• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185の"NA1001号" [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2023年12月23日

冬タイヤへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
絶対にスタッドレスが必要な地域ではないですが、最低気温が0度前後となってきたので念のため交換しました。
本来なら正月休みにでもと思っていましたが、イマイチスッキリしない予報なので、夜間ですが交換してしまいました(^^;
2
特に全て記録しませんが、なんとなく右後ろだけでも。
265はやっぱ太いな~(夏タイヤ)
今回はステッカーの通り入れ換えてみました。
装着時点での減り具合はそんなに変わらないかと。

夏タイヤは、リアは去年新品入れてるので問題なしですがフロントは安全率考えるとぼちぼち交換したいなーという雰囲気になってきていました。
あと、先月くらいから右前のTPMSの反応が怪しいです(^^;

暗いですが、パッドとショックくらいは確認しながら組み付けていきます。
タイヤだけならやっぱシザースジャッキは良いですね🎶
3
エンジン掛けてTPMS切り替えて、スタッドレス用は確か2019年製なのでバッチリ表示されました(笑)
しかし、半年ちょい置いているので若干低めですね~
最後しまう時は240程度だったかな?
4
気になるので、ガソリン入れがてら内圧調整~
フロント250リアはあえて高めで270狙いくらいで入れたらやっぱり位置ズレてますね(笑)
TPMS表示キットの仕様?のようなので、どうするか考え中~
とはいえ再度センサーID見るのは面倒なので、まずは左だけでも物理的に前後入れ替えるか?(ID登録に物を合わせる)
回転方向あるのでそれしか出来ないですがw
5
まぁ去年と同じなので代わり映えしないですが~
安い割にデザイン収まり良く、普通な感じですがパツパツのフロントブレーキだけはカッコ良いw
乗り心地良いしノイズ減るし、夏も18インチで良いのか?と考えさせられますw
止まらないしトラコン入るし、Xアイス3+ではちょっと足りないですが。。。
6
気づけば街も冬っぽい景色に~(ココは割といつでもこんなですがw)
もう2024年が来てしまうw
7
追記 20231231

TPMS表示キットの仕様?で、実際の場所に関わらず登録順に表示されるようなので、前後入れ替えます。(各所で内圧受信出来てるのになぜ?w)
事前に内圧変化させて見て、左側前後だけ入れ替えれば良さそうなので作業しました。
とりあえず夏タイヤを身代わりに(笑)
8
前後差はそんなにないので見なかった事にw
実際、差はないでしょう~
作業後は、無事に表示が揃いました~
今後は位置を変えずに取り付けしましょう~(今後の自分)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

ツヤエキスパートでコーティング

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大量の諭吉様と引き換えに、無事に帰還しました💀
とりあえず、課金可能な限りは頑張ってみますw」
何シテル?   05/26 19:23
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation