• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niko_preの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2024年2月8日

ATの載せ替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
車を購入時からどうも調子があんまりよくないATで、ソレノイドを変えたりATFの交換したりで騙し騙し乗っていたのですがとうとうまともに走れなくなりました。

4速固定になったり
かと思えば2・3速でしか走れなかったり…
Rに入れると少し間が空いてドスンと衝撃があったり
Dなのにどこにも動力が伝わらずに実質N状態になったり。
2
さすがにこのままでは厳しいのでATのオーバーホールをやっている業者さんを2か所ほど電話してみたのですが部品がないから無理と断られ、、

ディーラー様に持って行くとクラッチが減っているようだからオーバーホールをおすすめされ、、


………つんだ( _..)_
3
ヤフオク探索に移行するとSi(BB7)のミッションが出ていたので部品取りにでも…と思ってとりあえず購入しました。
4
サービスマニュアルを見ると同じM6HAの型式でも、H22A用とF22B用では2速?のクラッチの枚数とかファイナルのギア比が違うようでポン付けは無理かなーと思ってました。
5
2023/12/17
友達に紹介された車屋さんにダメ元でとりあえず車とSiのミッションを持ち込み、取り付けとかなんとかできないか無理を言ってお願いしました。
6
2024/02/07
車屋さんから電話が!!
取り付けできて試走したけど特に問題なさそうとのことでした。

ウキウキ気分で明日取りに行きますと( ・ω・)


小さい車屋さんなので2ヶ月弱預けましたが作業自体は一週間程度だったみたいです。
7
翌日
少し試走してマニュアルモードも問題なく動作していることを確認して引き取りました。

こんなにリスクの大きい仕事を受けてくれた車屋さんには感謝しかありません!
金額安すぎますし('ロ' )

使用したATFの量を見た感じ中も洗ってくれたみたいです。
(4WSのリセットは自分でもできたのですが)
8
しっかりシフトアップダウン、キックダウン、Rに入れてもショックはありませんし
また走れるようになりました!

乗って気になる点としては3→4速のシフトアップのタイミングがすこし遅いかな?って感じました。
以前は40キロで3→4速くらいになっていたような気がするのですが、48キロくらいにならないとシフトアップしない感じです。
ギア比違うしコンピュータの学習のせいかもしれないしわかりませんが大したことないのでいずれ違和感なく乗れると思います。
9
車を引き取る時に車屋さんに
冷えた時にエンジンをかけて回転が高いままギアを入れると負担が大きいから、10分とか暖気して回転数が落ち着いてから出発するのがATを長く保たせるコツだと教わりました。

ぜひ皆様もお試しあれ〜
10
いろいろと相談やアドバイスをくれた方々、ありがとうございました!

153248km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

助手席側のドライブシャフトのインナー側ブーツからグリス漏れ

難易度:

助手席側のドライブシャフトのインナー側ブーツからグリス漏れ [2]

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

助手席側のドライブシャフトのインナー側ブーツからグリス漏れ [3]

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月8日 17:42
僕のもDレンジで3速から4速には50キロ超えたらシフトしますょ。直って良かったですね。
コメントへの返答
2024年2月8日 18:21
え!!!!
じゃあ前のが既におかしかったのか、気のせいなのか。。
安心できましたありがとうございます( . .)"
幕張でまたお会いできればぜひ〜

プロフィール

プレリュードに乗っています。 車のことはわからないことだらけなので頑張っていきます。 よろしくお願いします( . .)"
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 08:36:26
フロントバンパー取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 09:54:58

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2022年11月〜GF-BB8に乗っています。 初めての自分の車なので特に大事にしていき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation