• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

地味メンテ2018?w

地味メンテ2018?w一応、生存確認という感じで・・・w

いつの間にか、今年も半分終わってしまいましたが、着実に劣化も進むのでメンテもあれこれと!

・トップロックのAピラー側交換
たま~に大雨の時、Aピラー上側と幌の間の所からちょっぴり雨漏りしていたので、ぼちぼちウェザー交換かなと思いつつ、そういえば超激安でストライカー買ってたなと思ってダメ元で交換。

しょっちゅうオープンにしているので、案外爪が減ってましたw
交換後は、トップロックの調整が半回転位戻り、テンション掛けられるようになりました!
これでまだウェザーは大丈夫かな~(多分新車からのだけどwww)

・クーラント交換
ぼちぼち夏だし、そういえばしばらく交換してなかったなぁと思って交換しました。

とりあえず、フツーの緑のをちょい薄めで。
原液は2Lあれば多分オッケー。
抜いたクーラントは少し黒ずんでいた感じでした~
ついでに、キャップもしばらく替えてないと思ったので交換。

特に意味もなくマルハのやつで。

・新フューエルワン投入!
マイチェンして、容量が減った(300→200ml)というフューエルワンを買ってみました。

以前の物より色が薄くなり、灯油系の匂いがまた違う匂いになっていました。
単なる容量減少ではなさそうなので、期待してみましょう!(どちらにしろ効果は気休めくらいかと思いますがw)
距離乗らなくなったので、保護の効果が出ればオッケーなので。

・キャブ同調取り直し
こちらも大分やってなかったので、そこそこちゃんと調整してみました。
1年以上サボっていたので、低速トルクがよみがえり、シフトの入りがよくなり、ブリッピングもスッと決まるようになりました♪
アイドリングも静かだし、当たり前の事を当たり前にやらなくてはいけないという事を再確認しました(汗)
キャブサウンドが気持ち良くなって気分がいいです♪

・パワステラックオイル漏れ
各部なるべく予防整備でトラブルを避けてますが。。。
先日、ラックブーツを交換したばかりですが・・・


多分、ステアリングシャフトの刺さるところからにじんでます。
とりあえず、漏れ止め入れて応急処置。。。
思った以上に漏れ止めが効いてにじみ量は大分減りましたが、ラックは一度中古交換しているもののその他ホースは手付かずなので一式交換かなぁという感じですね。
今話題のEPS化の予算はありませんのでwww(めっちゃ気になりましたが)


今年も変わらず、コツコツいくしかないですねぇ~
間瀬はなんとか行けそうなので、まずはそこ目標で。。。
Posted at 2018/07/01 22:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2017年10月06日 イイね!

間瀬運動会準備~

間瀬運動会準備~寝付けないので忘れてたブログをアップw

明日は、毎年恒例の秋のSTAGE間瀬運動会!
ロードスター的には復活シェイクダウンな感じで、ちょいちょいとグレードアップ?して挑みます♪

まずは、ジョイさん185スペシャルアライメント!

今回、アーム類を一新したのもあって、せっかくなので可能な範囲でトシさんオススメの数字で合わせて頂きました♪
今まで少し間違えていた所もアドバイスを頂いて修正したので、タイムアップは間違いなし!?w
ついでに、トップ画のスペーサに交換しました♪

次に、思いきって新品二寸管っ!

Nゼロでの信頼と実績のイノベーションマフラーも捨てがたかったのですが、チューンドである為に60Φはマストかなぁと思い馴染みの二寸管へ。
人生初の新品マフラーでしたが、キラキラ輝いて 取り付けするだけでもうニヤニヤでしたw
それに、拍子抜けするくらい静かで今までのは何だったのかと思いましたw
今回の間瀬ではどのくらい成長してしまうのかなw

お次は、早さにはカンケーないドレスアップパーツw

まぁ~御約束のユーノス印のシフト周りのプレートですね(笑)
いい加減ストック期間が長過ぎなので取り付けしてみましたが良いですね♪
後に微妙に役立ちましたし(微笑)

最後に、オールペン時にいつでもオッケーです♪と今週まで忘れてたジェットストリームのリトラカバー!

そういや、せっかく間瀬行くから塗ってもらわなきゃー!と仕上げて頂きました(汗)
そして、今日場所をお借りしてセルフ装着してみました~
ちょい小技の効いた塗りになっていますので、現物をご確認下さいw

ざっくりですが、微妙にアップデートしたので11秒台入らないかなぁと思いつつ、シェイクダウンだからね~という所もあるので程々でいきたいと思います
本番は夜ですからねw←

あとは、晴れて欲しいなぁ~っ!
Posted at 2017/10/06 22:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2017年09月12日 イイね!

ぼちぼちと

ぼちぼちとなんとか間瀬運動会に行けそうなので、少しづつ準備を開始しました~☆

まずはタイヤ交換!
溝が浅いタイヤは危険ですので・・・(汗)

今年の指定タイヤ?のRSスポーツSスペックです♪
今だけメーカー欠品のようなので、いつもと違うルートで入手。
久しぶりの鷲、初投入のSスペ、どんな感じなのか楽しみですなぁ。

そして、久しぶりのハヤシ装着っ!

ペーパーなどでざっと磨いてから軽くメタコン掛けて装着☆
幸い、大きな歪みはなく再使用出来たので、これで2月のアレ(汗)から完全復活した感じですねぇ。。。
一時はどうなるかと思ったけど、ここまで良く直ったもんだ(涙)
そして、マフラーが揃えばとりあえず戦闘モードへ復帰出来そうです!

トップ画像は、タイヤ装着後にいつもの駐車場(最近行ってないけどw)までフラっと慣らしに~
夕方は秋風になってきていて、オープンドライブ気持ち良かった~♪
キャブのジェットも冬セットに戻して、気温が下がってきたのもあってトルク感が戻ってきていい感じ!


とりあえず今週末は、女医さんでアライメントとミッション・デフオイル交換、その他当日までに在庫のエンジンオイル交換などをすればいよいよ準備完了ですねぇ。
あ、もちろんエントリー費と申込書も早めに!
いつもと同じなんだけど、ちょっぴりワクワクしてきました♪
しかし、シェイクダウンですので無理は禁物です・・・w
Posted at 2017/09/12 01:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2017年02月16日 イイね!

Mm岡山準備~

Mm岡山準備~ついに明日に迫ったMmロードスター馬鹿日本一決定戦in岡山!
とりあえず、道中の積雪はないようなのでホッとしていますが。。。(^^;

という訳で、昨日までにエンジンオイル交換などいつものセルフメンテを完了して、荷物積んでタイヤをスタッドレスから71Rへ換えて準備完了しています。
そして、マフラーも先日手に入れたジャンクニ寸管を手直ししてバッチリ装着出来ました♪

結局、パワープレイであれこれ曲げ直して性能は落ちているだろうけどなんとか外からは見れる感じに。
潰れかけていたテールエンドはハス切り仕様にして磨いて、正規品との違いを出していますw
そして、気のせいか今まで使っていた物よりパイプの厚みが薄くなっているようで、更に乾いたイイ音になった気がします・・・!

予定は、今日日付が変わる前に出発して、8時過ぎに到着する予定ですが、一向に現れなかったら寝落ちしていると判断して下さい(^^;
明日の天気予報をチェックするとなんだか悲観的な感じですが、セナのレコード目指して頑張りたいと思います♪w
決勝レーススタート直後は後ろからハッキネンが来ないか注意しないと・・・w
Posted at 2017/02/16 12:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2017年02月05日 イイね!

定期?メンテ~

定期?メンテ~今週末は、ロードスターを女医さんへお預けしてメンテして頂きました~

まず、鈴鹿前からオイルクーラーのフィッティングが微妙にお湿りしていたのですが、オイルフィルター交換したからかな?と思って掃除しましたが収まらなかったので交換して頂きました。

ホースは一度交換していますが、フィッティングはなんだかんだ10万Km以上使ったのかな?(汗)
今回は少しリーズナブルなキノクニのフィッティングへ~
これでしばらくは安心ですね。

そして、入庫時にトシさんに「これっていつからクラッチ切れてない~?ちゃんと切れてないよ~!」と言われて、クラッチマスターとレリーズ交換も作業メニューに追加して頂きました(汗)
記憶と記録を辿っても、15万Km以上使ってたかも(^^;
全く無意識でしたが、交換後はめっちゃフィーリングが良くなってシフトチェンジが超気持ちいいですw
33万Kmオーバーでもこのミッションまだまだイケるな・・・!?

その他、岡山行くので念のためデフオイルも交換して頂き、あとは直前セルフメンテでバッチリになる予定です(笑)

Mm岡山走行会まであと2週間切ってますが、未知のサーキットなのでワクワクしてます♪
関東勢が少なめ?居ない?のでちょっと寂しいですが、西の方々に負けずに楽しんできたいと思います。
まぁ、一番楽しみなのは、後夜祭のバブリーなラウンジがどんな雰囲気なのかですが・・・w
あとは、道中の天候がちょっぴり心配ですが、なんとかなるでしょう!?w
Posted at 2017/02/05 23:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「濃霧なうw」
何シテル?   06/01 04:52
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation