• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neo666の愛車 [ヤマハ BW'S100]

整備手帳

作業日:2022年12月24日

キャブレター修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前エンジンを下ろした時にキャブを外し忘れててフレームを引きずった際にオイルニップルを折ってしまいそのままパテでごまかしておりました...( = =) トオイメ
2
で、要らないパーツ箱を探していたらジャンクな3KJキャブが出てきました。
貧乏人は物が増えて困りますがこういうときに年末の掃除がてら探すと記憶にないものも出てくるのでビビりますね。
時間は若干かかりますが今回はキャブ本体を60Wの半田で温めてニップルを外しました。
既に外した後です。
真ん中の穴の開いている部分がそこでございます。
3
で、外したニップル。
チェック弁付きでした...( = =) トオイメ
ニップル奥に金属球が入っていてその後ろにスプリングという構成です。
これを次回は4VPのキャブの折れたニップル残骸を外して突っ込みます。
4VPチェック弁、僕のはオイルラインチューブの途中にあります。
3KJのキャブのほうが古いと思うけどこっちのほうがチェック弁付きで合理的な様な気がしますがチェック弁交換となると面倒だからなのかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポジションランプ交換

難易度:

12インチ化

難易度:

クーリングファン交換

難易度:

整備のようで裁縫 その1

難易度: ★★★

フロントフェンダーもガタガタブラブラ

難易度:

12インチ化とホイールベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

約20年ぶりのマイカーデビューです...( = =) トオイメ 約10.0000m走ったミニキャブです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
昔、憧れてどーしても欲しかったBW'S100。 絶滅危惧種ですがこちらでは結構乗ってる方 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
三菱 ミニキャブバンに乗っています。 ボロボロですが乗りやすいです。 純正デッキがスピー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
妻の愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation