• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおゆき718の"アバンギャルド無印4matic(ガソリン)" [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2023年11月8日

TVキャンセラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
W213で走行中にテレビが映るようキャンセラーを購入。
Pb社のCMM-MBH9です。
ヤフオクで取説無し、配線カットあり品で3千円程でした。
2
ネットで調べてもW213に適応するかわかってなかったですがW205と同じNTG5.5だと思われる為、試しに付けました。
W205用の説明書はネットで見つけたのでそれを参考にして作業しました。
ダイヤルはW205と同じくAです。
ダイヤルをAにしたのでマニュアルもCMM-MBH9Aを見ながら作業しました。
3
コンソール?を開けて赤丸箇所のゴムキャップを手で取り外し、T20トルクスドライバーでネジ2個を外します。
4
赤丸の部品のボタンを押しながら後ろ側を持ち上げて取り外します。
5
新たにT20のネジがまた2個現れるので取り外します。
6
これでこの部品が取り外せます。
後ろの方を持ち上げながら後ろにゆっくり引っ張ると外れます。
7
赤丸の2個のカプラーを外します。
手で外れます。
8
助手席に座り作業をしております。
運転席側にコントロールパネル?をどかします。
9
ナビ本体はT20ネジ2本で止まっています。
左側のネジをまずは外します。
10
100均で買った伸びるマグネットを横に並べてネジを外します。
落とすとえらい事になる為
右側は狭く写真は撮れておりませんが同じ要領で外しました。
11
ナビ本体を引っ張り出します。
12
説明書の通り写真のカプラーを外します。
13
12ピンのカプラーを先ほどのカプラーより取り外します。
ツメを押しながら引けばすぐに取れます。
14
前後しますが念の為、電圧を確認してあります。
15
12ピンカプラーからカバーを取り外します。
マイナスドライバーなどで赤丸のツメを持ち上げながらスライドさせると簡単に外せます。
16
説明書の通り紫と紫白の配線を細いマイナスドライバーでツメを抑えながら取り外します。
続いて写真は無いですがキャンセラー側の配線を12ピンの紫と紫白のところに差し込み、紫と紫白はキャンセラー側に取り付けます。※本作業の写真は撮り忘れましたが説明書通りでOKです。
17
エレクトロタップで先ほど電圧を測った配線に割り込ませ電源を取ります。
後は逆の手順で元に戻して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HDDをDIYにてSSDに交換しました

難易度:

W212 NTG4.5 HDD(IDE)→SSD化DIY

難易度: ★★

カーナビ 地図データ更新

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換(備忘録)

難易度:

エアコンの異常動作

難易度:

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

なおゆき718です。よろしくお願いします。 バイクの車歴は下記になります。 オフ車 KDX125→DT200WR→WR250R→YZ250F→690SMC-R ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパー交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 20:19:18
オールシーズンタイヤ組み込みと脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 11:09:15
RACE CHIP取付け、死ぬ程しんどかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 18:58:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン アバンギャルド無印4matic(ガソリン) (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
子供も大きくなりB180では狭くなった為、買い替え アバンギャルドのスポーツでは無い方、 ...
スズキ バーグマン200 スズキ バーグマン200
ヤフオクにてエンジン不動車を入手し、エンジン載せ替え
ホンダ CBR1000RR センダボレプソル (ホンダ CBR1000RR)
友達からの借り物
KTM 690 SMC R KTM 690 SMC R
2020年式を中古にて知人より購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation