• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

間瀬練習会に向けて・・・その2w

間瀬練習会に向けて・・・その2wいつの間にか1週間を切って、次の水曜日に迫った間瀬練習会!

今回に限らず、走りに行くまでの準備や期間も楽しみだったりしますw


で、おとといタイヤを、今日エンジンオイルを交換しました!

今回ホイールは7.5JのMK-Ⅲに、サイズはもちろん185/60R14で、銘柄はあえてZ1☆ですw

というのは、他銘柄ではタイムアップ確実なので、最後にもう一度新品の☆で走ればスキルアップしたのが分かるかなぁと・・・しなければ速やかにタイヤ換えます(爆)

いつも新品タイヤを履くとなぜか雨なのですが、通勤でも明らかにグリップの違いを感じました♪

今日の仕事帰りは久しぶりに路面ドライだったのでフィーリングチェックしてみましたが、安定感が違うのでやっぱり新品はいいです(笑)

それから前から少し気になっていた足のセットも少しイジって、なんとなくいい感じになりました。


エンジンオイルも前回から3500km以上だったので、明らかにフィーリングが良くなりました♪

あとは、明日にジョイさんでミッション・デフオイルを交換すれば準備完了!

あ、あと、行く前に洗車も気合い入れてやらなきゃw

毎日ワクワクしすぎて、前日眠れるか心配です・・・(爆)
Posted at 2012/04/27 21:54:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | モブログ
2012年04月22日 イイね!

間瀬練習会に向けて!

間瀬練習会に向けて!あと1週間ちょいに迫ったSTAGE間瀬練習会。

色々メンテすべき所があったので、まずはブレーキ関連を交換しました!


今回もプロミューHC-CSを一応1台分購入したのですが、バラして比べてみるとリアは思いの外減っていなかったので再使用しました(笑)

フロントは残り2mmくらいだったので交換しました。

そして、ブレーキフルードのエア抜きもしてブレーキ関連はバッチリ!・・・なはず(汗)

見た目大丈夫ですが、前回キャリパー・マスターOHから約10万kmなのでちょっぴり心配だったりしますw


あと、ついでにクラッチフルードもエア抜き主体でテキトーに交換しておきましたw

というか、クラッチって踏みしろ?があるので、ちゃんとエア抜き出来てるかよく分からないです(爆)


パッドは軽く当たりを付けた程度ですが、なんとなくフィーリングがリニアになったような・・・交換する度に思いますが、このパッドに限らず残量がある程度残っている方がコントロール性と制動力が高い気がします。


それから、キャブセッティングもちょっと変更してみました。

エア・メイン共に色々変更してみて、ひとまず#10くらい上げた所で様子見してますが、中速トルクが厚くなって加速感が増しました♪

ただ最近、気温と天候が安定してないので、しっかり晴れている日にフィーリングチェックしたい所ですね。

が、本庄の時に#10低くても大丈夫だったのでいいかって感じです(爆)

まぁ早くA/F計を買えって話なんですがw


あとはタイヤとエンジン・ミッション・デフオイルを交換して完了の予定です。

でも、足セッティングもちょっぴり気になる所があるので、タイヤ換えたらチェックしたい所です。



ワクワクして来ました・・・♪
Posted at 2012/04/22 23:32:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | モブログ
2012年04月09日 イイね!

ないじぇる本庄走行会!

ないじぇる本庄走行会!本庄サーキットで行われた、ないじぇる走行会のグリップに参加して来ました!

結果から言うと、ベストラップ48秒321で予選6位、決勝は5位で、しかも、まさかのベストパフォーマンス賞を頂いてしてしまいました♪


今回は初の本庄外回りでしたが、S字の出口~最終コーナーブレーキングまでに余裕ができるので少し楽かもしれません。

天候も晴れで朝イチは気温も高くなく、ドリフトのタイヤカスがある以外はそこそこいいコンディションで走れたかなぁと思いました♪

ただ、グリップは1クラスしかなく、ポルシェからスイスポまで同じクラスだったのでちょっぴりクリアラップを取りづらかったかもしれません(汗)

それでも予選ではシビックを追っかけたり、決勝ではなんとジネッタをずっとロックオンしながら走れたのでかなり楽しかったですw

そしてその走りがベストパフォーマンス賞だったようです♪


数字的には、タイヤが終わりかけな事もありますが、朝イチに出したベストから更新出来なかったのでまだまだ修行が足りないですね(汗)

それから、セクター2がロドだらの時より遅かったので課題は山積みです。。。

でも、クルマは通勤時の予想通り好調で、キャブセッティングも良くなっていて、足もOHしたおかげで凄く安定感が出ていて乗りやすくなっていました♪


フルノーマルDC2の友達も、井桁さんの同乗が効いたみたいで、初の走行会なのに50秒前半でちょっぴり焦ったし・・・w



いやぁ~でも楽しかった!

セッティングが狙い通り良かったので、次はニュータイヤ投入で5月2日の間瀬ですwww
Posted at 2012/04/09 09:12:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2012年04月04日 イイね!

大台突破!!!

大台突破!!!ついにこの時が・・・!

狙っていた訳ではないですが、購入から約4年4ヶ月、4月4日に達成しました!(笑)

20万kmはロド乗りの先輩方からしたらまだまだな距離かもしれないですが、最低限の予防整備の効果か大きなトラブルなく達成できて良かったなぁ~と思っています。


こんな距離ですが、エンジンも快調で、キャブサウンドも気持ちよく、ハンドリングも最高で、今は比較的絶好調な気がします♪

たまには他のクルマも気になりますが、通勤中にでもちょっと山道で踏むと楽しさを再確認して、やっぱりロドだよなぁ♪と思ってしまいます(爆)


一般的に見て自分のロドは程度が良いか分かりませんが、今のバランスが気持ち良く人馬一体になれる気がするので、出来る限りメンテしてまだまだ乗り続けていきたいです♪
Posted at 2012/04/04 23:37:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロドスタ | モブログ

プロフィール

「濃霧なうw」
何シテル?   06/01 04:52
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 4567
8 91011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation