アリストとかスカイラインとかプレミアムGTセダン良いな~でも多分一生縁のないジャンルのクルマだなーと思っていました。
でも、広めの4シーター以上で割安なクルマを探していくと、走行多めだとGSは同年代のクラウンよりお手頃になってしまう不人気さで、でも品質や質感は国産では一級品となれば興味マシマシな訳でw
最後の?NAで6気筒ハイパワーエンジンと素直なハンドリングのFRセダンボディに贅沢な内装と、所有欲を満たす要素が多いので結果的にもとても満足しています(新車価格からすれば当然w)
ある意味、これ以上はなかなかないので、あの時乗っておけばとかの後悔はないと思われますw
燃費含めた維持費もまぁ想定内なので、ちょっと荷物乗らない以外は良いファミリーカーなのかなと思っています!?(でもトランクはFRセダン最大級かと)


結果的にはほぼ成り行きのカーライフですが、小学生頃から想像していた以上の内容なのかなと思います。(一時期だったとしても、3台同時進行は想定外w)
みんカラ開始当時はロードスターの後にAE86やEK9?32GT-R?辺りを買って、そのうちCL1やR33の4ドアGT-R欲しいなーと思っていたはずなので、そんなに外れてはいないかな?とも改めて思いましたw
現実的には、新しめでお手頃で壊れにくいクルマとなりますよね。。。

多分みんカラについては整備手帳代わりというか個人記録簿なので辞める事はないと思いますが、不可抗力で無くならないとも限らないのでそこが課題でしょうか
でも、最低限続く限りは変わらずこれからもよろしくお願いいたします🙇
Posted at 2024/08/28 23:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月30日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: レクサス GS350 Fスポーツ
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:フロント245/40R19 リア265/35R19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/30 07:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「少しドライブがてら近所をパトロールw
積もりそうで積もらない地域です🤣」
何シテル?   03/04 18:46
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation