• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

純正マフラー

ロドを購入してあとちょっとで2年・・・

年始に車検なので、時間のあるうちにマフラーを戻しておきました。

前回交換したのが約1年半前の事なので、半分手探り状態でしたが。。。(笑)


交換後、エンジンを始動した時は大人しすぎる排気音という印象で、今から換えた事にちょっと後悔しました(汗)

が、乗ってみるとさすがに高回転域は詰まる感じですが、中低速トルクがモリモリ・・・さすが純正、エンジン特性をよく考えて作られている!(爆)

トルクがあるので、高速のちょっとしたアップダウンにも、ちょっと踏めば対応できるので楽です♪

静かすぎて気づいたらとんでもない速度で焦る時もありましたが、高速での移動や、同乗者との会話が楽になりましたねぇ(笑)

そして、気づいたら程よい音量に感じてきます。。。(汗)

う~ん、純正って偉大ですね・・・(爆)

ただ、音質だけはちょっと不満なので、マフラー探しが始まりそうです。。。(汗)

でも、静かで、音質良さそうで、見た目渋いマフラーって、アレしかないよなぁw

コンマフに戻して不満が爆発したとしたら、いつの間にか装着されている事でしょう(爆)

まぁ、コンマフの音質は好きなので、手放すのも惜しいのですが。。。
Posted at 2009/11/17 16:41:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月08日 イイね!

ロド天&ロドだら

昨日、おとといと走行会に参加&見学に行って来ました。


まずは、金曜日にロド天へ参加してきました♪

初めての走行会で色々と不安で、走るまでは緊張してましたが、実際走ってみると・・・楽しい!!!

サーキットは少しぐらいミスをしても安全なので、思いっきり走れました♪

走行会クラスの、1ヒート目の初めは先導車に引っ張っていただけたので、ラインを参考にできた事が大収穫でした♪

それから徐々にコースを覚えて、ブレーキングポイントを奥に持っていき、進入速度を上げていったら、45秒435というタイムが出ました☆

2ヘアの突っ込みと、最終コーナー前?のブレーキングはまだ詰めれそうだったので、次回走る時の課題ですね。


そして、走行終了後の参加賞は、トタルのTシャツをゲットしました♪

それから、初めての走行会の人用のプレゼントであった4点ベルトも、ジャンケンに勝ってゲットしてしまいました・・・(爆)

運を使いすぎたので、後が怖いです。。。(汗)



そして、昨日はロドだらを見学してきました♪

本当は朝から行く予定で早起きしましたが、身体に疲労が残っていたので二度寝しました(爆)

結局2時間後くらいに起きて、一応ブレーキフルードのエア抜きと、洗車をして出発w

のんびり行ったので、到着は午後になってしまいました(汗)

でも、本庄の雰囲気がつかめたので良かったです♪

今度は走ってみたいですねぇ(笑)



サーキットって楽しいwww
Posted at 2009/11/08 08:21:00 | コメント(6) | トラックバック(1) | ロドスタ | モブログ

プロフィール

「濃霧なうw」
何シテル?   06/01 04:52
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation