• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

技能講習行ってきました

フォークリフトの技能講習ってヤツに、行ってきました。

まぁ、大きな声では言えないのですが、仕事で毎日フォークリフトは乗っていたのですが・・・ね(汗

会社が講習代全額負担(費用は場所によって違うようですが、3~4諭吉くらいだそうです)するから行ってこい!!との会社命令だったので。

しかしまぁ、ああいう講習に行く度に思うんですが、なんで絶対に実際の作業中にはやる訳も無い操作を、延々とやらされるんでしょうかね??

フォークやマストの上げ下ろし時は、必ず停車して、サイドブレーキを引いて、ギヤはニュートラルに入れてから・・・・!!
今までそんな事、した事ないって!(笑

でも、何とか無事合格しました。

今回オイラが実地講習で乗ったのは、日産のフォークリフト。
正直、日産がフォークリフトを造っていたなんて、知らなかったです(笑
オイラ、今までコマツとトヨタのフォークリフトしか乗ったこと無かったんで・・・
ウチの会社も、トヨタのが1台ありますが、他はコマツなんですよね。

フォークリフトって、メーカーによって操作方法が違うんですよ。

1番の違いは、変速レバー!!
コマツとTCMは、変速レバーを手前に引くと1速、奥に押し込んで2速なんですが、トヨタと日産は逆で、奥に押し込んだ位置が1速です。
これは、トヨタと日産が、元々自動車メーカーだから、乗用車と同じパターンなのかな??と想像します。

それと、トヨタのフォークリフトは、他メーカーと変速切り替えレバーと前進後退切り替えレバーの場所が他社のと逆なんですよ。
こう言う操作レバーは、各社共通にしてもらいたいですね。

実地講習と試験の三日間、これほど緊張してフォークリフトを運転した事はなかったです。
その緊張感は、会社で一番大きい15トンのフォークリフトを初めて運転した時の比ではなかったですよ(笑
ブログ一覧 | 四方山話 | 日記
Posted at 2011/10/27 23:30:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

本日より、車検 (`・ω・´)シャ ...
tompumpkinheadさん

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

6/15:今週のニュース(原油価格 ...
かんちゃん@northさん

フライング父の日
M2さん

この記事へのコメント

2011年10月28日 1:01
大きな声では言えませんが私も講習前からリフト操作は一応マスターしていたので実地講習で一度運転したら教官から『あんた、普通に運転できるみたいだから席に座ってるだけでいい』と言われ、結局実地3日間の内、運転したのは3回だけで…www(試験含む)。

あの3日間は炎天下の中、日焼けしに行ったようなものでした…。

コメントへの返答
2011年10月28日 21:07
実地講習は、1班10名で、半数近くが初心者だったので、自分の番まで1時間以上座って待っていたので、3日間、尻が痛くて参りました・・・(笑
2011年10月28日 9:49
構内ならフォークリフトは免許を持った監督者が居れば免許無くても乗って良いんですよ
免許があると管理責任が出てくるので持ってない人が運転した場合誰が監督責任があるかをハッキリさせておかないともめますけど。

一般の未経験者と経験者では教習期間も違ったはずです。
今はどうかは解りませんが 私がフォークリフトの免許を取得した頃はそうだったはずです。

会社では今でもリーチ型しか使っていませんけど 教習で乗った教習車は楽しかったなぁ・・・

もう10ン年以上前だから良く覚えてないですけどトヨタのフォークだったような覚えがあります。
コメントへの返答
2011年10月28日 21:37
構内であっても、講習のテキストには、労働安全衛生法の第26条労働者の義務、として、

最大荷重1トン以上のフォークリフトの運転業務については、法第61条第2項で「前項の規定により当該業務につくことができる者以外は、当該業務を行ってはならない」として、労働者が無資格でフォークリフトを運転してはならないことが規定されており、違反をした場合は50万円以下の罰金に処せられる。

とあります。

因みに前項とは、第61条

事業者は、クレーンの運転その他の業務で、政令で定めるものについては、都道府県労働局長の当該業務に係る免許を受けた者又は都道府県労働局長の登録を受けた者が行う当該業務に係る技能講習を終了した者その他厚生労働省令で定める資格を有する者でなければ、当該業務に就かせてはならない。

と言う事だそうです。

また、1トン未満のフォークリフトでも、特別講習を受けさせることと、規定されているようですね。
2011年10月28日 20:47
僕も会社で1か月くらいフォーク乗って多少は慣れていたんですが、
講習行ったら全く教科書通りな指導を受けてかなり苦労しましたねw

指さして安全確認とかクラッチ踏まないとか、まぁどれも基本中の基本なんですが
あまりにも教科書通りというかマニュアルというか・・。

でも安全意識は高まったし、行って良かったと思っています。
でも夏のクソ暑い日に自分の班だけコースのど真ん中で講習して周りにビルが何もなかったので
倒れそうになりました^^;あれはきつかった・・・
コメントへの返答
2011年10月28日 21:46
オイラは指差し確認をすると日頃の癖で、無意識に右手がレバーに行ってしまうので、常に右手は膝の上に置いておきました。
ただし、頭をオーバーに動かして、安全確認を行っていましたよ。

それでも安全確認を指摘された事はなかったので、それでもOKなんですね。

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
朝からカニ喰って、酒飲んでグダグダしてます(^_^;)元旦からダメ親父全開っす!!」
何シテル?   01/01 12:00
DJデミオディーゼルから、2020年10月にMAZDA3 XD PROACTIVE Touring Selectionに車種転換しました。またディーゼルです。色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

kijima Batt Check 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:33:51
THECLASS BULLET DRAGON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 00:36:31
冬支度第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 00:16:17

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
お久しぶりです_(..)_。諸事により留守にしていましたが、また再開したいとおもいます。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーに拘りはありません。 拘るのは、車です。 だから今回は、デミオと言う車に惚れたの ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年に新車購入、一目惚れでした。 日本車離れした、あのイタルデザインのエクステリア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation