• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bababa88の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年11月24日

サブウーファー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
sk9フォレスターのサブウーファー取り付けです。
ダイアトーンサウンドナビの外し方は諸先輩方がわかりやすく丁寧に説明くださっているので割愛します。
ありがとうございます!
2
今回使用したのはパイオニアのTW-130DAサブウーファーです。配線は簡単。

熟考の末、電源はエーモンのヒューズ電源取り出しキット(低背ヒューズ用15A)でシガーソケットのヒューズから取りました。
3
内張剥がしを駆使して外した様子。
みなさんが難儀する中央のカバーですが、コツは片方外したらその隙間に内張剥がしを突っ込んでおいて、反対側のツメを押しながら手前に引いて外すことです。
内張剥がしは金属製のものも含めて何本かあると捗ります。
4
電源はエーモンのヒューズ電源取り出しキット20Aです。エンジンスターター裏のヒューズ、12Vソケットのヒューズです。
5
ディーラーで入手した外部入出力ケーブルはRCAが一本、ウーファーは2本なのでケーブルで変換する必要があります。
Amazonで700円くらいでした。
その先の青い線はRCA2分岐のオーディオケーブルで、ウーファーと繋ぎます。1.3メートルのものを用意しましたが、長さはちょうどです。
赤丸にはウーファーの青いリモコンケーブルを繋ぎます。
6
アースはフットレストの上の10ミリに噛ませました。
7
工程はだいぶ割愛させていただきましたが、最後に工具を含めて必要なものをリスト化します。これはなかなか他になかったので、ご検討の方の参考になれば幸いです。

工具
・内張剥がし数本
・プラス、マイナスドライバー
・養生用マスキングテープ
・10ミリメガネレンチ(アース用)
・エーモン配線通し(あると便利)
・タイラップ

部品類
・外部入出力ケーブル(ディーラー)
・エアコンダクトエキステンダ左右(スバル純正)
・RCA 2in1 変換ケーブル
・RCA延長ケーブル(オス) 1.3m
・ヒューズ電源取り出しキット(低背20A)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

スピーカー交換(ツイーター編)

難易度:

右前スピーカー点検

難易度:

スピーカー交換(運転席編)

難易度:

スピーカー交換(助手席編)

難易度:

DAF11Z 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォレスターにサブウーファー導入したいけど何がいいかわからん。小さいやつでも変わるのかなぁ。」
何シテル?   11/11 15:18
Bababa88です。よろしくお願いします。 生まれて初めて買った車がフォレスター sk9です。 キャンプや釣りが好きでよく行きます。 「どこまでも行ける、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAK Koln 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 16:56:24
サブウーファー取付作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:32:50
STI フロントアンダースポイラー&スカートリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 15:11:09

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
念願のハンターカブ! ガチの山で乗ってます
スバル フォレスター スバル フォレスター
SKフォレスターに乗っています。 宜しくお願いします! 2.5l premium 4年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
最強のサブ車、軽トラです。 自家塗装しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation